• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エージ@エボ8のブログ一覧

2019年03月21日 イイね!

ハイパミ@TC2000(2019.3.17)

毎年恒例のハイパミに参戦してきました。
2日前にアンリミ走で走ったのでその修正をするべく
走ってきたのですが・・・

1本目
減衰:F7戻し R5戻し
空気圧 F1.9 R1.9(冷間)

リア中古の為ゆっくりと温めてからアタック
5周目に1′05″087と出してからPITに入って
空気圧を見てもらう。

その後コースに戻ってダンロップのポストで
黄旗を確認、次のポストで黄旗+オイルフラッグ、その先の
80Rクラッシュ→赤旗となり走行中断

ピットに戻ってアンリミ軍団から自分がクラッシュした
と思われたようで(前回の走行でやらかしてるので)
必死に否定しておいて、走行終了





Bクラスは軽が走ってたので前年と同じ感覚になってしまった


こればっかりは仕方ない
遅いと分かってれば対処は可能ですが
最初のアタックで抜きどころ迷ってしまったのは
自分のミスかな(;^ω^)


2本目
走行会クラスでオイル漏れで約半周オイルまき散らし
クラブマンAクラスでおが屑まみれ状態
その後のBクラスで走行でしたが、おが屑は無し
ただ、コース清掃がない分コース上はタイヤカスだらけ
そんな中走行です。

基本的にはセッティングは変えず走行
冷えたタイヤをゆっくり温めてからPITイン
タイヤの状態は問題ないのでアタックして
1′04″411

クーリングを挟んで
アタックするも前車に阻まれ中止
その次に再びアタックするも1コーナーで
挙動不審車が居て抜くのを戸惑い5秒台
さらに連続アタック掛けるが裏ストレートで
前車に追いついて最終が踏めずに撃沈・・・

ではその時の動画をw


これでタイヤも垂れてしまって、その後1周だけアタック出来たが
4秒7が限界でした。



今回は運が悪すぎたかな?
取りあえずハイパミはこんなもんだと納得して
今シーズンの走行は終了です。


始動時にマフラーから白煙出るし、オイルも減るので
エンジンのヘッドのOHをしないと・・・

ってことで皆様お疲れ様でした┏○))ペコ
Posted at 2019/03/21 17:56:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | TC2000 | クルマ

プロフィール

「昨日は奥大井湖上駅まで涼みに行ってきたがクソ暑った( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   07/09 16:06
ブログはこちらでも公開中です。 http://ameblo.jp/evo4-life/ エボⅧに乗り換えて3年目突入 各コース最終目標タイム(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVOⅣ LIFE 
カテゴリ:ブログ
2010/08/08 18:24:09
 

愛車一覧

ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ
これで最後の大型バイクになるかと思います。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
エボⅣからエボⅧに乗り換え エボⅣよりスペック的には上の性能 アンリミ製ラグジュアリー ...
ドゥカティ 899 パニガーレ ウサギちゃん (ドゥカティ 899 パニガーレ)
10年で12,000km 年間120km… このバイクで北海道キャンプツーリング出来たの ...
ドゥカティ 749S ドゥカティ 749S
現在愛用のバイクです。 HONDA RVF400(NC35)からバイクを乗り始め DY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation