• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月05日

[SVX] 今後の整備メモ

[SVX] 今後の整備メモ 気付けば黄金週間も今日で終わりです。
明日からは憂鬱週間が待っています(ぉ。

でも、二日出社すれば8日は休日ですからね。
例年に比べれば良い方なのでしょう・・・と言いますか、そう思い込ませております(笑)。

さて、このGW中に愛車のメンテをした方も多いことでしょう。
私もリアル友達と洗車オフ(?)を開催し、いつもよりも時間を掛けてメンテしました。
理想は G-MAX の施工ですが、そこまで気合を入れる予定では当初無かったので準備は最低限でした。
でも、徹底的にメンテしていると ”G-MAXを見越して準備しておくんだった” と後悔してくるから不思議です。
所謂 ”せっかくやるんだったら” なんですが、G-MAXの施工は本当に大変ですからねぇ。
・・・とは言いつつも9月は某オフもありそうだし、次回こそは外装のメンテをカッチリしたいと思います。

そんなアルシオーネSVXですが、今年も赤紙が届き、63,800円が片道切符で召集されます(苦笑)。
平成7年式ですから早16年で増税車です。
この増税システムも効果があるのか分かりませんが、今後も代替する事無く払い続けていこうと思う今日この頃(笑)。

閑話休題。

16年を迎えたSVXですので、色々と気になる部分が多いのも事実です。
今後考えないといけない項目を挙げていきます。
もし対策等、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借下さいますと誠に幸いです <(_ _)>


◆ 交換編(※数字は優先度の高い順) ◆

1. オーディオ交換 → 今月発表の新型(カロッツェリア)サイバーナビを予定
2. エアーフローセンサーの交換 → エンスト対策(※春の中部オフ情報)
3. ラジエター交換 → ヘアークラック発生、死亡を見越してアッパーをアルミにした特注を検討
4. 足回り交換 → 純正新品(※在庫ではなく新規製作品)かアラゴスタ or ビルシュタイン
5. エンジンのオーバーホール
6. ワイパーの褪色による再塗装 or 交換
7. リアトランクダンパー交換
8. インテリアパネルをS40~S3用グレーパネルに換装
9. ハンドルを限界まで切るとタイヤがインナーに軽く当たるため、次回交換時は要サイズ変更
10. フロントライトの日焼け化による、ライト交換
11. ルームミラー交換
12. 全塗装 → 妄想?

◆ 要、対処編 ◆

1. 大凡60km以上になると、エンジン付近から共振音(※ビーン音)がする
2. アイドリングが安定せず、通常600rpm程度が1,800rpm近くまで上がる事がある
   (※冒頭画像参照、共に水温計安定後、ちなみに頻度はなるかならないか・・・つまり半々です)
3. 100km/hを超えた辺りで車体全体がブルブル細かく震え始める
4. クルーズコントロールが死亡している
5. Fパンパー再塗装 から4年経過にて、塗装割れが発生。
6. 高速域のフルブレーキングでジャダーが発生
7. 暫く走った後のブレーキ時にて「鳴き」が発生する(※始動直後のブレーキでは発生しない)
8. HIDライトの助手席側が始動直後に激しく点滅した後、切れる(バラスト不良?)


とりあえずはこんなところでしょうか。
交換編はともかく、問題は要対処編です。

「1」は原因不明。
「2」は6MTの施工ショップ曰く、「電圧が低下すると回転数が上がるようだ」とのこと。
  → もしかしたら配線劣化による抵抗増大が原因かも?という見解も頂いてます。
「3」は怪しいのは足回りのヘタリみたいです。
  → そこで交換編でも上位にサス新調を挙げています。
「4」は6MT化によるものではないので、単純に故障みたいです。
  → エンジンルーム内のクルコン接続部分に漏れがあるかも?との見解です。
「5」は要塗装ですが、今のところは下回りだけが割れているので、まだ注視状態ですね。
「6」については、ローターは全て新品なのですが・・・
    熱入れされている商品かは未確認なので、面研磨も視野に入れてます。

「7」・「8」は[5/8(日)]に思い出して追加したものです。
共に原因は未調査です。


以上が思いついたところですが、とにかく難題続きです(^^;)
乗り換えるのが一番なのでしょうが、その選択肢は最初から無いのでツッコミはご遠慮くださいねぃ(ぉ。
上記について良い対策がございましたら、是非ともよろしくお願い申し上げます <(_ _)>
ブログ一覧 | アルシオーネSVX | 日記
Posted at 2011/05/05 09:11:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

江口洋介氏!
レガッテムさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2011年5月5日 9:38
おはようございます
思いつきですが水温センサーの異常はどうでしょうか
暖まっているのに寒いと勘違いして増燃、もしくは暖まってないのに普通と勘違いして増燃カット・・・
でもこの理屈で行くとエンストするのは始動後しばらくの間に限られてしまいますね それにセンサー異常なら警告灯がつくはずですよね
すいません 思いつきません
コメントへの返答
2011年5月5日 11:10
おはようございますー。
早速のコメントありがとうございました <(_ _)>

画像を加工した際に水温計を隠してしまったのを今さら気付いたのですが(苦笑)、水温計の位置は600rpmアイドルと同じ位置となっています。
なので温まってからとなりますので、ちょっと違うみたいです。
ですが、こういったご意見を一つずつ確かめていくのが最も近道ですので、今後ともネタがありましたら宜しくお願い致します。

ちなみに始動直後も不安定になることがあるのですが、これはオイルがシリンダへ内へオイル漏れ(進入)を起こしており、オイルが燃える事による油圧低下が原因との事(※つまりガスケットの寿命です)。
コチラは幸い添加剤を入れた事によりエンジン内で薄いコーティングが出来た事から、かなり改善していますけどね。
とは申せ、オーバーホールもそろそろ検討しないといけない時期なのは確か。

維持だけで大変なSVXですので、今後どんなメニューが良いのか悩みますね(苦笑)。
2011年5月5日 14:44
ラジエターは自分も同じ様な状態でしたのでリピルド品を発注しました。
長距離移動がSVXの持ち味なのにそれをビクビクしながら乗るのは精神衛生上よくないですし。
年式が年式なので1度徹底的にOHをしたいのですが予算の都合が付かないのが現実ですが
でも、アレコレ考えているのも楽しいと思うのは重症なのかもしれません(笑)
コメントへの返答
2011年5月8日 7:13
コメントありがとうございました。
やっと日曜日になったので落ち着けてコメントできました(^^;)

ラジエターのオーダー、おめでとうございますー。
私も夏場を向かえる前に先行で交換したいと思っているのですが、リビルドのラジエターってアッパーはアルミ製もしくは全部アルミなんですか?
であれば早々に私も欲しいですが、また教えてくださいー。

・・・という事で、次にお会いできるのは御殿場オフでしょうか?(笑)

>OH
私も気になっただけでもこんなにあるので、私も一度徹底的にOHすれば精神衛生上は良いかなぁと思うのですが、財政面上では死亡確定なので難しいところです(^^;)
でも、色々とある問題を低コストでクリアするのも楽しさの一つ。
さすがにOHは無理でしょうけど、他のものは何とかしたいものですね(笑)。
2011年5月5日 18:50
小トラブルが悩みどころですね。
一つ一つ直していく感じでしょうか?
大変ですが、がんばってください。

忙しくて、車の洗車を全くしてませんでした。
そろそろしないと・・・。3台あるとやる気が・・・。


コメントへの返答
2011年5月8日 7:17
コメントありがとうございました。
やっと日曜日になったので落ち着けてコメントできました(^^;)

小さいトラブルが確かに多いのですが、放置しておくと大きいトラブルに繋がるのがSVXなので、早めの対処が必要なのも頭痛の種です(^^;)
エンジンOHは無理ですが、他は何とかしたいところですね。

>3台洗車
確かに億劫ですよね(^^:)
私もセリカを全くメンテしなくなってたので、今日は手を掛けたいと思っています。
一度にアレコレだと続かないので、1週間に1台のペースではいかがでしょうか?

実はそろそろセリカにも乗りたくなっている今日この頃です(笑)。
2011年5月9日 12:47
対策へのアドバイスというよりは、逆に攪乱するような情報を投入させて頂きます(?)。

BC・BF5レガシィNA車用ISCバルブの品番が91年のC型以降、ATだけ変更になっています。91年といえばSVXが出た年ですね。
既にECU側で対応できているかもしれませんが、参考になりましたら・・・。

また別の話になりますが(いや、別でもないのかも)、「ダッシュポット」なるパーツが1部のMT車についており、スロットルが全閉になる瞬間の動きを緩和することでエンストしにくくしているそうです。トヨタJZX100系のAT→MTの際はこれも移植してやることで乗り易くなるそうです。SVXアルテ号にもウマいこと付けることができれば、やってみる価値はあるかも知れません・・・。

まぁ悩むのが楽しいと言ってもしまいには疲れて来ます。
これでトラブルとライバルを蹴散らしましょう!
( ´∀`)つ [MoTeC]
コメントへの返答
2011年5月14日 8:01
おはようございます、この度は貴重なコメントありがとうございました。
また、返信が遅れてしまいスミマセンでした。

ISCバルブについてはショップ側でも不具合の可能性を言ってまして、清掃は最低でもしないといけなそうです。
ただ、工賃がそれなりに・・・って事で、OHやるなら交換という手もあるのかな?と思ってみたり(※清掃で済むのならそれはソレですけど)
ちなみにBCBF型レガシィのISCは付くのでしょうか?

>ダッシュポット
これは面白いパーツですね。
数日に1回、忘れた頃にエンストがやってくるので、エアフローの修理or交換をしても直らないのであれば、ショップに相談してみるのも手ですね。
6MT車は絶対的個体数が少ないので、率先して人柱になるしかなさそうです(笑)。

>MoTeC
これはセカンドないしサードステップでしょう(笑)。
ただ、対策案として今後のネタに覚えておいて損が無いのも確か。
だれか人柱になってくれないかな?(ぇ
2011年5月9日 23:26
こんにちは。
自分も頻繁にエンストすることがあったのですが、エアフロセンサーの基盤に半田ゴテで喝を入れたら、その後症状が出ないですね。
始動後のハンチングも今のところ出てないです。
ブログにあげてあるので、宜しければご覧になって下さい。

ps. carrozzeriaの新しいサイバーナビが発表になりましたね。
コメントへの返答
2011年5月14日 8:09
おはようございます、この度は貴重なコメントありがとうございました。
また、返信が遅れてしまいスミマセンでした。

こちらの記事はアップされた日に拝見してましたが、ハンダコテが無い点と、ハンダに詳しくないので正常と不良の判断が出来ないのがハードルの高さを感じさせていました。
今週末はスバル感謝祭みたいなので、価格次第ではいっその事で新品交換も視野に入れていますが(※アイドル高いの対策にもならないかなぁと密かに思っているのですが・笑)、出来れば色々と次回お会いした際に伺えたらナァと思っています。
サンデーラン・ツーリング、いかがですか?(笑)

>サイバーナビ
待望の新機種が出ましたね。
どうせ買うならARスカウター付ですが、新型はオンダッシュの設定が無かったり、DivXの再生機能も削除されていたりと、色々と買う気を失せさせる点があって、逆に迷っているのが実情です。
今だったら2010年モデルもあるので、尚更なんですよねぇ。
とりあえずは今月末に詳細発表があるみたいなので、それを見てからかな?と思う今日この頃です。
2011年8月11日 12:03
こんにちは、最近S40かS3のインパネを入手しました。
オーディオの蓋、シガライター、灰皿、エアコンユニットの4点ですがいりますか?
必要なら今度の全国オフの時にでも持っていきます。
エアコンユニットは動作未確認ですけど。
私のみんカラのSVXのフォトに画像をUPしたので確認してみてください。
コメントへの返答
2011年8月16日 11:37
こんにちは、この度はコメントありがとうございました。

是非欲しいです(笑)。
20周年オフか、それより前に来月18日にも中部の誕生会オフが愛知県で企画されてますので、それに参加予定であれば是非是非。

またよろしくお願い致しますー。
2011年8月16日 21:53
18日に愛知でですか?
今の所3連休全部仕事で潰れそうなんですよね(輪番の影響と決算期)
現状では厳しいかも?
コメントへの返答
2011年8月16日 21:57
うーん、やはり木金休みへの切り替えは影響が大きいですよね(^^;)

10月の20周年では是非よろしくお願い致します!

プロフィール

「2024年末のご挨拶 http://cvw.jp/b/265436/48175512/
何シテル?   12/31 16:50
地元にある富士スピードウェイでサーキット走行を楽しむ、クルマ大好きの静岡人です。 ミニバン全盛期の最中にあってスポーツカー好きには冬の時代が続きますが、貯金を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットダンパー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 14:07:56
オルタネータのプラシングケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:11:08
2023年12月のSVX日本平オフが近づいてきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 00:03:50

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
新卒で入社した地元トヨタ店でのお話。 当時のお客様で10系セルシオのオーナー(お医者)さ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
セリカを手に入れる際、もう一つの候補として最後まで残っていたのがこの「アルシオーネSVX ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
新卒後に初めて買ったクルマです。 就職したのがトヨタ店(ディーラー)という事もあり、トヨ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
元々カリーナに乗るキッカケとなったのは、私が新卒で入社したのが地元のトヨタ店(ディーラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation