• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルテミュラーのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

[セリカ] 拾う神あれば、捨てる神あり・・・

1/24の日記で綴ったセリカのインタークーラー不良の件。
実はその後に進展がありました。
昨日からトヨタディーラーへ預けていたのですが、早速今日戻って来たのです。

結論から言いますと、とりあえずは直りました。
・・・が、一応は今後の様子見次第という感じですね。

今回の原因ですが、インタークーラー内にある不凍液が不足していた事によるものでした。
通常は減るものではないので不足すること自体が問題と言えばそうなのですが、見た感じは漏れが発生しておらず、補充後も実際に試運転してエンジンランプが点かなかったので、とりあえずは様子見という形に落ち着きました。
サービスフロントの見解では「サーキットの走行Gにより液がサブタンクへ移り、その微妙な量でセンサーが反応し点いたのではないか?という可能性は考えられますね」ということでした。

何はともあれ、私が受け取った後も問題なく走行できたので、とりあえずは様子見しつつ、日曜日はセリカでFSWに行くことが出来そうです。
そんなわけで、当日は私も走りますのでよろしくお願い致します(笑)。


・・・で、ここまでが「拾う神あり」のお話。
ここからは神に捨てられたお話を綴っていきます(泣)。

実はセリカを引き取りに言った際、サービスフロントより意外な点を指摘されました。


「もしかしてタイヤ替えました?
 実はフロントタイヤがフェンダーから出てるみたいなのですが・・・
 このままでは違法車両となってしまうので、何かしらの対策をお願いします」


え!?
完全に意味不明でしたが、言われてみると確かに出ているのです。
しかも助手席側の方がより出ているという結果に・・・。
もちろんタイヤ&ホイールを全く替えてないのは言うまでもなくですね。

そこで原因なのですが・・・
恐らくはFSWが時計回りのサーキットなので、横Gでサスがアウト側に振られてしまったのでは?というのが私の推測です。
その証拠に、運転席側はあまり出ていませんからね(※コチラはほんの少し)。
今までは完全にツライチでキマッていたのに、何とも悲しい事態ですよホント。
更には車検が今年の4-5月と間近なので、一早い対策を講じないといけない事態となってしまいました(^^;)


そこで考えられる対策ですが、以下に挙げてみました。

 1. ホイールを替える
 2. サスの変更
 3. ワイドフェンダーに替える
 4. 車検を機に手放す(泣)
 5. 純正ホイールに戻す

先ず「1」ですが、現在のRAYSは大きなオフセットよりツライチとなっています。
スペーサーも噛ましてはいないので、ホイールだけで出ている状態です。
そこでホイール自体を替えてしまうという案なのですが、これは結構難しい問題だったりします。
・・・というのはセリカはPCDが100であり、しかも対向4ポッドキャリパーが大きいこともあってか、対応しているホイールがとても少ないという裏話があるのです。
それにホイールを替えたらタイヤも替えなきゃなので、これまた勿体無い話。

次に「2」ですが、これはこれでお金が掛かります。
それこそキャンバー角が変化しているとか、そういう感じではないので何とも意味不明です。
そこでサス交換という話なのですが、ST205はスーパーストラットサスなのでこれまた対応品が少ないわけで(笑)。
ただ、以前からTRDのバネだけはSwiftに替えたいと思っていたので、バネの交換ついでにブッシュの交換とかで直れば、これはこれで悪い話ではないのですよね。
ただ、これで直ればの話ですが(^^;)

そして「3」ですが、丁度ヤフオクでFRP製のワイドフェンダーが出ています。
ついでにマルシェの筋金君を買ってフェンダー交換ついでに装着できればチューンにもなって、何と一挙両得です。
ただし、フェンダー交換で解決できればの話ですけどね(汗)。

最後に「4」の案。
車検切れも近いし事故歴も無い&自動車税10万コース間近な上に、最近の不況で2台体制を維持していくのに不安を感じ始めているので、これを機にこういった思い切った案も考えてもいいかな?というのがちょっとだけ本音だったりします。
もちろんコレは最後の手ですし、それこそセリカにはSVX以上にお金もかけて弄ってきたので愛着もあるし、考えたくはないのですけどね。

ちなみに「5」は意味がないと思ってます。
純正ホイールには現在スタッドレスタイヤが装着されてて、殆ど雪が降らない静岡では履くこと自体がタイヤの負担になるからです。
もちろんスタッドレスを破棄しても良いのですが、あの純正ホイール(※ST205前期仕様)はデザインがキライなので・・・(苦笑)。
それに16インチなので今のネオバは移植できないし、どちらにしてもお金が掛かるのは避けられないわけですから、あまり意味はないのです。

何はともあれ、何をしてもお金が掛かるので、ドレが良いのやら本当に頭が痛い金曜日の夜でした(;▽;)
もし何か良い案があったら、ワタシクめにご教授くださいますようお願いいたします <(_ _)>


◆ 決算レポート(※彼女のカレラ風に)

  [台車のガソリン代 : トヨタ・アリオン A15]
    レギュラーガソリン給油(0.75リットル)        75円(※リッター当たり、100円換算)



◆ 追伸 ◆

2/1(日)ですが、前日(明日)の夜が降水確率30パーセントまで天候が回復するようです。
当日朝も20パーセントなので、私はA枠から行こうと思います。
ですが、路面凍結の可能性もあるので、B枠からの走行という選択肢もあるやもですね。
どらちにせよ私はC枠終了までFSWに居るつもりなので、皆さんは良い時間を狙ってお越しくださいねぃ(笑)。
そういう背景から集合時間は定めないことにしたので、よろしくお願いいたしますっ。

では、当日はよろしくです(o^-’)ゝ
Posted at 2009/01/30 21:52:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカGT-FOUR | 日記

プロフィール

「2024年末のご挨拶 http://cvw.jp/b/265436/48175512/
何シテル?   12/31 16:50
地元にある富士スピードウェイでサーキット走行を楽しむ、クルマ大好きの静岡人です。 ミニバン全盛期の最中にあってスポーツカー好きには冬の時代が続きますが、貯金を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819 20212223 24
2526 272829 3031

リンク・クリップ

ボンネットダンパー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 14:07:56
オルタネータのプラシングケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 22:11:08
2023年12月のSVX日本平オフが近づいてきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 00:03:50

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
新卒で入社した地元トヨタ店でのお話。 当時のお客様で10系セルシオのオーナー(お医者)さ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
セリカを手に入れる際、もう一つの候補として最後まで残っていたのがこの「アルシオーネSVX ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
新卒後に初めて買ったクルマです。 就職したのがトヨタ店(ディーラー)という事もあり、トヨ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
元々カリーナに乗るキッカケとなったのは、私が新卒で入社したのが地元のトヨタ店(ディーラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation