• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エージ@エボ8のブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

バタバタ(゜Д゜≡゜Д゜)

最近バタバタでございます。

仕事が忙しいのはもちろんですが
仕事明けでも色々と動いてるんで
バタバタです。


こんな所に行ってみたり




2年点検で預けてたバイクを取りに
行ってきたり。



で、ようやく車の洗車が出来ました。



合わせて前回、真っ直ぐに貼れなかった
ラインテープも再度貼りつけ




今回は真っ直ぐに貼れたかな?

あとはブレーキパッドとタイヤ交換で
ハイパミの準備が完了っと(-。-;)

なんか行く前に疲れたよ。


Posted at 2016/03/31 21:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月19日 イイね!

目立つように

この間の日光は同じようなエボ8が
1台居ましたので、目立つように
ラインテープを貼ってみました。



コレは走行写真を撮って貰えるので
画像の選別をしやすくするためですので
走り終わったら剥がしちゃいましたf(^_^)


まあ、綺麗に貼れてたら剥がさなかったんですが、真っ直ぐに貼れなかったので
剥がしちゃいました。

次は綺麗に貼れるかな(*´ω`*)


Posted at 2016/03/19 22:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月18日 イイね!

あんりみ走@日光(2016.3.17)



行ってきました日光
ホント遠かったです。


今回はお初って事でタイムなんて気にしないで
走ってきました。
もちろん今回の目標は車に慣れることなのでねd(゚∀゚*)


関東屈指の難コース
簡単にはタイムが出ないけど、
42秒出れば良いかな?って思ってましたが
甘かったw




1本目
ACD グラベル
減衰 F6戻し R6戻し
空気圧 F2.5 R2.4
ブーコン OFF

先ずはお初なのでレイアウト等の確認
結構複合が多くて、裏ストレート前の8,9コーナー
特に9コーナーは危険が危なさそうなので
無理せずに走行

26/26
44″495

終わった後
関田さんに車の挙動を聞いてみたら
フロントが少し跳ね気味との事


2本目
減衰のみ
F5戻しに変更

17/23
43″877
まだ、思うように走れず。



3本目
佐藤さんと鍋島さんにアドバイスを頂きました。
あまりアクセルのON.OFFはしない(ラフなアクセルワークはダメよ)ように
とアドバイスを頂きつつ走行

減衰等変更なし


14/14
44″045

何故かタイムダウンw


4本目キャンセル

カレー食ってましたw

そしてAクラスで走ってたへ~ぞ~さんにお願いをして
同乗走行をして頂きました。

うーんと
感想は
はえー
メッチャはえー
重りを乗せて40秒って
ヾ(・д・` )ォィォィっって感じでした。
でも、速い理由も分かりました。

あそこまで出来るのようになるには(*>д<*)ムリー!
でも、あそこまでやっタイムが出るって事は分かりました。
やっぱり練習有るのみですね!



5本目
また佐藤さんからアドバイスを頂きました。
さすがに42秒出さなきゃマズくない?って事で
ブーコンON
(1.3K)



えーっと
42秒台なんて出ないっす
全然程遠い感じです。

14/20
43″385

どのコーナーも難しすぎ



6本目
影武者1号さんに毎回恒例の基準だしをお願いしました

41秒台に入れていただき
自分は撃沈(o゚ω゚)チーン

そして同じ枠で鍋島号に乗せていただきました。
鍋島号で42秒台中盤突入www
とりあえず42秒台入って一安心(車は違いますがw)

それにしても鍋島号は乗りやすかったです。
タイヤの剛性も高くて安心して踏める感じ
たぶんタイヤが18インチだからかな?


7本目
影武者1号さんから減衰を弄って貰ってたので
それに合わせて減衰変更

F6戻し R3戻し
ブーコン(1.4K)

タイムはリザルト貰ってないので不明
アンリミさんからメールで来ました♪

15/27
43″434



結局100周ちかく走ったのに
タイムは出ませんでした。


でも、だいぶ車に慣れたので今回の走行も
良い練習になってよかったです。


ってことで自宅にもどりデジスパイスの確認を
影武者さんと自分のを見比べると
一目瞭然

自分ヘタっす



今までは初めてでもどこか得意なコーナーが有ったんですが
日光はどのコーナーも苦手な感じで
リズムも取りにくい
ホント難しいサーキットです。
また走りに行きたいけど
遠いのよね~

帰りも渋滞にはまって4時間掛かったから
きつかったし。

さて、どうするかな?

とりあえず次はハイパミでTC2000のことを考えるか

Posted at 2016/03/19 00:04:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日光 | クルマ

プロフィール

「昨日は奥大井湖上駅まで涼みに行ってきたがクソ暑った( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   07/09 16:06
ブログはこちらでも公開中です。 http://ameblo.jp/evo4-life/ エボⅧに乗り換えて3年目突入 各コース最終目標タイム(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
1314151617 18 19
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

EVOⅣ LIFE 
カテゴリ:ブログ
2010/08/08 18:24:09
 

愛車一覧

ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ
これで最後の大型バイクになるかと思います。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
エボⅣからエボⅧに乗り換え エボⅣよりスペック的には上の性能 アンリミ製ラグジュアリー ...
ドゥカティ 899 パニガーレ ウサギちゃん (ドゥカティ 899 パニガーレ)
10年で12,000km 年間120km… このバイクで北海道キャンプツーリング出来たの ...
ドゥカティ 749S ドゥカティ 749S
現在愛用のバイクです。 HONDA RVF400(NC35)からバイクを乗り始め DY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation