• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルテミュラーのブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

[気になるクルマ] 国産4ドアセダン・4AT・FRの某車

[気になるクルマ] 国産4ドアセダン・4AT・FRの某車こちらの更新ではお久しぶりです。
4月開催の日本平SVXオフ開催日には休日出勤(土・日共)という有り難くない強制労働を強いられているワタクシでしたが、翌週の今日(土曜日)は通常の休みを取得できました。
そんなこんなで、日々仕事や色々な事でストレスを感じつつも何とか生息している今日この頃。

さて、そういった日々のストレスから来た欲望・・・・・・というワケではないのですが、今回はタイトルのお話です。
実はワタクシ、以前より気になる一台がありました。
このお話は極少数の方には妄想話として「一度は乗って見たいクルマ!」と話題提供していた事もあるので、覚えのある方にはピン!と来たかも知れません。
ちなみにJZZ30ソアラの5MTターボもその内の一つなのですが、今回はあえて4ドアセダンと限定していますので違います、念のため(笑)。

そんな一度は乗ってみたい某国産4ドアセダン。
実は中古車市場にて私が狙っている車種の欲しいグレードが最近出ており、どんな状態なのかを一度見てみたいと思うに至りました。
もちろん今後も出来る限り乗って行きたいSVXを持っている身としては代替ではなく、増車という前提です。

「おいおい、セリカGT-FOURも持っているじゃないか!」

ワタクシの事情をご存知の方は間違いなくされるであろうツッコミは、勿論重々承知の上での話です(^^;)
当初セリカについては復活前提でしたが、正直なところ復活計画も中々進まず、来月でナンバー返納から6年を迎える時期となりました。
気付けば早6年という月日、今後どうするのかを決めかねている状態となっております。

実際の話、セリカのバッテリーもケーブルを外しているのに自然放電して上がっている状態で、定期的にエンジンをかける事もしなくなってしまいました。
もちろんサーキット走行を共にしたST205セリカGT-FOURには思い入れも強いのですが、このまま車体カバーを掛け続けていてもエンジンを掛けて動かさない事にはST205にとっても良くない事で間違いありません。

そんな事を考えていた時に気になる一台が現れた・・・というわけです。
そこで今日はそのクルマを県外の某販売店へドライブがてら見に行って来ました。
冒頭画像はその帰りで立ち寄った際の画像です。
勘の良い方はどこへ行ったのか、何のクルマを見に行ったのか分かるかもですね(笑)。

そんなこんなで実際に見てきたそのクルマ。
程度こそ良かったと思いますが、喫煙車であり純正工具が数点欠品していました。
私はタバコの匂いが苦手なので、車内のツーンとした匂いで結構なマイナスの印象を受けた次第。
純正工具の欠品もマイナス点です。
あと・・・運転席に座ってみたら車体のデカさに少し驚いたのも事実でして、通勤車としてのんびり使おうかと思っていたのですけど、通勤にあのクルマは向かないなぁとも思いました。

ただ、私が狙っている某車は流通市場を見てもレアなグレードであり、台数もあまり無い車両です。
そういう意味では悩んでおります(^^;)

実際のところ、今回のクルマは売れたら売れたで仕方が無いことと思っております。
セリカの件もありますしね(^^;)
でも、ワタクシに縁があれば乗ることも叶うことでしょう。

ワタクシのクーペ2台体制からセダン+SVXという布陣に変わるか否か。
見積は一応貰いましたので、次に行く時は本格的に検討する時となります。
その時にワタクシと同行したい方、お気軽にコメント下さいますと幸いです(ぇ。


◆ 決算レポート(※彼女のカレラ風に)

[高速利用料:ETC割引]
  静岡県内某IC ⇔ 某所付近IC 片道1,870円 x 往復 = 3,740円

[ガソリン代]
  今回は無給由にて未計上
Posted at 2015/04/26 23:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2015年02月11日 イイね!

[SVX] SVXが入院しました+2/14のSVX日本平オフについて

[SVX] SVXが入院しました+2/14のSVX日本平オフについて今日は水曜日ですが、建国記念日ということで祝日です。
週の真ん中に休みがあるって、本当に精神衛生面でもありがたいですよね。
土・日の連休より、この水・日が休みのシステムの方が良いと思うんですが・・・皆さんもそう思いませんか?(笑)

さて、タイトルの通り私のSVXが今日、再入院しました。
雨漏りした後遺症なのか、車速感知式ドアロックだけでなくキーシリンダーでの集中ドアロックも動かなくなったからです。
ワイヤレスドアロックの故障(※キーは赤外線を出しているので受光側の故障と推測)は以前からありましたが、さすがに保安面で集中ドアロックが使えないのは、さすがにスルーできない問題となっています。
加えて先週に助手席側のHIDも故障したため交換用バーナーを先週土曜日に取り寄せしており、12月の車検代支払総額32万+12月に交換した運転席側バーナーに加えての出費に、正直頭が痛い状況です(^^;)

SVXの車齢を考えると致し方ないのかもですが、車検後2ヶ月での再入院。
お金がかかっても直ればまだマシと思いつつ、勿論金額もさることながら修理不可となったらもっと頭の痛い話にもなるわけで。
とりあえずは来週辺りに続報を出せたらと思っておりますので、皆さんにとっての何かの参考になればと思います。

以上から代車生活となります。
クルマは「ミラ・イース」・・・・・・じゃなかった失礼、「ピクシス・エポック」・・・・・・でもなくて(以下略。

コチラのクルマは軽でリッター30kmを記録したとの数値で話題となりましたが、借りた際のインフォメーションパネルにあった燃費データは14.9km/L。
実際に乗ってみると、近場乗り程度ではアイドルストップのモード入りまで少し時間が掛かるようです。
もしかしたらある程度の距離を走らないと燃費が稼げないのかも。
今回は代車なので借りた人達は燃費追求運転なんてしてないのかもですが(ぉ)、この数値だと前回借りたアイドルストップ付きの先代ステラ・カスタムと殆ど大差ないというのが正直な感想です。
SVXのガソリン代を考えると軽も欲しいなぁとは思いますが、今回のクルマよりはステラ・カスタムの方がいいかなぁと感じました。
まぁ・・・ST205型セリカGT-FOURですら冬眠中の身ですので、3台持ちなんて出来ませんけどね(^^;)


話は変わりますが、今週土曜日にみん友の「zz2_svx」さん主催で日本平SVXオフが開催されます。
今回は朝・昼の部、そして夜の寿司オフの2部構成です。
現状では私の参加可否を表明していないのですが、日曜日が朝8時前には客先へ強制出勤確定にて寿司オフは不参加となります。

問題は今度の土曜日が出勤日という点(泣)。
もしかしたら日曜出勤の代休として土曜が休める可能性もあるのですが、まだ上司の許可を得ていないため参加表明は出来ない状況です。
そんなこんなで参加できるとしたら朝・昼の部となりそうです。
姿が見えなかったら不参加確定ということで、宜しくお願いします(-▽-;)
Posted at 2015/02/11 18:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | 日記
2015年02月01日 イイね!

エコパサンデーラン

参加決定しました、現地でお会いしましょう(笑)。
Posted at 2015/02/01 07:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | 日記
2015年01月31日 イイね!

[番外編] 俺と疾れ!!

[番外編] 俺と疾れ!!前回の更新から丁度1ヶ月となりました。
あけましておめでとうございます(ぉ。
例年、新年挨拶はしておりませんので毎年のネタになりそうですが、ご了承下さい(笑)。

さて、昨日の事ですが、某密林(謎)で注文していた扉絵の一冊が届きました。
金額は少し高価なのですが、この表紙で全てを許せましたね(笑)。
御大が亡くなられたニュースは残念でしたが、亡くなった後も遺稿が収録された本が出るという事自体、やっぱり影響力があった方だったんだなぁと感じる次第です。
ご冥福をお祈りいたします。

さて、全てを読むには頁がありすぎますので、実は冒頭を読み終えた程度です。
そこで先をパラパラとめくってSVXの記事があるかを探したのですが、見つけたのは「NSXを注文した」という単語こそ近いけど全然近くないというか、そういう文章でした(ぉ。
何はともあれ、少しずつ読み進めてみたいですね。

それはそうと、明日はエコパサンデーランです。
天気予報は降水確率0%とのことですので、サンデーラン日和かと思います。
さすがに気温は低そうですが、皆さんは行かれますか?
もし行く方がいらっしゃるなら、私も便乗しようかなぁと考えてみたりしてます。
さすがに寒いところを一人参加は少し心細いというところで(^^;)

もし「行くよ!」という方がいらっしゃったら、是非コメントをお寄せ下さい。
翌朝7時までの書き込みで私も可否を判断したいと思います。
準備を含めるとこの時間が限界ですので・・・。

では、良いお年を!(違
Posted at 2015/01/31 21:52:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 番外編 | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年の年納め日記

2014年の年納め日記気付けば今日で2014年も終わりです。
今年は本当にあっという間でした。
第一は「仕事に振り回された一年」だったとも言えますが、第二はやはり「SVXの維持に悩まされた一年」だったとも言えるでしょうね。

最近、当日記の更新が大変疎かになっていましたが、綴りたい事は色々とありました。お蔭様でSVXの車検は無事終了し、現在は手元に戻ってきております。
最大の難関だった雨漏り(2箇所)も完治したようで、現時点で漏水している感じはなさそうです。
皆さんから頂戴した情報(コメント)もあり、お蔭様でSVXオーナーで居続けることが出来ました。
ありがとうございました <(_ _ )>

本来はその内容を今から綴りたい所なのですが、実は忘年会3連発(12/26~28)の中で食べた物の中に当たったものがあったらしく、29日の朝から軽い食中毒を発症。
結構なキツイ下痢、37.5℃の発熱&頭痛もあってか丸二日間ほど寝込んでおり、寝不足も加わり満貫コース(謎)。
その間は食事を1日半、採れていない状況でした。
それでも当日記を綴るまでには回復できたのでマシにはなりましたが、本調子でないため、申し訳ございませんが簡単に纏めて行く次第です。

雨漏りはサンルーフのドレン部、そして助手席側のリヤ窓(ハメ殺し部)からでした。
サンルーフはドレン部のパイプが外れていたので再接続して終了しましたが、問題はガラスの方。
結論を申しますと、以下のリンクの内容で修理されていました。
情報元はみん友のLEONISさんです、ありがとうございました。
それにしても相変わらずの高い情報アンテナで本当に驚くばかりですよ、ホント(笑)。

◆ 前田オートグラスさんのブログ
http://ameblo.jp/maeda-autoglass/entry-11952350311.html

オーナーが知らない情報を何でLEONISさんがご存知なのかは置いとくとして(笑)、こんな感じで修理がなされたようです。
今回はモールが切れることを覚悟していましたので、さすがはプロの仕事と感嘆するばかりですね。
オーナーの皆さんももし同じような症状が出た際は、参考にして下さいますと幸いです。

ついでにもう一点。
片方が切れていた21thパンパー内フロントフォグですが、切れたHIDを両方ともベロフ製4300Kに変更し、ステアリング下に純正フォグとベロフHIDの切り替えスイッチを設けました。
この修理は地元で探した取り付けショップにお願いした次第です。
 (※扉絵がその切り替えをしたものです、純正フォグが点いていませんよね?)

◆ ガレージフォレストさん(静岡市葵区)
http://www.garageforest.com/

今回が初依頼でしたが、疑問点の回答や連絡も早くて頼りになるショップでした。
しかもスポーツカーにも詳しくて、全然関係ない話で盛り上がったというのもナイスです(ぉ。
機会がありましたら皆さんもどうぞ。

何だかんだでSVXの車検にはベロフHIDを含めて概算33万円程度かかった計算にはなりましたが、不具合箇所全部とは言わないまでも、最低限でも直ってしまえばやっぱりSVXは楽しいの一言。
このエコ全盛なご時世に水平対向6気筒を6MTで乗れるのは、やっぱり贅沢ですよね。
来年はそろそろ足回りの交換も視野にいれてみたいワタクシでした。

そう言えば、明日になるとSVXは24周年目ですよね。
25周年イベント企画はあるのかな?
前回は主催者側でしたが、25周年を主催される方を心から応援しています(笑)。

では、今年も残り7時間を切りましたね。
良いお年をお迎え下さい。
来年も皆さんとクルマで沢山遊べることを楽しみにしつつ・・・。
Posted at 2014/12/31 17:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | 日記

プロフィール

「2024年末のご挨拶 http://cvw.jp/b/265436/48175512/
何シテル?   12/31 16:50
地元にある富士スピードウェイでサーキット走行を楽しむ、クルマ大好きの静岡人です。 ミニバン全盛期の最中にあってスポーツカー好きには冬の時代が続きますが、貯金を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットダンパー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 14:07:56
オルタネータのプラシングケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:11:08
2023年12月のSVX日本平オフが近づいてきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 00:03:50

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
新卒で入社した地元トヨタ店でのお話。 当時のお客様で10系セルシオのオーナー(お医者)さ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
セリカを手に入れる際、もう一つの候補として最後まで残っていたのがこの「アルシオーネSVX ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
新卒後に初めて買ったクルマです。 就職したのがトヨタ店(ディーラー)という事もあり、トヨ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
元々カリーナに乗るキッカケとなったのは、私が新卒で入社したのが地元のトヨタ店(ディーラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation