• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エージ@エボ8のブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

夏油高原スキー場旅行

毎年恒例のスノボ旅行行って参りました。

今年は岩手県にある夏油(げとう)高原スキー場です。
当日はご覧のように快晴☀












多少は雲も出てますが、終始快晴でした。
あと、平日だったせいか?
人も少なめで、滑りやすかったかな?

雪質は前日の夜中に雪が降ったようで
パウダーか乗って良かったです(*´ω`*)

初日は夜中に出発してるので、早めに切り上げてお宿へ

今回お世話になったお宿は瀬見温泉山吹の花と言う場所です
エントランスにはデッカイ天狗のお面がお出迎え

これは朝イチで撮ったんですけど
夜になると・・・

目が光っとります(笑)

部屋は8畳と二人が過ごすには充分で
室内も綺麗でした。
そして、お料理ですが、地元の名産品を
使った料理を出してくれたので大変美味しく頂けました。


お風呂ですが、入れる温泉は3箇所
泉質は2種類
ベースはアルカリ泉だったかな?
入ると肌がすべすべに(*´ω`*)
初日はこんな感じで22時頃には就寝


二日目
夜中にチョッと雪が降ったようですが
微々たるもので、昨日の夕方と雪面は変わらず
天気も多少の雲は出てますが、晴れ
取り敢えず、展望台から周りをパシャリ









眺めはホント良かったです。
あと、ここのスキー場山頂から横に尾根伝いで移動できるのですが
(って言うか、真ん中のリフト動いてないから、
尾根伝いで移動するしか、隣のコースに
行けないのよね・・・)
フラット過ぎて、一旦止まると面倒なんですよね



こんな感じね
まあ、初日、二日目と滑って慣れたから
多少は良かったですけどね
そして、二日目15時くらいになると客数も激減ほぼ貸し切り状態(笑)
充分に滑って終わりました♪
最後に記念撮影


ヤー(笑)


そして二日目の飯




安定して旨かったです。
温泉も満喫して就寝



三日目

この日は観光がメインで、先ずは 鬼の館
岩手は鬼剣舞が有名らしいので、それに
合わせて鬼のお面か展示されてる
場所のようです。




こんな感じのお面がいっぱい
まあ、あまり面白くなかったかな?
鬼の館を後にして、次が三日目のメイン<

世界遺産の平泉
と、行っても金色堂がある中尊寺だけですけど






この坂を上っていくと中尊寺があり
途中にお堂が何ヵ所もありました。
最後に金色堂を見て平泉は終了です。
三日間で、1200キロ走破
まあ、助手席て居眠りしながら乗ってたんで楽々でしたが(笑)


追記
PCで画像が見れなかったのを修正
Posted at 2016/02/11 23:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「昨日は奥大井湖上駅まで涼みに行ってきたがクソ暑った( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   07/09 16:06
ブログはこちらでも公開中です。 http://ameblo.jp/evo4-life/ エボⅧに乗り換えて3年目突入 各コース最終目標タイム(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123 456
7 8 910 111213
14151617 18 1920
2122 2324252627
2829     

リンク・クリップ

EVOⅣ LIFE 
カテゴリ:ブログ
2010/08/08 18:24:09
 

愛車一覧

ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ
これで最後の大型バイクになるかと思います。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
エボⅣからエボⅧに乗り換え エボⅣよりスペック的には上の性能 アンリミ製ラグジュアリー ...
ドゥカティ 899 パニガーレ ウサギちゃん (ドゥカティ 899 パニガーレ)
10年で12,000km 年間120km… このバイクで北海道キャンプツーリング出来たの ...
ドゥカティ 749S ドゥカティ 749S
現在愛用のバイクです。 HONDA RVF400(NC35)からバイクを乗り始め DY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation