• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エージ@エボ8のブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

北海道ツーリング 3日目

では3日目スタートです。


熟睡中にいきなりスマホが鳴り出した

時間は5時くらいだったかな?
取りあえず無視して寝てた再びエリアメールが


正直ウザイw
でも、屋根付きのコテージにして正解でした。
何かあったらテントじゃ~ヤバいですからね(;^_^A

とりあえず目が覚めてしまったものはしかたないので
前日に買っておいた朝飯を頂き

出発の準備を整え

きじひき高原キャンプ場を出発
一応出発前に


一応自分のバイクじゃないけど撮影w

もちろん自分のバイクも撮ってますが、もう少し撮る場所考えないとね(;^_^A

本日の行程がこんな感じ



先ずはイカを食べたくて函館方面へ

事前の調査だとバイクを止められる場所(駐輪場)が無いみたいだけど
現地に行くまでは分からないって事で強行で行きましたが・・・




案の定なし



色々と調べたんですがコインパーキングもダメとなると諦めるしかない

イカはホント食べたかったんだけど仕方なイカ。。。

ココから観光することもなく北上を



道中何も見ることもなく雨も降られ
昼飯もセイコマで済ませ

本日のキャンプ場に到着

京極スリーパークキャンプ場です。

で、テントを建ててると眼鏡が下がる
ただ、単に汗で下がると思いきや眼鏡をはずすと
柄の部分が変な方向に向いてる!?


なんとか戻そうとしても無理っぽいのでいったん折って
瞬間接着剤でくっ付けるもつかないのでビニテで補修w

補修も終わったところで晩飯を
今回は近くにローソンが有ったので鍋焼きうどんと
自宅から持ってきた釜めしの元(無印良品の金目ご飯)を
使ってご飯を炊いて頂きました。



風呂も入ってたので暖かかったのですが
次第に気温も下がりはじめさすがに冷え込んだので
ユニクロのウルトラライトダウン登場
これで暖かく過ごせましたw
シュラフは夏シュラフでしたが問題なく過ごせました。


これで3日目終了


1日目はこちら

2日目はこちら

持って行ったものはこちら

Posted at 2017/10/08 20:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年10月02日 イイね!

北海道ツーリング 2日目

前日にやる事がなく早々に就寝してしまったからか
ただ単にジジイになったからか?分からないが
05:00ごろ起床

取りあえず現在地は八戸沖らしい

で、外をみると
薄曇りながら晴れ間ものぞいてる感じ

苫小牧まであと4時間くらいで到着ですが
連れも起きてないので目覚めが早かったので二度寝をw

10:30ごろになると苫小牧港が間近に




そしてついに北海道到着♪


先ずは朝飯を食べてなかったので
近くのメシ屋さんを探すと
マルトマ食堂ってのがあったのでそちらに向かうも
昼頃着いたおかげでなかなかの行列っぷり・・・

さすがに並ぶのも面倒なので立ち寄らず
道中でなにかあったら食べるということにして
イザ函館方面へ

ちなみに2日目のルートはこんな感じ


ってことで
先ずは地球岬(チキウ岬)へ

って地球岬手前でセイコマ(セイコーマート)を発見!!
知る人ぞ知る北海道を代表するコンビニを発見し突撃w

ちょうどホットシェフ(店内で調理する場所)
が有る場所だったのでラッキーでした。

とりあえず
おにぎりとこんがり焼きチキンを購入

店内調理だけあって暖かいし人のぬくもりを感じる♪
それに凄い旨い
メシはセイコマで充分かな~って思うほど旨かったです。
(当然、これから何かあればセイコマに寄ることにw)

腹ごしらえも住んでいよいよ地球岬へ
観光客もまばら(到着時は平日なのであたりまえか?)

天気があまり芳しくなかったので水平線が分かりずらかったかな?
海側とは逆に街側を

こっちもなかなかの眺め
良い感じです。

あと電話ボックスもありましたが
地球岬だけあって地球儀型の電話ボックスでした♪


さて、この地球岬以降は何にも観光する場所が無いので
今日の宿泊地の函館北斗までのチンタラ走行

18:30頃に今回宿泊した
きじひき高原キャンプ場に到着
本当はテントを建てて宿泊する予定でしたが
夜中に雨が降る予報が出てたのでコテージを借りました
(結果的に色んな意味で借りて良かったです)

このきじひき高原は函館の裏夜景が見れるので
結構よかったです。
到着時はまだ明るいですが
こんな感じ

ちなみに左側に見える赤い屋根がコテージになります。

とりあえずコテージに荷物を置いて
夜飯を!!

当然函館まで来たんだから
こちらに寄らないとね(*^〇^*)

はい!
これも有名どころな

ラッキーピエロです。

ちなみにこちらは本店ですね!
店内はこんな感じで凄いことに


メニューも色々と有るのですが
とりあえず人気ナンバーワンメニューの
チャイニーズチキンバーガーを注文

セットメニューなのでポテトとウーロン茶も


ハンバーガーはデカくポテトはチーズかな?が掛かってましたが
重くはなくウーロン茶がさっぱりとしてたのでペロッと平らげちゃいました。
ホント旨かったです。

メニューも豊富で次回は違うものも頼んでみたいかな~

さて、お腹もいっぱいになったのでキャンプ場に戻る前に
セイコマで明日の朝ご飯をw

ちなみに連れはラッキーピエロで弁当買ってました。
自分も買えばよかったかな?なーんて思ってましたが
朝はそんなにがっつりと食べれないのでコレでよかったです。

さてキャンプ場に到着しあたりは真っ暗(当然ですが)
先ほど夜景を撮ってましたが周りが真っ暗なので
再度撮影


!?

当然再度取り直したら

御覧のように綺麗な裏夜景をゲット出来ました。

しかし不気味な写真を撮ってしまったよ(´;ω;`)

まあ、この予兆は翌日に

ってことで2日目終了~

3日目は気が向いたら更新しますwww
Posted at 2017/10/02 19:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「昨日は奥大井湖上駅まで涼みに行ってきたがクソ暑った( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   07/09 16:06
ブログはこちらでも公開中です。 http://ameblo.jp/evo4-life/ エボⅧに乗り換えて3年目突入 各コース最終目標タイム(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
89101112 1314
15 161718 192021
22232425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

EVOⅣ LIFE 
カテゴリ:ブログ
2010/08/08 18:24:09
 

愛車一覧

ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ
これで最後の大型バイクになるかと思います。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
エボⅣからエボⅧに乗り換え エボⅣよりスペック的には上の性能 アンリミ製ラグジュアリー ...
ドゥカティ 899 パニガーレ ウサギちゃん (ドゥカティ 899 パニガーレ)
10年で12,000km 年間120km… このバイクで北海道キャンプツーリング出来たの ...
ドゥカティ 749S ドゥカティ 749S
現在愛用のバイクです。 HONDA RVF400(NC35)からバイクを乗り始め DY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation