• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月14日

[セリカ] 「LAP SHOT2」が到着

[セリカ] 「LAP SHOT2」が到着 以前より買おうと思って買えてなかったサーキットのラップタイム計測器。
それをやっと重い腰を上げて(?)購入しました。
何せ色々と出費が多くて後回し状態でしたからね(ぉ。

それがコチラの「LAP SHOT2」。
新品がヤフオクで出品されていたんですけど、価格は希望落札額で提示されてた19,800円。
これでも定価より約1,000円くらい安く買えましたよ(※送料は離島を除き無料)。

当初は「P-LAP III」と迷いましたが・・・

 1. 「LAP SHOT2」の定価が「P-LAP」より1万円近く安い
 2. 対応サーキット数があまり変わらない
 3. みんカラ友達の「KA・ZU・KI」さん経由で「LAP SHOT2」を1度使った事がある

この3点から「LAP SHOT2」をセレクトした次第です。
実際にはどちらが市場シェアで上なんでしょうね?
知ってる方はぜひ教えて下さい(笑)。


何はともあれ、これで1つ片付きました。
これで気になる残メニューは

 1. Defi-BFメーター(※水温・油温・油圧)の設置
 2. TRD製サスの車高調整(※サスが馴染んできて、現在車高が9cm未満中(^^;))
 3. フロントエアロを直してフルエアロへ戻す
 4. サイドスカートに一部クラック(※亀裂)があるので修理

こんな感じかな?
まだまだお金の必要な日々が続きそうですよ・・・。


いっその事、totoBIGでも買おうかなぁ?(ぇ


◆ 決算レポート(※「彼女のカレラ」風に)

[LAP SHOT2購入]
 ヤフオクにて購入(送料無料)         19,800円
 銀行振込手数料                   105円
                           計 19,905円


◆ 追伸 ◆

SVXの再アライメントは10/13(土)に完了。
更には何故か追加料金を「無し」にしてくれました。
出費を覚悟してただけに、何か得した気分です(’▽’ )
ありがとう「タイヤ館」さん(笑)。
ブログ一覧 | セリカGT-FOUR | 日記
Posted at 2007/10/15 00:18:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年10月15日 12:26
色々やることあって大変っすね(笑)
いずれタービン交換とかCPU書き換えも手がけて、馬力500オーバーにされてはどうですか?(笑)
コメントへの返答
2007年10月15日 21:39
ホントに色々とありすぎて大変なんですよ(笑)。
まぁ一つずつ減らしていくしかないんですけど。
それにしても出費が減らないなぁ(苦笑)。

>馬力500オーバー

一応MYセリカの決まり事として挙げてるのは、「エンジンを極力弄らないでタイムを縮める」という自己目標なんですよ。
なので500馬力は暫く無理です(笑)。

なのでパワーよりも先ずはテクで何とかしなきゃ!って感じですね(o^-’)ゝ
2007年10月15日 20:29
別に9cm未満でもイイじゃないですかw

車検前に戻せば無問題ですよ♪ まぁ擦る恐れは増えますけどねw
コメントへの返答
2007年10月15日 21:43
そうそう、本当は今の方がカッコイイし全然問題じゃないんですよ(笑)。
ただ、メンテをお願いしてるトヨタでもさすがに入庫を断られちゃったので、色々と不便になっちゃってるんですよね(^▽^;
更には車庫調レンチが何処へやら(ぉ。

ちなみに下回りについては今の車高で走り慣れちゃってるので、実は殆ど擦りませんw。
2007年11月3日 7:31
とうとう、計測器取り付けいきましたね。
これでタイムアタックの魔力からは逃れられなくなりましたよ(笑)

私がいままで見てきた感じだと、P-LAPⅢを付けている人が多いと思います。一つは電源を取る必要が無い(電池式?)、計測の桁数コンマ以下3桁測定可能等が要因と思います。
ただ、FSWですので、予算的に余裕が有る人がP-LAPを選んでいる、サーキットで購入できる等が大きい気がします。
別のサーキットに行くと、違うかもしれませんね。
コメントへの返答
2007年11月4日 19:09
魔力に負けました(笑)。
やっぱり目標が無いと続きませんからね、徐々に進めていきますよっ。

>P-LAP III

なるほど、やっぱりFSWではP-LAP派多数でしたか。
確かにFSWでレンタルも販売もしてるし、それはイコール「ここで対応してる」という保証(安心感)にもつながりますからね。
私もLAP SHOT2を知らなかったら多分無理してでも買ってたと思いますよ。

でも、知る知らないで1万円の差は多大です(笑)。
2007年11月5日 21:20
私もFSWでLAP-SHOT2を使用している人に話を聞いて、特に懸念点が無く、価格が安い事が決め手になりました。
この手の計測器は、値引きがほとんど無いんですよね~。
コメントへの返答
2007年11月6日 0:05
なんかKA・ZU・KIさんの情報収集に便乗しちゃった形でしたが、LAP-SHOT2を買って正解でした。
使い勝手も悪くないし、何より約1万円安いのが大きいですよね。

>値引き
ヤフオクでも中古は全然無くて、新品は今回のが最安値でした。
それでも約5%オフになったので、一応は満足です(笑)。

プロフィール

「2024年末のご挨拶 http://cvw.jp/b/265436/48175512/
何シテル?   12/31 16:50
地元にある富士スピードウェイでサーキット走行を楽しむ、クルマ大好きの静岡人です。 ミニバン全盛期の最中にあってスポーツカー好きには冬の時代が続きますが、貯金を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットダンパー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 14:07:56
オルタネータのプラシングケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:11:08
2023年12月のSVX日本平オフが近づいてきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 00:03:50

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
新卒で入社した地元トヨタ店でのお話。 当時のお客様で10系セルシオのオーナー(お医者)さ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
セリカを手に入れる際、もう一つの候補として最後まで残っていたのがこの「アルシオーネSVX ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
新卒後に初めて買ったクルマです。 就職したのがトヨタ店(ディーラー)という事もあり、トヨ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
元々カリーナに乗るキッカケとなったのは、私が新卒で入社したのが地元のトヨタ店(ディーラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation