• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月18日

あんりみ走@日光(2016.3.17)



行ってきました日光
ホント遠かったです。


今回はお初って事でタイムなんて気にしないで
走ってきました。
もちろん今回の目標は車に慣れることなのでねd(゚∀゚*)


関東屈指の難コース
簡単にはタイムが出ないけど、
42秒出れば良いかな?って思ってましたが
甘かったw




1本目
ACD グラベル
減衰 F6戻し R6戻し
空気圧 F2.5 R2.4
ブーコン OFF

先ずはお初なのでレイアウト等の確認
結構複合が多くて、裏ストレート前の8,9コーナー
特に9コーナーは危険が危なさそうなので
無理せずに走行

26/26
44″495

終わった後
関田さんに車の挙動を聞いてみたら
フロントが少し跳ね気味との事


2本目
減衰のみ
F5戻しに変更

17/23
43″877
まだ、思うように走れず。



3本目
佐藤さんと鍋島さんにアドバイスを頂きました。
あまりアクセルのON.OFFはしない(ラフなアクセルワークはダメよ)ように
とアドバイスを頂きつつ走行

減衰等変更なし


14/14
44″045

何故かタイムダウンw


4本目キャンセル

カレー食ってましたw

そしてAクラスで走ってたへ~ぞ~さんにお願いをして
同乗走行をして頂きました。

うーんと
感想は
はえー
メッチャはえー
重りを乗せて40秒って
ヾ(・д・` )ォィォィっって感じでした。
でも、速い理由も分かりました。

あそこまで出来るのようになるには(*>д<*)ムリー!
でも、あそこまでやっタイムが出るって事は分かりました。
やっぱり練習有るのみですね!



5本目
また佐藤さんからアドバイスを頂きました。
さすがに42秒出さなきゃマズくない?って事で
ブーコンON
(1.3K)



えーっと
42秒台なんて出ないっす
全然程遠い感じです。

14/20
43″385

どのコーナーも難しすぎ



6本目
影武者1号さんに毎回恒例の基準だしをお願いしました

41秒台に入れていただき
自分は撃沈(o゚ω゚)チーン

そして同じ枠で鍋島号に乗せていただきました。
鍋島号で42秒台中盤突入www
とりあえず42秒台入って一安心(車は違いますがw)

それにしても鍋島号は乗りやすかったです。
タイヤの剛性も高くて安心して踏める感じ
たぶんタイヤが18インチだからかな?


7本目
影武者1号さんから減衰を弄って貰ってたので
それに合わせて減衰変更

F6戻し R3戻し
ブーコン(1.4K)

タイムはリザルト貰ってないので不明
アンリミさんからメールで来ました♪

15/27
43″434



結局100周ちかく走ったのに
タイムは出ませんでした。


でも、だいぶ車に慣れたので今回の走行も
良い練習になってよかったです。


ってことで自宅にもどりデジスパイスの確認を
影武者さんと自分のを見比べると
一目瞭然

自分ヘタっす



今までは初めてでもどこか得意なコーナーが有ったんですが
日光はどのコーナーも苦手な感じで
リズムも取りにくい
ホント難しいサーキットです。
また走りに行きたいけど
遠いのよね~

帰りも渋滞にはまって4時間掛かったから
きつかったし。

さて、どうするかな?

とりあえず次はハイパミでTC2000のことを考えるか

ブログ一覧 | 日光 | クルマ
Posted at 2016/03/19 00:04:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

この記事へのコメント

2016年3月19日 0:42
お疲れ様でした~♪

日光はミニサーキットな割にクセのある複合コーナーばかりで、ほんと難コースでしたね。練習になるからもっと行きたいけど、横浜からだとホント遠いですからね・・・また機会があれば走りたいですね(*´∀`)

ハイパミの走行会頑張ってくださいな~裏方としてブースから陰ながら応援してますので~
ヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸
コメントへの返答
2016年3月19日 10:12
お疲れさまでした。
乗りに乗ってる人は日光も速かったですね
羨ましい~( ´∀`)σ)∀`)
でも、無理はなさらずに~((((;゜Д゜)))
2016年3月19日 7:39
18日はお疲れ様でした!

私も同乗で驚きました。
私が39秒を出したときは基本アンダーで、カウンターなんて1ヶ所も当ててないんですよ。
あそこまでクルマを自由自在に操れるなんてビックリです。

ハイパミ、走れてイイですね!
楽しんできてください♪
コメントへの返答
2016年3月19日 10:18
お疲れさまでした。
簡単にはいかないと思ってましたが
あそこまでとは(^-^;
速い人は躊躇なく踏んでくので
そこを真似したいですが、結構厳しいですねf(^_^)
ハイパミは前回のリベンジで頑張ってきます♪
裏方も上の人が頑張ってくれるので
安心ですし、楽しんできますよ(*´ω`*)
2016年3月19日 18:55
お疲れ様でした〜

ちょっと遠いと思いますが、

その分楽しかったようで羨ましいです。


自分は水曜日からインフルエンザでくたばってます。

コメントへの返答
2016年3月19日 19:46
めちゃ楽しんできました
楽しすぎて撮影が・・・

インフルエンザですか?
ゆっくり休んでご自愛下さい(>_<)/~~
2016年3月19日 22:41
こんばんは。

日光、お疲れ様でした。m(_ _)m

ライブカメラから観戦してました♪

タイムは車変更したので、まだまだ慣らしと言う事で(^^)

18インチにすればすぐタイム出そうな気がします。(^^v


コメントへの返答
2016年3月19日 23:49
そー言えばライブカメラ有ったんですよね
クルクル回ってる姿を見せなくて良かった(*´ω`*)

タイヤは発注しましたよ~
255の17インチですが(^-^;
2016年3月20日 14:21
こんにちは。

エージさんをもってしても日光は一筋縄ではいきませんでしたか💦💦

やはり関東屈指の難コース🏁なのですね。。。

次回、日光を走るとしたら、ディレチャレ🏁でしょうか⁉

ps.Z3✨はいつでるのでしょうね~(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年3月20日 16:43
自分はそんなに上手くないですよ(>_<)
考えて走れないので、走り込むしか
無いのですが、今回は厳しかったですf(^_^)

ディレチャレは、このタイムではねぇ~(^_^;)))

タイヤは今年中らしいですが、そこまで
待てないのでZⅡ☆にしちゃいました♪

プロフィール

「昨日は奥大井湖上駅まで涼みに行ってきたがクソ暑った( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   07/09 16:06
ブログはこちらでも公開中です。 http://ameblo.jp/evo4-life/ エボⅧに乗り換えて3年目突入 各コース最終目標タイム(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVOⅣ LIFE 
カテゴリ:ブログ
2010/08/08 18:24:09
 

愛車一覧

ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ
これで最後の大型バイクになるかと思います。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
エボⅣからエボⅧに乗り換え エボⅣよりスペック的には上の性能 アンリミ製ラグジュアリー ...
ドゥカティ 899 パニガーレ ウサギちゃん (ドゥカティ 899 パニガーレ)
10年で12,000km 年間120km… このバイクで北海道キャンプツーリング出来たの ...
ドゥカティ 749S ドゥカティ 749S
現在愛用のバイクです。 HONDA RVF400(NC35)からバイクを乗り始め DY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation