• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月03日

REVミーティング@TC2000(2017.4.2)

前日準備で荷物の積み込みから開始
14時頃に着いた時にはある程度箱詰め済み(;^_^A

トラックが18時頃到着してから積み込みをして前日準備完了
車の方はACDを入れ替えて挙動がどうなるか確認することに

現地6時前に到着さすがに毎年の参加ですが
車両が大量でBパドに着くまでに軽く渋滞ww


さて走行ですが・・・
1本目

前回の設定どおりに
空気圧 F2・3 R2.2
減衰 F8 R6

やっぱり1ヘアでケツが出ちゃう
ってことはACDが原因では無いですね。

1ヘアでケツが流れるのでどのコーナーも
安心して踏めないです。

ちょうど80Rに居た王様から
リアの挙動が安定してないとのこと


2本目開始前に
メカさん達がBパドまで来て頂き
リアのアライメントを調整してもらう

リアトーイン
減衰F3 R4
2ヘアでリアタイヤの温めが悪かった?からか
スピン
1度ピットに戻って症状を報告
メカさんからACDをスノーにして走るようにとアドバイスがあるも
1ヘアで壮大なタコ踊りw


どうあがいてもケツが出てしまうので
車の向きが変わってアクセルド~ンと踏まないようにして
走るように調整しても、タイムは平凡な4秒後半

色々と調整してもらいましたが結果がこんな感じで申し訳ない
オフシーズンに入ったので、サスのOHとタイヤの発注をして
来シーズンに備えます。


撤収をする前に30分ほど仮眠を取ってたら
撤収がほぼ終わってた(;^_^A

撤収要員が沢山いたので早かったわ~


それとサーキットを出るときに異音発生
噴水前で確認するとリアのPADが無くなってました。

走行中はフィーリングが悪くなかったので
おそらく最後の最後でPADが無くなった模様

取りあえず本日CC-Rに交換済みです。
次走るときはまた交換しますけど

念のためフロントのPADを見ましたがこちらは問題なし

ついでにホイールも洗って車体も洗おうとしましたが
近所の子供に邪魔をされ、水風船等で攻撃されたので
撤収しちゃいました。

なんか疲れたw

ブログ一覧 | TC2000 | クルマ
Posted at 2017/04/03 17:31:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

はだしのゲン…残すべき作品
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年4月3日 17:50
お疲れ様でした。

前日の準備~昨日の夜遅くまで
本当にお疲れ様でした!!

来シーズンはお互いに皆をビックリさせましょうね~
コメントへの返答
2017年4月3日 18:36
お疲れさまでした♪
なんか皆さんが頑張ってるお陰で
毎回楽させて頂いてます(;^_^A

来シーズンは自分は2秒台
ブルーナインさんは1秒台が目標ですね
頑張りましょう(о´∀`о)ノ
2017年4月3日 19:06
エージさんのエボ、四駆じゃないみたい。

バランスというか何か壊れてる?
コメントへの返答
2017年4月3日 20:19
急にこんな感じになっちゃいました。
原因はひとつづつ取り除かないことには
分からないですけど、おそらく足かと・・・
2017年4月3日 20:00
昨日は本当にお疲れ様でした♪

走れませんでしたが、とっても楽しかったです(笑)
コメントへの返答
2017年4月3日 20:20
お疲れさまでした~
ほんと楽しんでましたね
じゃんけん大会もw

梅ちゃんもww
2017年4月3日 22:08
昨日はお疲れ様でした~
結構ハデにやってたんですね、一緒に走ってたのにあまり会わなかったから気付きませんでした。
立上りそのまま踏みっぱだと4輪ドリっぽくなって面白そうですけどねぇ~(笑)
足回り・タイヤリフレッシュで来シーズンは2秒台間違いない!
コメントへの返答
2017年4月3日 22:18
お疲れさまでした♪
ケツが滑ってもカウンターを当てながら
走れると面白いのですがね・・・
そんな実力茄子🍆
2017年4月4日 9:04
お疲れ様でした!

アンリミな方々の中で完全アウェーでしたが(笑)
走行前の作業中にお邪魔してすいませんでした

ものすごいオーバーステアーですね???
何かハード的な原因がありそうな???

またよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2017年4月4日 11:07
お疲れさまでした♪
いやいや~話しかけて頂いただけでも
嬉しかったですよ(*´ω`*)
車はソフト側で問題ないので
次回はハード側で点検してもらいます
踏める車に仕上げないと(T_T)
2017年4月4日 22:10
お疲れ様でした!
出展車両がアレでしたが(汗、楽しい一日でした^^

インカーですが、とんでもない動きですね。。
僕も5年くらい前まではほぼ同等の車両でしたが、そこまででは無かったかな、と。。
やっぱりタイヤなんですかね、極端に減っているようであれば検証はしにくいですね。
リアのブレーキパッドもそこまで減るのも少し気になります。僕はリアはほとんど効いていない(減らない)んですよ。
リアが効きすぎてターンインで前荷重になりダンパーが伸びるとリアがロック気味になり振られるんですかね?
コメントへの返答
2017年4月4日 22:43
お疲れさまでした♪
何だか、お互いに不完全燃焼でしたね(^_^;)

ブレーキPADは自分の確認不足で、ホイール装着した状態で見てたのが間違いでした(;^_^A
丁度、2本目終わってきBパドに戻る際に終わったみたいです。

タイヤはスリップサインが出てるので、そこが問題かな?なんて思ってます。
現に、この挙動が出たのが、タイヤを前後入れ換えた後ですから、間違いないかと・・・

あとはサスも今まではタイヤのグリップのお陰で挙動が乱れなかったのが、サスがヘタってきたからタイヤでカバー出来なくなってスピンしたのかと予想してます。
早くタイヤでとサスのOHをして検証してみてからの判断になりますが、取り敢えずリアは足回り全て点検した方が良いかもですね(´Д`)
2017年4月5日 20:55
ワタシのリアッぱき11.5Jをお貸ししましょう♪

これでサクッと解決です!

…今度は曲がりづらくなりますが宜しくお願いします(´ー`)ノ
コメントへの返答
2017年4月5日 21:28
確実にハミタイヤです(´Д`)
車高上げて入れる手も無しの方向で(笑)
2017年4月5日 22:29
こんばんは〜。

毎年恒例のイベントへの参加&お手伝い、大変お疲れ様です。

早く原因が分かり対処できると良いですね。

ちなみに、今年のゼッケンが気になります( ̄▽ ̄)♪
コメントへの返答
2017年4月5日 23:16
こんばんは~(о´∀`о)ノ
毎年のお祭りなので楽しんでまーす♪

今年のゼッケンは速い順です。
ストエボさんが1、タッキーさんが2ですが
ストエボさんキャンセルの為出てませんが(;^_^A
2017年4月8日 9:14
おはようございます🎵

もしかしたら隣ピットだったエージさんですか?✴

S15でエントリーしてました‼((o(^∇^)o))

先日はお疲れ様でした\(^-^)/

ベストな状況では無かったようですが、無事に走り終えることができて何よりです🎵

検電テスターどうもありがとうございました(*^^*)

またご一緒する機会がありましたら宜しくお願い致します✨
コメントへの返答
2017年4月8日 10:24
おはようございます。
はい隣に居ましたエージでございます。

結果は残念ですが、収穫もあったので
満足ですよ~♪
困った時はお互い様ですから
次に何か有ったら助けてください(о´∀`о)ノ

プロフィール

「昨日は奥大井湖上駅まで涼みに行ってきたがクソ暑った( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   07/09 16:06
ブログはこちらでも公開中です。 http://ameblo.jp/evo4-life/ エボⅧに乗り換えて3年目突入 各コース最終目標タイム(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVOⅣ LIFE 
カテゴリ:ブログ
2010/08/08 18:24:09
 

愛車一覧

ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ
これで最後の大型バイクになるかと思います。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
エボⅣからエボⅧに乗り換え エボⅣよりスペック的には上の性能 アンリミ製ラグジュアリー ...
ドゥカティ 899 パニガーレ ウサギちゃん (ドゥカティ 899 パニガーレ)
10年で12,000km 年間120km… このバイクで北海道キャンプツーリング出来たの ...
ドゥカティ 749S ドゥカティ 749S
現在愛用のバイクです。 HONDA RVF400(NC35)からバイクを乗り始め DY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation