• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルテミュラーのブログ一覧

2007年12月28日 イイね!

[セリカ] 35R降臨!

[セリカ] 35R降臨!気が付けば、新年も来週早々という時期になりました。
今年も早かったですね、本当に。
そんなわけで(?)今日はみんカラ友達の「KA・ZU・KI」さんと、いつもの富士スピードウェイへ走り納めをしてきました。

そんな走り納めの一日でしたが、朝はいつもと違って長い渋滞に遭遇してしまいます。
この渋滞のせいで下道オンリーでは時間的に厳しくなり、仕方なく東名高速を途中から使う事に。
これって後から「KA・ZU・KI」さんに言われて気付いたのですが、今日は平日だったんですよね(^^;)
昨日で仕事納め→休日気分だった事もあるんですが、いつもは休日に走りへ来ているせいか通勤ラッシュは皆無だったので、言われるまで全く気付かなかった自分の鈍さに乾杯って感じでした(謎。

ちなみに高速を使うほどだったので時間的にはかなり厳しく、いつもの枠(NS-4)がスタートしても5分程度を準備に費やしてしまったという不手際があったりします(^^;)
とは申せ、今年最後の走り納めが平日(=ガラガラ)という事でタイムを狙うのに最高のコンディションなのでした。

ですが、ここで予期せぬトラブルが私を襲います(何?

最初は急ぎつつも5分も準備に要してしまい、やっとの事で走行を始められたのですが・・・
ウォーミングアップを2周程度する中でラップショット2(タイム計測器)が何故か計測をスタートしないのです。
ずっとスタンバイ中なんですよ。
結局全く原因が分からないので、ピットレーンに入って磁気センサーの取り付け角度を再確認。
でも、これでも不具合が直らずスタンバイモードの表示が私を更に混乱の渦へ引き込んでおりました。
 (※ちなみに混乱しつつもサーキットはちゃっかり走行してますが・笑)。

で、1コーナーを過ぎたあたりで何か違和感に気付いたワタクシ。
ラップショットの本体にコードが1本しか挿入されてない・・・って何ぃ?!
そう、磁気センサーのコードが本体に接続されてなかったんですよ(ぉぃぉぃ。
早速コードの先端を見つけて挿してみると・・・いきなりカウントスタートへ(笑)。
思わず自分のミスに苦笑いした1枠目です(^^;)
ちなみにタイムはそんな混乱もあってか、そこそこに流した時のタイムが最速で

 2分15秒14

でした。
前回の時より[1秒37]縮めましたが余裕がまだあったので、2枠目で14秒台入りは普通にいけるものと確信。
続けて13秒→12秒台といけたらいいなぁと思いつつ、2枠目へと駒を進めたのです。

そして待望の2枠目に。
残念ながら「KA・ZU・KI」さんはブレーキのトラブルで2枠目を断念し私だけが走る事になりましたが、走行台数も少ないのでタイムアタックに挑戦してみたのです。
ですが・・・結論から言うと、タイムは1枠目の[2分15秒14]を超えられないまま終わってしまいました(泣。
今回はタイムアタックに入った周で前走車に引っかかってジ・エンドだったりとか、更にはオールクリアの周でもコーナーの入りで失敗したりと、全然乗れていなかったのです(^^;)
特に100Rからヘアピンにかけてのアプローチが上手く行かなかったですね。
そのせいでヘアピンのブレーキングで遅れ気味になってしまい、肝心のヘアピンでクリップを取れなかったのが多かったですし。
恐らくはヘアピンのブレーキングをもう少し早くしないといけないんでしょうねぇ。
ちなみに今回の最高速は前回よりタイムは縮んだのに、2km/h遅い[212km/h]だった事を追記しておきます

あとは・・・他には新型の「日産GT-R(35R)」の降臨(登場)もありましたよ!
何というか、オーラが漂ってましたね。
冒頭の画像では35Rとバトルしてるっぽく見えますが、実際はタイムアタックに入った周で新型の35Rが突如後ろから次元が違うスピードで襲来。
ハザード焚いて先を行かせた後のシーンだったりします(苦笑)。
ちなみに画像は「KA・ZU・KI」さんが撮影して下さいました、ありがとうございました <(_ _)>
それにしても・・・35Rの4本出しマフラーはかなり太かったです(笑)。


結局タイムが出なかった2枠目を終えた以降は、「KA・ZU・KI」さんとレンタルカートへトライ。
ここでもタイムアップを狙って3走(計21周)しましたが、私の最速タイムは目標の35秒切りに届かない[36秒603]。
ここでも目標に到達できず残念な結果となりました(;▽;)

が、カート場の担当者曰く

「カートも箱(普通車)も基本は同じだよ、あとは気持ちを楽にして走る事かな。
タイムを狙おうとするとタイムは出ないものなんだよ、リラックスして走らなきゃね」

・・・とのアドバイスが。
なるほど確かに今日の1枠目と2枠目とでは力の入れ具合が違いましたし、タイムが出なかった2枠目はタイムを出そうと毎周力が入ってましたからね。
逆に1枠目はタイムを出す事を諦めていたので、あまりタイムに固執しなかったのが結果として最速(それでも遅いですが・苦笑)になっていたのかと思います。
そういう事が分かった点では、タイムは出なかったですが良い走り納めになったと思いますね。
今回の教訓を胸に、来年は目標の10秒台へ向けてアクセルを踏みたいところです(o^-’)ゝ

ちなみにレンタルカートについてですが、通常は50ccのマシン。
ですが35秒を切ると100ccのマシンを借りられるそうです。
なお、35秒切りはカートをある程度理解している人でないと出ないタイムみたいなので、何とか練習して切りたいものですね(笑)。

そうそう。
最後になりましたが、今年から始めた拙い文章の当ブログをご愛顧下さって本当にありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。

それでは、良いお年を!


◆ 決算レポート(※彼女のカレラ風に)

[高速料金・往路]
 (通勤割引)東名・沼津IC → 御殿場IC               350円
[NS-4枠チケット×2枠]                       12,600円
[レンタルカート×3回]                        4,500円
[ガソリン代(ハイオク)]        @154.82円×47.90L= 7,416円
                                   計 24,866円

◆ 燃費         301.3km÷47.90リットル = 6.290km/リットル
Posted at 2007/12/29 23:15:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカGT-FOUR | 日記

プロフィール

「2024年末のご挨拶 http://cvw.jp/b/265436/48175512/
何シテル?   12/31 16:50
地元にある富士スピードウェイでサーキット走行を楽しむ、クルマ大好きの静岡人です。 ミニバン全盛期の最中にあってスポーツカー好きには冬の時代が続きますが、貯金を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
234 567 8
91011121314 15
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ボンネットダンパー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 14:07:56
オルタネータのプラシングケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:11:08
2023年12月のSVX日本平オフが近づいてきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 00:03:50

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
新卒で入社した地元トヨタ店でのお話。 当時のお客様で10系セルシオのオーナー(お医者)さ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
セリカを手に入れる際、もう一つの候補として最後まで残っていたのがこの「アルシオーネSVX ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
新卒後に初めて買ったクルマです。 就職したのがトヨタ店(ディーラー)という事もあり、トヨ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
元々カリーナに乗るキッカケとなったのは、私が新卒で入社したのが地元のトヨタ店(ディーラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation