• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルテミュラーのブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

[番外編] 静岡オートスタイル2010へ行ってきました

[番外編] 静岡オートスタイル2010へ行ってきました※ 日付は4/18(日)ですが、実際の作成は5/4(火)ですので予めご了承ください(^^;)

相変わらず未更新シリーズの続きです。
残りは後一つ、そして5/2、5/4分の計3件を更新予定としています。
やっと光が見えてきました・・・長いトンネルをそろそろ抜けられそうです(ぉ。

さて、今回は4/17&18に開催された 静岡オートスタイル2010 の日記です。
掲載画像がそれなりにあったので、今回は別サイトにデータを置きました。
お暇な方限定でご覧下さい<(_ _)>

◆ 静岡オートスタイル2010 現地レポート
http://alcyone.s25.xrea.com/car-drive_report/car-drive_report/car-drive_re05-01.htm


◆ 決算レポート(※彼女のカレラ風に)

 [入場料]
  (4/18)              1,700円(前売り券)
 [お土産代・模型]
  レクサスSC430        2,000円(2008年スーパーGT仕様)
                 計 3,700円
Posted at 2010/05/04 21:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記
2010年04月17日 イイね!

[番外編] モディファイ請負人「XZIBIT」

※ 前回までの流れに引き続き、今回も未更新ネタを掲載していきます(^^;)

こんばんは、アルテミュラーです。
今回も未更新シリーズをお送りいたします。
・・・とは言っても、今回はとても短いです(笑)。
簡単に言うと、「ST18#系セリカはやっぱりカッコよかった」というお話です。

◆ MTV Pimp My Ride
http://www.mtvjapan.com/video/program/17731?playlist_id=2067

お暇な方は是非ご覧アレ。
私もSVXの内装を依頼したくなったお話でした(笑)。
Posted at 2010/05/02 20:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記
2010年03月21日 イイね!

[番外編] スーパーGT第1戦・鈴鹿300Kmを観戦してきました

[番外編] スーパーGT第1戦・鈴鹿300Kmを観戦してきました※ 日付は3/21(日)ですが、実際の作成は5/1(土)ですので予めご了承ください(^^;)

今回は久々にレースネタでお送りします。
2010年のスーパーGTがこの日に初戦の決勝を迎えましたが、私も現地の1コーナー席にて観戦していました。

そんな今年の 第1戦 は鈴鹿サーキットで開幕しました。
一番の見所はホンダのニューマシン「HSV-010」のデビューでしょう。
噂では次期NSXだったと言われる今回のニューマシンですが、No.18の「ウイダーHSV-010」がその秘められたポテンシャルを最大限に引き出し、見事ポールを獲得。
他のHSV勢も速そうですので、とても楽しいレースになりそうです。

また、スバル勢のレガシィ(GT300)が「B4」の名を冠しつつ「AWD」→「FR」になったのも注目すべき点の一つです。
去年はあまり光った活躍がなかったように感じられますが、今年は攻める一年であって欲しいものです。
個人的にはGT300の方が参加マシンも個性溢れていて見ごたえがありますね。
ちなみに初音ミクで御馴染みだったBMW・Z4もGT300ですが、今年はポルシェにてその姿を魅せてくれました。
巷では痛車が流行っていますが、この初音ミクは「カッコイイ」領域だと感じてます。
話題先行っぽい扱いがありますが、プロのデザインさんが作成しているせいか、纏まっていますよね。
コチラも健闘を祈りたいところです。

さて、そんな決勝レースなんですが・・・当日は天候が良くなく、スタート時には小雨がパラつく感じでした。
我慢すれば傘も要らない程度ですが、実はこの中途半端な状態がレースを面白くしてくれたわけです。
・・・というのは、何と1周目でポールのNo.18の「ウイダーHSV-010」が130Rでコースアウト、クラス最後尾にまで順位を落としてしまいます。
更には2~3周目の1コーナーでもオーバーランするマシンが多発。
順位がどんどん入れ替わる面白いレースになってきたわけです。

そして遂に11周目。
HSV-010を駆ってクラス8位までジャンプアップしてきたポールスタートのNo.18、そして「ARTA HSV-010」のNo.8、「EPSON HSV-010」のNo.32のHSV勢計3台が1コーナー手前のストレートで接触。
その結果、ARTAのHSV-010が1コーナーのタイヤバリヤに突き刺さり炎上。
黒い煙がもうもうと立ち上がり、コースマーシャルの消火活動をする様が見て取れました。
当然レースはセーフティーカー導入となり、処理のために数周を要す大波乱に。
冒頭の画像はセーフティカー導入時に撮影したものです。
消火後、フロントの潰れた「HSV-010」にシートを被せているマーシャルへ武士道精神(?)を感じましたよ(謎)。

ちなみに優勝は画像で一番先頭に写っている「マッチ」こと近藤真彦監督のマシン、「HIS ADVAN KONDO GT-R」でした。
この時は5~6位だったと思いますが、チーム戦略が功を奏しましたね。
表彰台は2位にレクサス・SC430、3位にホンダ・HSV-010と、各メーカーがキレイに取り合い終了しました。
今回のGT500はホンダにとって散々なデビューレースでしたが、結果としては最低限のものは出せたのかな?と思う次第です。
観戦された皆さんはどんな感想をお持ちになりましたか?

一方、GT300では初音ミク・ポルシェが12位、レガシィB4も完走しましたが13位(※クラス完走は14台)に終わりました。
GT300の優勝は「M7 MUTIARA MOTORS雨宮SGC 7」(RX-7:FD3S型)。
年式によるハンデはありますが、やっぱりRX-7。
孤高の存在ですね、カッコイイですね。
とても見応えのあるレースでした。


以上が当日の感想記でしたが、是非また観に行きたいですね。
私のスーパーGT熱はまだまだ続くようです(笑)。
Posted at 2010/05/01 18:30:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記
2010年03月20日 イイね!

[SVX] 第二回日本平寿司オフ

[SVX] 第二回日本平寿司オフ※ 日付は3/20(土)ですが、実際の作成は5/1(土)ですので予めご了承ください(^^;)

今回の更新は件名のお話です。
前回の日本平オフ から約3ヶ月が経つこの時期に、第2回目の日本平オフが開催されました。
幹事は前回と同じく「z2_svx」さん。
参加者は前回と同じメンバーに加えて、新たに今回は「SVX(S-40)」さんご夫妻も参加される流れとなりました。
ちなみにワタクシは諸事情により、以前の愛車だったカリーナにて参加しております(※画像手前)。

さて、今回の集合場所は(も)日本平山頂。
実は前回に続き今回も予定時刻に数分遅刻して登場したワタクシでありました(苦笑)。
現地では既にサスをアラゴスタに新調された幹事の「z2_svx」さんの愛車(SVX)を体感すべく、試乗会が開催中。
早速遅刻した謝罪をするワタシクでしたが、その後すぐに「z2_svx」さんの「乗ってみます?」の一言が帰ってきました。

いやー、正直 「危険なささやき」 なんですよ(※これは褒め言葉です念のため・笑)。
前回6MT化のSVXを体感してしまった事で、自分のも換装を本気で考えてしまった位のマシンですからね。
今回も体験してしまうと欲しくなること間違いなしですが、私も心が弱い人間なので、「ぜひ乗らせて下さい!」と即答してしまったのはここだけのナイショという事で(ぉ。
そのままキーを受け取り、スタートと相成ります。

相変わらずSVXと思えない良い音を放つ「z2_svx」さんの愛車を堪能しつつ、コーナーに進入すると・・・
車体の姿勢がとても良いんですよ。
「z2_svx」さんの 「もっと踏んでいいですよ」 の言葉に甘えつつ速度を上げて次のコーナーに進入。

うーん、いいですね(’▽’ )

正に 「オン・ザ・レール」 が相応しい仕上がり。
コーナーでのロールも少なく、車体の姿勢がとても良いですね。
それこそ休眠中のセリカでFSW(富士スピードウェイ)を走った頃を思い出します。
更に付け加えると、セリカのサスは本当にサーキットスペックなので一般道は犠牲にしてましたが、このSVXはある程度一般道でも許容できるものになっていると感じました。
でも、普段のSVXに慣れた人にはちとツライかなぁ?と思えなくもない硬さはありましたけどね。

この感想は「z2_svx」さんも感じられてて、曰く 「得たものと失ったものがありますね」 とのお話をされてました。
確かにもう少し柔らかい方が良いかも。
とは申せ、走っていれば徐々にナラシも終わってくるでしょうから、その時を心待ちにしたいですね。

試乗会も終了した後は、本日のメインを食すべく ”例の” お寿司屋さん会場へ移動を開始。
「SVX(S-40)」さんのSVXと「z2_svx」さんのSVXの2台体制で店舗に到着後、「SVX(S-40)」さんは奥様を迎えに行くべく一旦離脱され、再合流後は6名体制にて寿司タイムと相成ります。

で、コチラの寿司屋の事は前回の日記をご覧頂くとして、初参戦組の「SVX(S-40)」さんご夫妻にとっては初でしたので、大将とのやりとりを横で見ていてヒヤヒヤしたシーンが何度かありました(苦笑)。
結果としては問題なくクリアされていたのですけど、何というか横で見ているワタクシは

 ”地雷の起爆スイッチを半踏みしている兵士を注意できない同僚”

・・・って感じでしたね(超謎)。

ともあれ相変わらず素晴らしい玉子焼きを堪能させて頂きつつ、今回の食事会は終了。
私は午後3時から用事があったので名残惜しみつつ午後2時50分頃に離脱、その次には見事に40分近く遅刻しましたが(苦笑)、とても楽しい一日でした。

今回は幹事の「z2_svx」さん、今回も楽しい会をありがとうございました。
第三回を楽しみにしています(笑)。
Posted at 2010/05/01 14:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | 日記
2010年01月30日 イイね!

[SVX] 県外某所にてオフ会を開催

[SVX] 県外某所にてオフ会を開催※ 日付は1/30(土)ですが、実際の作成は5/1(土)ですので予めご了承ください(^^;)

えーと、カレンダー上では1週間程度の時間ですが、実は物凄くご無沙汰していたアルテミュラーですコンニチハ(ぉ。
本来はもっと早く1/30日の事を綴る予定でしたが、この間に色々と計算が崩れてしまい(謎)、とりあえずは更新癖を取り戻そうと思いつつ、メモ程度ですがチョコチョコ更新してみる次第です。
こんな辺鄙なウェブログサイトにもかかわらず「Myファン」として登録して下さってる4名の皆様を初め、その他(いらっしゃらないとは思いますが)更新をお待ち頂いていた皆様には、先ずお詫び申し上げます。

さて、1/30のお話です。
この日はSVXオーナーの中部圏の皆さんと中部圏某所にて、オフ会っぽい(?)集まりをする事となりました。
参加者は全員みんカラ友達繋がりの「SVX(S-40)」さん、「z2_svx」さん、「LEONIS」さん、そして私の計4名体制です。
ちなみに「z2_svx」さんは今回「SVX」ではなく「Z2」(バイク)にて登場されております。

当日の内容は諸事情により割愛しますが、いつものことですけど ”みなさんクルマが好きですよねぇ(o^-’)b” って感じです。
もちろん私も含みますけどね(笑)。
高速ドライブも楽しかったですが、最後に「z2_svx」さんが合流されてからの皆さんとのトークタイムも楽しいの一言。
現地では今後発売が予定されている某新型車の裏情報なんかも聞けたりして、とにかく内容の濃い一日でした。

現地を離れた後は「z2_svx」さんを除く静岡組で、帰路の高速をランデブータイム。
途中休憩に寄った浜名湖SAでは夕食を採りつつ、その後も喫茶コーナーにて食事後なのにクレープを食べながら更に1時間まったりトークがスタート(笑)。
以降もランデブーしつつ最後は私が静岡ICにて離れましたが、まだまだ解散が惜しいオフ会でした。

参加された皆さん、当日は色々とありがとうございました。
また現地でオフ会しましょう。


★ 追記 ★

実は・・・今現在(1/30時点)、後日公開予定ネタを暖めています。
その中の一つに足回りの改造があるのですが、この間、インチアップ用でホイールを購入していました。
他にもチョコチョコと資金を投下していますので、下記に価格だけ掲載しておきます。


◆ 決算レポート(※彼女のカレラ風に)

 [高速料金]
  (1/30)                   1,000円(土日割引)
 [ガソリン代・ハイオク]
  (1/30)    @131.00円×30.00L= 3,930円

 [足回り改造計画]
  18インチホイール購入         50,000円(ヤフオク落札額)
                         4,400円(送料)
  その他、諸々関係費(謎)      102,900円
                         1,365円(2件振込の諸経費)
                     計 158,665円

               今回の総計 163,595円

◆ 燃費 ◆  満タンではないため、未計測
Posted at 2010/05/01 11:51:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | 日記

プロフィール

「2024年末のご挨拶 http://cvw.jp/b/265436/48175512/
何シテル?   12/31 16:50
地元にある富士スピードウェイでサーキット走行を楽しむ、クルマ大好きの静岡人です。 ミニバン全盛期の最中にあってスポーツカー好きには冬の時代が続きますが、貯金を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットダンパー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 14:07:56
オルタネータのプラシングケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:11:08
2023年12月のSVX日本平オフが近づいてきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 00:03:50

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
新卒で入社した地元トヨタ店でのお話。 当時のお客様で10系セルシオのオーナー(お医者)さ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
セリカを手に入れる際、もう一つの候補として最後まで残っていたのがこの「アルシオーネSVX ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
新卒後に初めて買ったクルマです。 就職したのがトヨタ店(ディーラー)という事もあり、トヨ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
元々カリーナに乗るキッカケとなったのは、私が新卒で入社したのが地元のトヨタ店(ディーラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation