• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エージ@エボ8のブログ一覧

2020年08月28日 イイね!

たまには

暑い日が続いておりますね。
ワタクシハイキテオリマス(一応)

久々の投稿となりますが
最近エンジンの調子が悪く
エアコンの効きも悪い状態でした
エンジンもくたびれモードなので
このせいだな?っており
エアコンガスが抜けて調子が悪いんだなー
ってくらいしか思ってなく
ボンネットを開けてエンジンルーム
すら見なかったのですが
先日、取り敢えずプラグでも見るかなー
って事で久々にエンジンルームを見たら
不調の原因が分かりました。


エキマニを止めているナットが外れかけて
排気漏れを起こしてました。
取り敢えず、締め直してみたら復活

不調が有ってもエンジンルームを
覗かなかったので発見が遅れました。
幸い、ナットも残ってたので
無くなる前に発見出来て良かったです。

皆さんもエンジン不調の時はエンジンを
覗いて目視点検を心がけようね
暑いからって言って後回しにすると
大変なことになるよー

Posted at 2020/08/28 10:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月29日 イイね!

昨日は

27歳の誕生日でした(嘘)
まあ、誕生日なのは間違いないないけど

で、誕生日なのでプレゼントを貰いました(自分でお金を払ったのは何故かな?)

まあ、そこは気にしてはいけないよ。

で、買ってきたのが

ナイキのズームフライ3

最近ダイエットをしておりまして
今まで使っていたシューズがソールごと
剥離してしまい新たに購入してみました。

取り敢えず体重はビミョーに減ってます

2月時点で88キロw
今は84.2キロ
約4キロほど落としました。

実際は5月から走りはじめてその時の体重が
85~86キロ中盤位でしたので
落方としてはビミョーって事ですね。

取り敢えず、80キロを切るように頑張ります。
Posted at 2020/06/29 10:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月16日 イイね!

ズミー♪走@TC2000(2020.3.15)

コロナのお陰でハイパミが中止になってしまったので
裏ハイパミに行ってきました(嘘w)


1クラス20台で速い人は53秒な人とか
面白そうな裏ハイパミでした。
(俺より20秒速いんだぜ?ウケるだろ?)

そんな裏ハイパミですが、前日に調子の悪い車を
アンリミさんで最終的にコレが原因だろうってことで
交換してもらいました。

トランスファーの中に入ってるACDのユニット?を交換してもらいました
後はGセンサーを交換して、準備万端だったのですが
その日に限って雪が舞う天気だったので、このまま積雪してしまえば
中止になるかな~?って
内心化け物な車と走るのは辛いので走りたくなかったのです。
でも、私の期待を裏切り全く積もらず、走行日になってしまいました
モウヤダ ('、з)っ⌒っ


そして当日筑波に向かってると
守谷SAあたりで霧が発生(ココはたまに霧が出る)
まあ、いつもの事だから大丈夫でしょ?って思いつつ
谷和原ICを降りてから更にヤバい状況でした

ホントに前見えねーの
外は暗いからライトを点けないと走れないんだけど
ライトを点けると霧で乱反射しちゃって余計前見えん
仕方ないのでライトOFFにしてフォグランプONにて走行して
事なき得ましたが、まあまあ怖かったですね。

で、その霧ですが筑波についても同じで全く晴れず



逆に酷くなる一方だったんですが







内心このまま霧が晴れなければ中止だろうと思ってたんですけどね~
(どうしても走りたくない病)
走行枠を1時間ほど遅らせて走行開始となりました。

1本目

減衰 F7戻し R5戻し
空気圧 F2.4 R2.3
ACD スノー → グラベル
やはり最初のうちはお速い人たちは全く走る様子がないので
1番乗りでコースイン
路面は乾かしが有りましたが場所に寄ってはウェット
なのでACDはスノーで設定して前日に交換したACDの確認を

結構色々とやってみたけど全く滑らずに調子よくて
途中からACDをグラベルに変えて走行
グラベルでもリアが滑るような様子は全くなく
問題なさそうです。

一回ピットに入って空気圧を確認して、再びコースイン
順調に周回を重ねて最終ラップで
1′04″5が出て終了(この日のBEST)



2本目
Gセンサーだけ前のに戻して走行
取り敢えずはセッティングの変更は無しで
走行開始10分終わったところでコースイン
(速い人たちの邪魔をしたくなかったのでね)

途中1台だけアタックの邪魔をしてしまったのが
一番心苦しい所です。
この場をお借りして謝罪をさせてもらいます。


で、肝心の走行ですが、Gセンサーを交換しても
前回の症状は全く出ず問題なさそうです。
ただ、タイムは4秒9と撃沈でしたけどねw
まあ、タイムが出ない原因は分かってるので

こんなタイヤじゃ~タイムも出ませんわwww

って事で来シーズンNEWタイヤを用意して走ります。

ACDの方は元々中のディスクが摩耗してしまってて
滑ったりしてたのが原因かと思われます。
乗り始めたときはこんなにケツが出ることは無かったのですが
シーズンを追うごとにスピンが多発することが多くなったと
思われます。
ただ、アンリミさんでココが異常を出した車は無かったとの事でしたので
原因究明に時間が掛かったと思われます。

まあ、こんな症状で苦しんでる方はトランスファーを交換してみては?
Posted at 2020/03/17 20:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | TC2000 | クルマ
2020年02月19日 イイね!

あんりみ走@TC2000(2020,2,18)

世の中そう甘くはないよね

いつになったら普通に乗れるの?
が今回の感想です。

さて、前回デフから異音が発生してたので
原因究明と解決(OH)をしてタイムアップもするんじゃない?
って思ってたんですが、冒頭に書いた通りです。


さて、自宅を出るのに戸惑い
筑波に近づくにつれて路面はWETでしたが空は晴れ模様

でも、谷和原IC付近で路面が濡れてれば当然
筑波も濡れてましたよ


でも晴れてるので自分が走るタイミングでは
DRYだったので問題は無しですが
風が少し強かったです。

そのおかげで路面自体グリップが悪すぎ?でした。

車自体も挙動が不安定でまともに走れず
がむしゃらに突っ込みすぎの怒アンダー誘発
それに合わせてクーリング車両によく突っかかってしまい
タイムも全然でませんでした

BESTタイムは走行1本目で出した1′04″5が精一杯でした
3本目は諦めてお仲間の一人にお貸しして走らせてもらいましたが
1′04″7?だったかな?
ダンロップでもスピンしてたし、色々と大変な車なようで
おっかなびっくりで乗ってたみたいです。

原因は有る程度取り除いてるのですが
正解ではなかったようですので、あと2つパーツを交換して
どうなるかな?って感じです。

ってことであとは3月のハイパミで今シーズンは終わりの予定ですので
それまでに改善してくれると嬉しいな~

最後にタコ踊り3連発で終わりましょうwww

Posted at 2020/02/20 10:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | TC2000 | クルマ
2020年02月19日 イイね!

夏油高原スキー場 スノボ旅行②

爆睡したお陰で体力的には回復
朝飯も程々にしておき宿を出発しようと
外に出たら雨・・・

ただ、ゲレンデ向かってる最中に
雨も止んで何とか濡れずに済みそうな感じ
準備を整えいざ滑り出すと
昨日より足裏が痛い、もう1本滑っても
めちゃくちゃ痛い
こりゃ~ダメって事で
スタンスをダックからレギュラースタンスへ変更
2本滑ってみてこれなら足裏は痛くない感じ
ここで頃合いを見て昼飯休憩

焼き鳥丼

昨日メニューを見てたら食べたいなぁって
思ったものだったので注文した次第です


しっかりと休憩を取って
午後から滑ろうと思ってゴンドラに乗って
山頂から横移動(ここ平坦なの)してたら
左太ももが筋肉痛が発生
こりゃ~ダメだわって思ったけど
この1回だけ筋肉痛が出ただけで
結局4本くらいまで最後まで滑って
終わりました

最後は雨に降られましたが、頑張りましたw


初日よりも滑りまくってました。
他の人よりは滑ってませんが
年相応で年イチしか滑りませんから
こんなもんでしょう?

で、宿に戻ったら次は晩飯




この日は牛すきがメインよ
たらふく食べて?食べ過ぎて?
夜風呂にある体重計に乗ったら
88キロにまで増えてやがったわ
(ちなみにこれを書いてる時点で86キロに減ってます)

まあ、出されたものは残さず食べないとね!


これでスノボ旅行は終わりですが
3日目は観光して帰るのですが
何せ見るところが無い
平泉は4年間に行ったので却下だし
厳美渓は滑空団子冬季閉鎖だし

色々考えた結果



宮沢賢治記念館

自分的には物足りないかな?
取り敢えずお土産をコチラで購入

一路帰路へ

その前に道の駅へ昼飯を買いに
その序でに昼飯を
なんか、ダムカレーが限定10食で有ったので
注文




まあまあのお味かな?
カレー自体はスパイスがほんのり聞いてるけど
辛くもないから物足りない人も居るかな?
まあ、カレーは良いのよ?
でも、カツが少し固いのが残念ポイントでした。

飯も食べてあとは寝て帰るだけなのですが
いつもだったら自分が運転代わるでーって言っても
会社の同僚が運転して帰るのですが
今回はソッコー代わってって言われてしまい
寝ることが出来ず
岩手から埼玉まで休憩2回だけ取って爆走
させて貰いました。
(途中2回ほどヤバかったけど)

無事に6時間掛けて家路に着きました。

って事でスノボ旅行は以上です。






Posted at 2020/02/19 12:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日は奥大井湖上駅まで涼みに行ってきたがクソ暑った( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   07/09 16:06
ブログはこちらでも公開中です。 http://ameblo.jp/evo4-life/ エボⅧに乗り換えて3年目突入 各コース最終目標タイム(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EVOⅣ LIFE 
カテゴリ:ブログ
2010/08/08 18:24:09
 

愛車一覧

ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ
これで最後の大型バイクになるかと思います。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
エボⅣからエボⅧに乗り換え エボⅣよりスペック的には上の性能 アンリミ製ラグジュアリー ...
ドゥカティ 899 パニガーレ ウサギちゃん (ドゥカティ 899 パニガーレ)
10年で12,000km 年間120km… このバイクで北海道キャンプツーリング出来たの ...
ドゥカティ 749S ドゥカティ 749S
現在愛用のバイクです。 HONDA RVF400(NC35)からバイクを乗り始め DY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation