• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルテミュラーのブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

[SVX] 買占めについての一言と給油メモ(2011/03/18)

[SVX] 買占めについての一言と給油メモ(2011/03/18)記録史上日本最大の大地震から、今日で丁度1週間が経ちました。
現地での被害が予想以上に大きいものであった事が徐々に見え始めていますが、行方不明の方々の救出と合わせて原発の問題もまだ解決しておりません。
一般人の私達に出来ることは限られていますが、出来る事をやって行きましょう。

さて、今日はアルシオーネSVXに給油してきました。
実は地震後の翌日(土曜日)にそろそろ給油しようと考えていましたが、いきつけのガソリンスタンドが津波警報による陸送不可の報を受け、ガソリンの販売休止を決定。
続けて警報が解除された翌日には営業を再開したとの情報を受けて、あえて急ぐ必要は無いと考え、本日の給油となった次第です。

ですが、たまたま通りがかった別のガソリンスタンドに入ると、何と給油制限の張り紙が。
ガソリンは20リットルまでとの事でした。


「え?、静岡(60Hz地区)なのに・・・何で?」


正にコレが素の感想でした。
マスコミで食料とか電池とかガソリンが不足していると報道されていましたが、計画停電の50Hz地区ならいざ知らず、電気も普通に使える中部電力管内(60Hz)でのこの騒ぎ。
更には東海地震が叫ばれている静岡県なのにこの混乱、同じ県人として情けなくなってしまいました。

今まで散々地震対策をしていたはずなんですよね。
我が家も昔から非常袋を用意しています。
ガソリンの消費量だって、地震被害のなかった静岡の60Hz地区であれば11日の前後で差は無いはずなんです。
なのに、何でこんなに買占めがなされているのか・・・全然意味が分かりません。
周りが駆け込みしているから自分も・・・と考えるのは、正直 ”浅はか” な考えです。

まずは東日本が大変なのですから、せめて西日本地区は普段どおりに生活していきましょうよ。
その分色々と工夫して節約していれば、需要過多となることは無いと思うのですが・・・。
それが出来ずに踊らされているから、海外で物凄い円高になってしまうのではないかと思います。
まぁ、愚痴を言い始めると長くなるので止めておきますが(^^;)
とりあえず20リットルまでとの事でしたので、あえて半分の10リットルだけ入れておきました。

つまりは・・・
「必要なものを必要なだけ買いましょう」という事を言いたかった、今日の一言です。


◆ 決算レポート(※彼女のカレラ風に)

 [ガソリン代・ハイオク]
    @162.00円x10.00L= 1,620円

◆ 燃費 ◆

 満タンでないので、計測は次回以降。
Posted at 2011/03/19 14:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | 日記
2011年03月13日 イイね!

[番外編] 東北地方太平洋沖地震への義捐金活動に参加しました

◆ この記事は、「東北地方太平洋沖地震」義援金募集のお知らせ について書いています。

3月11日に宮城県の近くで、マグニチュード9.0の大地震が発生しました。
この数値は世界4番目タイの記録とのこと。
  ※最大値はチリで発生したM9.5(発生:1960年5月23日)
管理人の住む静岡県は停電こそありましたが、幸いな事に死者は出ていないようです。
ですが、静岡県は東海大地震の可能性を昭和50年に叫ばれて以来早35年経ちますので、他県とは申せ、この被害の大きさはとても他人事とは思えません。

そこで私も財力の無い小さな一個人ではありますが、この度、みんカラさんの企画する義捐金に参加することと致しました。
これこそ「善は急げ」とばかりに、先ほど複数口を送金完了した次第です。
良かったら皆さんも助け合いましょう。
ちなみに一口500円から何口でも可能です。

「困ったときはお互い様」と申します。

日本人の心意気を見せましょう。
以上、本日の日記でした。

最後に、東北地方太平洋沖地震により被災し、亡くなられた方々のご冥福を祈念すると共に、まだ救助されていない方々の一刻も早くの救助を願うばかりです。
Posted at 2011/03/13 19:42:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記
2011年02月28日 イイね!

[妄想編] SVXオーナーのちょっと変わったオフしてみません?

[妄想編] SVXオーナーのちょっと変わったオフしてみません?実は今日、仕事でポルシェオーナーさんとお話する機会がありました。

最初は全然ポルシェオーナーだと知らなかったのですが、居間に通されて仕事の話をしていたところ、カーポートにあるカーカバーで全身を覆われた車種不明のマシンが目に留まり、更には書斎棚にはポルシェのマークを筆頭にミニカーが沢山あったのです。

「もしかして・・・クルマ好きですか?」

このワードを喋ってしまうと、どうなるか・・・分かりますよね?
出るわ出るわのクルマネタ、結局仕事の話は「10」が「2」程度になってしまいました(笑)。
ちなみに覆われた車種不明のクルマがポルシェなのは、言うまでもありません。

コチラのオーナーさんはポルシェクラブジャパンに所属されているとのことで、色々と楽しいお話を伺うことが出来ました。
最近は乗る回数が減ったとお話されていましたが、それでも走行距離は20万kmをゆうに超えているそうです。

なお、新車で買われたとの事ですが、当時の価格にして500万円オーバー。
それも「トヨタ2000GT」が新車で238万円の時代の500万円オーバーですから、本当に破格のマシンなんですよね。
あのトヨタ2000GTが2台買える価格って・・・(^^;)

生憎と今日は雨でしたのでその姿を拝むことは叶いませんでしたが、また近々仕事で伺う予定があるので、ずうずうしくも拝ませて頂けるかお願いしてみようと思ってます(ぉ。


さて、ここからが本題です。
以上のようなクルマ好きならではの会話で楽しかったのは言うまでも無いですが、この刺激を受けてか本当に久々にセリカGT-FOURへ乗ってみたくなりました。
かといって、アルシオーネSVXを6MT化して大散財したワタクシに2台体制への復活を目論む余裕があるわけもないのですが、それでも目標を持てたらと思った次第です。

そこで・・・
アルシオーネSVXオーナーの
 ”セカンドカーオフ” をしてみませんか?


SVXオーナーは私を含めてセカンドカー持ち(※バイクを含む)が多い傾向があるので、SVX以外のクルマを持ち寄ってオフするのも面白いのでは?と思った次第です。
SVXの繋がりなのに、あえてSVX以外のクルマで集まるというのも面白い試みではないか?と思ってみます。

まぁ、私自身のセリカが車検切れの状態なので ”オマエが言うな” 状態ですが、こういったネタ・イベントも時には面白いのかな?というノリのお話です。


以上、妄想のコーナーでした(^▽^;A)

※ 冒頭画像は富士スピードウェイで走っていた頃の一枚です。
Posted at 2011/03/01 01:21:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカGT-FOUR | 日記
2011年02月27日 イイね!

[ニュース] 富士スピードウェイ、走行会の61歳死亡

◆ 富士スピードウェイ、走行会の61歳死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110227-00000587-yom-soci

ヤフーのサイトでアップされていた記事ですが、事故は国際レーシングコース(※ショートではなくF1開催の本コース)で起こったようですね。
私も一昨年の K4-GP を最後に同コースを走っていませんが、1コーナーのエスケープゾーンの広さからしても安全なコースだと思っていました。

ただ、一般向けの走行会ですからレースカーでの参加ではないでしょうし、運悪くブレーキ関係に不具合が出てしまったのでしょうか・・・。
車種は記載されていませんが、弄ったポルシェ911やGT-R辺りですと250km/h程度は普通に出るでしょうから、車体に問題が起これば国際格式のコースと言えどもこういった事態は起こりうるわけですね。

あと年齢についてですが、61歳という年齢自体は問題ないと思います。
走行会に出られるくらいの方ですから、テクニックはある程度自信のある方なのでしょう。
むしろこの年代の方が現役で走られている事に、私は敬意を払いたいと思う程ですよ。

最後に。
亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、今回の事故で一般の方のモータースポーツ活動に変な制約が課されない事を望むばかりです。


◆ 追記 ◆

MSNでも取り上げられていました。
より分かりやすい内容でしたので、ご紹介しておきます。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110227/szk11022720220006-n1.htm
Posted at 2011/02/27 21:36:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | ニュース
2011年02月19日 イイね!

[SVX] オーディオ枠をご厚意で頂戴しました

[SVX] オーディオ枠をご厚意で頂戴しました今回は冒頭掲載画像のパーツをご厚意で頂けたお話、そして雑記を綴ってみます。
実は今日、前回の 「おはしょう」 でお会いしたアルシオーネSVXオーナーさんの「K山」さんと静岡でお会いしました。
その内容が画像のパーツを頂戴したお話なんですが、多分SVXオーナーさんしか分からないパーツ(苦笑)だと思うので補足してみます。

実はコレ、オーディオを入れる金属枠、その黒い外枠(樹脂製)、そして長細いのがオーディオ蓋の内蓋です。
SVXは盗難防止の目的でオーディオを蓋で覆うことが出来るという、あまり国産車では見る事の無い構造を持っています。
これが幸か不幸か、車外オーディオの脱着にとてつもなく面倒なハードルとなって立ちはだかるわけでして・・・と、話が逸れましたね(苦笑)。

ともあれ上記パーツが私のSVXで欠品していたり破損していたりと完全ではないのですが、その話を前回の「おはしょう」で雑談がてらお話したところ、K山さんから 「余っているから差し上げますよ」 というお話を頂くに至り、K山さんの本日出張帰りに合わせて東名の静岡ICへご足労願うお話となった次第です。

そこで私もご厚意に甘える代わりにささやかではありますが、静岡のお土産で御馴染みの 「玉露あずきこっこ」 をお返しに進呈させて頂きました(笑)。



K山さんが甘いものが苦手だったらすみません、と今更ながら思いつつ(^▽^;A)
ちなみにコレを選んだ理由が、この玉露味が私の好みだからなのはここだけのナイショです(ぉ。
K山さん、本当にありがとうございました <(_ _)>

あとはこれ等の取り付けですが、5~6月に発売されると予想される新型のカロッツェリア(サイバー)ナビを購入した時に行ないたいなぁと思っています。
実は以前に じゃけん大会でゲットしたHDDナビ を取り付けようと古いナビを外したのですが、これが接続したら見事に壊れていたので(※パイオニアのサービス店でも確認済み)、現在はナビが無い状態なんです(^^;)
配線もパイオニア用のハーネスに組み替えてしまったので、折角ならば同社製の新しいのが欲しいなって考えに至り、新型を待つことにした次第です。
それはもう早く新型サイバーナビが出ないかナァと首を長くして毎日待ってますよ、キリンの如く(違)。
以上、土曜日午後のお話でした。

ここからは雑記です。
3月6日(日)に開催される「エコパサンデーラン」ですが、実は同日に東京でコンサートがあり、不参加確定となります。
3月20日(日)は東京お台場の 「痛Gふぇすた2011」 が参加濃厚です。
同日には 「新舞子サンデー 略して まいこサン!」 もあるのでソチラも気になってますが、前回の 「痛Gふぇすた2010」 はカルチャーショックというか、普段なかなか見ない痛車が1,000台集結という衝撃的なイベントでしたからね。
更には年一開催ですし、あの ”濃い” イベントをもう一度見てみたいという誘惑にもかられております(笑)。
以上、雑記でした(o^-’)ゝ


◆ 決算レポート(※彼女のカレラ風に)

 [おみやげ] 玉露あずきこっこ    寸志

 [ガソリン代・ハイオク]
  (2/12)  @142.99円x64.59L= 9,236円
  (2/19)  @140.98円x24.96L= 3,519円
    @平均:142.43円x89.55L= 12,755円

◆ 燃費 ◆
  (2/12給油時点)   633.7km ÷ 94.59リットル =  6.699km/リットル
                (※主に通勤、但し前回のおはしょう参加の高速道路走行含む)
  (2/12給油時点)   130.8km ÷ 24.96リットル =  5.240km/リットル
                (※主に通勤)
Posted at 2011/02/20 14:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | 日記

プロフィール

「2024年末のご挨拶 http://cvw.jp/b/265436/48175512/
何シテル?   12/31 16:50
地元にある富士スピードウェイでサーキット走行を楽しむ、クルマ大好きの静岡人です。 ミニバン全盛期の最中にあってスポーツカー好きには冬の時代が続きますが、貯金を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットダンパー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 14:07:56
オルタネータのプラシングケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:11:08
2023年12月のSVX日本平オフが近づいてきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 00:03:50

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
新卒で入社した地元トヨタ店でのお話。 当時のお客様で10系セルシオのオーナー(お医者)さ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
セリカを手に入れる際、もう一つの候補として最後まで残っていたのがこの「アルシオーネSVX ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
新卒後に初めて買ったクルマです。 就職したのがトヨタ店(ディーラー)という事もあり、トヨ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
元々カリーナに乗るキッカケとなったのは、私が新卒で入社したのが地元のトヨタ店(ディーラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation