• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エージ@エボ8のブログ一覧

2015年10月19日 イイね!

Moto GP 日本グランプリ ③

S字から移動して今度はダウンヒルストレートから撮影開始

ココで撮るとこんなのが撮れるんですよね~






スタート練習


いつも通りロッシのスタート




ペドロサとドゥヴィツィオーゾ
ペドロサのヘルメットの侍カッコイイわ



そして手も振ってくれる(*^〇^*)

撮ってて楽しい場所っすわ




予選の結果は
ラストラップの攻防の末
ロレンソがP.P獲得



これには場内どよめきと拍手が出てましたよ
これを見てると観戦してる特権ですよね♪


フォトギャラリー


フォトギャラリー②


そんなんで予選終了してさっさとテントに非難
もう、この時に腕が限界
何せカメラだけで4㌔弱・・・
1脚を使ってたとは言え、たまに手持ちで撮ってたし
重すぎですw


そして夜メシはこんな感じ



本当はもう少し豪勢な鍋を買おうと思ったんですが
自宅近くのスーパーじゃこれが限界でした。。。

次回はコンビニで購入を考えておきます( *゚ェ゚) *_ _)ゥン



夜メシも食べ終えやることも無くさっさと20時くらいで就寝したのですが


・・・

・・




真夜中0時くらいに雨が降り出したのは覚えてるのですが
まあ、しっかりと雨対策したので大丈夫と思い再度就寝したのですが

02時頃に
足元が冷たい・・・

触って見ると

シュラフが濡れてる!?


嫌な予感がしたのでシュラフをまくってテントの下を触ると
浸水してるじゃないですか~∑(゚Д゚ノ)ノ


とりあえず塗れた部分を拭いて対応はしたのですけど濡れた原因を特定しないと
再度浸水してしまうので、原因を考えて見ると

テント下にブルーシートを雨対策で引いたのですが
ココから浸水してるみたいでした。


通常であればインナーテントの下に引けば良かったんですけど
フライシートの下までに収まってたから大丈夫と思い広げちゃったんですよね

これが失敗の元でした。

とにかくブルーシートをインナーテントの内側に引いたところ
浸水がなくなったので良かったですけど
濡れたシュラフはどうにも出来ないので、枕にしてたタオル生地の
シュラフでなんとか寒さをしのげましたよ(。・∀・。)ホッ-3


続く
Posted at 2015/10/19 16:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年10月17日 イイね!

Moto GP 日本グランプリ ②

ちょっとだけ編集終わった?(画像を選り分けただけとも言う)が終わったので
一部だけ
フォトアルバム

こんな感じで撮っておりました

見た感じお尻にピントが合うので
後姿が多いですがw


適当にご覧ください
88枚ありますけどww


こんな感じにS字付近で撮影してました。



次に移動してV字コーナー立ち上がりの
ダウンヒルストレートで撮影


続く
Posted at 2015/10/17 22:58:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年10月17日 イイね!

Moto GP 日本グランプリ①

約10年ぶりに観戦してきました。

前日の準備としては雨予報も相まって
テントしたに引くブルーシート、食材、カメラバック等購入
行く前にかなりお金が掛かりましたw


で、当日

朝03:30分出発 して常磐道の事故で途中柏ICで下りましたが
07:30ほどで到着

北ゲートから入場して車両の近くにテントが張れるエリアに移動
事前情報だとテントは07:00までに撤収と書いてあったけど
全然片付けてないw

そんなわけで自分も崖近くに陣取りテント設営


そそくさと準備も万端になりイザ鎌倉サーキットへ

まず目指すはメインタワー
出展されてるブースを見回りに行こうと思い北側から歩いて行ったのですが
ルートが全然分からず
コースを逆走する感じで撮影スポットも確認しながら歩いていったら1時間とか掛かったw
もうこの時点で体力が無くなってしまって(´ε`; )ウーン

取りあえず、お目当てのPITシャツをそそくさと買って一旦テントへ戻りました
そこから昼飯と昼寝で休憩

昼飯はこんな感じね!

後から来た車の視線が痛かったですけど食べておきましたよハズカシィ(*pдq*)


休憩も取れたのでそこから撮影に入りました

先ずはブリッジを抜けて130Rの立ち上がりから
S字のところで撮影

初めてバイクを撮ったんですが
難しいの一言ですね

何が難しいかと言うと
①被写体が小さい
②被写体が速すぎる

この2点では無いでしょうか?
素人にはこの2つは難題で失敗作量産してしまいました。


こんなのシャッタースピードを落として
流し撮りは無理(x_x;)

幾分シャッタースピードを上げて何とか撮りましたよ~


取り敢えず画像はまだ編集中なので無しですw


続く
Posted at 2015/10/17 00:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年10月15日 イイね!

テント メンテナンス

Moto GPで夜中に雨が降られ
だいぶ雨漏りをしてしまったので
テントのメンテナンスを実施



先ずは
右側の撥水剤を塗布して撥水を確認

次に左側のシムシーラーで
フライシート内側に有るシムテープを剥がして
塗布しました。


一応シムテープの説明を
テントは生地を縫い合わせて出来てるのですが
縫い目のところから水が侵入してくるので
それを防ぐためにシムテープを貼ってあるのです。



コレで雨が降っても安心です。


まあ、次に使うのは来年ですが(笑)

来年直すにも直前でバタバタしたくないので
今のうちにやっておきましたよ(;^_^A
Posted at 2015/10/15 11:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年10月12日 イイね!

後片付け

昨日は夜中2時に帰宅してそのまま爆睡o(__*)Zzz

そして本日は濡れた物を天日干しです。

やらないとテントがカビだらけになりますからね(-_-;)

まあ、雨に降られなくても
干さないとダメなんですが(;^_^A

今日は晴れてて良かったですよ~
濡れたものがよく乾きます(*^〇^*)



Posted at 2015/10/12 11:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「昨日は奥大井湖上駅まで涼みに行ってきたがクソ暑った( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   07/09 16:06
ブログはこちらでも公開中です。 http://ameblo.jp/evo4-life/ エボⅧに乗り換えて3年目突入 各コース最終目標タイム(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EVOⅣ LIFE 
カテゴリ:ブログ
2010/08/08 18:24:09
 

愛車一覧

ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ
これで最後の大型バイクになるかと思います。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
エボⅣからエボⅧに乗り換え エボⅣよりスペック的には上の性能 アンリミ製ラグジュアリー ...
ドゥカティ 899 パニガーレ ウサギちゃん (ドゥカティ 899 パニガーレ)
10年で12,000km 年間120km… このバイクで北海道キャンプツーリング出来たの ...
ドゥカティ 749S ドゥカティ 749S
現在愛用のバイクです。 HONDA RVF400(NC35)からバイクを乗り始め DY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation