• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エージ@エボ8のブログ一覧

2017年11月09日 イイね!

北海道ツーリング 10日目&11日目

これでラストにしておきます。ネタがなさすぎなので(;^_^A


北海道ツーリングで北海道滞在が最終日になりました。
今日の目的地は


新千歳空港でお土産の買い物だけ。。。

それからの予定なし

ってことで

穂別キャンプ場を出て新千歳に向かう手前で
セイコマで朝食


それから新千歳で買い物をして
(画像無し)

苫小牧には13時くらいで到着

フェリーは19時から出発だったのですが

これ以上は身体の限界。。。
(今思えば札幌行って聖地巡礼してくればよかったと)

自分的には苫小牧に着いたら終了と決めてたので
コレでお終い。

パニガーレもお疲れ様。







時間がたつにつれてライダーやら車が多くなってきた




乗船時間になりバイクを船に積んで
いよいよ北海道とおさらば



月明かりが綺麗で最後の最後までいい景色を楽しめました♪


さて、出航後は晩飯を

やっぱり最後の最後までセイコマ飯w


色々気を張ってたなかで、気が緩んだのか
室内に入るカードキーを二人とも1枚無くすという失態を犯しつつ
二人とも早めに就寝しました。

ちなみに部屋はこんな感じ

特等と比べると1等客室は結構狭い。

それでも雑魚寝部屋とかに比べると雲泥の差があるので
全然ありですね。




日が変わり7時の朝食バイキングを頂き

時間がまだあるので2度寝を満喫しつつ
10時には仙台港に到着


本州に到着したら雨・・・

ここから400キロ雨に濡れながらの走行はキツかったわ

それと常磐道までは良かったですが
首都高の渋滞には北海道帰りにはストレスたまりまくり

そして連れのS君とも、途中ではぐれしまい連絡を取り合った結果
面倒だからその場で解散w

自分はいつも通り
道の駅に立ち寄りw


立ち寄ったついでに北海道で念のために買っておいた
ガソリン補給


自宅に着いたのが18時

無事に北海道ツーリング終了です。




総走行距離
3113キロ
総走行時間
49時間
(乗車時間ではないです 実際に走ってる時間)
平均燃費
22.8ℓ



1日目はこちら

2日目はこちら

3日目はこちら

4日目はこちら

5日目はこちら

6日目はこちら

7日目はこちら

8日目はこちら

9日目はこちら

持って行ったものはこちら




以上です。

最後まで見てくださった皆様ありがとうございました。
Posted at 2017/11/09 21:46:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年11月05日 イイね!

スポ走@日光(2017.11.5)

北海道ツーリングはあと2回ありますがその前に・・・



本日はディレチャレのリベンジで日光に行ってきました。
前日に雨が降ったようですが、当日は御覧のように快晴


気温も低めと絶好のタイムアタック日和で
日曜日とあって台数も多め(;^ω^)

とりあえず1本目からと思いましたが
ネギちゃまとブルーナインさんの空気圧のチェックを
してましたので、走りませんでした。

で、2本目からの走行です。
減衰はF5戻し、R6戻し
空気圧はF&Rともに1.8K(冷間)

まあ、コレだけ気温が低いと入りますよね41秒台
ちなみにブルーさんをストーカーして出たタイムですが
6コーナーでミスりました。


前回の走行と気温は違うのですが、フィーリングとしては
タイヤの腰砕け間が無くていい感じ
走り終わって空気圧を見ると
F2.3 R2.1でした。

2本目
上記の空気圧をフロントだけ2.2にしてみる

1本目の走行から比べるとアンダーが酷い
気温が高くなったせいかもしれないけど
明らかにフィーリングは悪い。

タイムも1本目と変わらず


今回は17インチでの適正空気圧を探る部分もあったので
収穫があったかな??って思います。

次はあんりみ走なので上のセットで走ってみて
どうなるかな?

あと、車載ですが
カメラマウントを持って行くのを忘れたので
無しです(´・ω・`)


あと全体的にですがミッションが合わない
ホームストレート3速に入れて1コーナーで2にダウン
そこから2,3,4,5と2で周るんですが、6コーナー手前で
レブに当たっちゃう。
ネギちゃまに聞いたら3速で周ってるみたいだけど
それだと加速が鈍るから厳しい感じ
6の手前で早めにシフトアップして、すぐダウンだと
逆にタイムロスするし、ヨーが残ってるときにシフトアップは
危ない気がして・・・
皆さんどうしてるのかな??
Posted at 2017/11/05 16:28:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日光 | クルマ
2017年11月01日 イイね!

北海道ツーリング 9日目

なかなかナイスな忙しさでツラタン(´;ω;`)
でも、北海道ツーリングネタは早く終わらせないとね




さて、本日の予定は美瑛

北海道らしい景色が見れる美瑛

色々なCMの撮影地だった美瑛

ホント楽しみだった美瑛

前日からしっかりとプランを立てておきました。


今回はこんなルートで周ります

先ずは十勝望岳台
ココから上富良野とか美瑛が一望できる場所です。


積み石

美瑛方面

十勝岳

結構良い感じで寒かったですw


そこから美瑛方面に行く予定だったのですが
途中に青い池が有ったので(前日にチェックしてなかったw)
立ち寄ることに


凄い青かった。
立ち寄っておいて正解(*^〇^*)

青い池を後にしていよいよ美瑛に

まずはセブンスターの木

むっ!
なんか普通の木だな
アングルを少し変えて

あまり変わらなかったわ・・・

気を取り直して次の
セブンスターの木

むむっ!?
木が並んでるが・・・?
こっちも殺風景な気がするぞ??

続いて
マイルドセブンの丘

むむむっ!?!?
セブンスターの木と似てる気が・・・???
まあ、CM自体も知らないから適当に撮ってみただけだから
このアングルで問題ないのかが分からん

マイルドセブン、セブンスターともに畑に作物が無かったから
殺風景に見えるのかな?
もう少し考えて撮っておけばと後悔(´・ω・`)

さて、続いては
ジェットコースターの路
の前に、綺麗な花畑があったので1枚

この時期に綺麗な花が見れるとは思いませんでした。
ただ、近くまで行く気力なしw

そしてついにジェットコースターの路

いや~♪
ホントにジェットコースターだわ
真っすぐ伸びた道で高低差があるからそう見えるんだね?



ちなみに頂上付近からの景色も良かったです

これが北海道らしい風景なのかね?
だから皆美瑛に来たがるのかな?
でも、北海道に来たら再び立ち寄りたい場所ですね


美瑛を満喫した後は~
昼ごはんですね!
今回は回転ずしに突入です。
今回入ったのはトリトン

ちょうど昼飯時だったのか?
それとも人気店だったのか?よく分からないですが
1時間ほどまたされようやく入店
先ずは味噌汁から注文

それから寿司に手を出したのですが
旨すぎて写真撮るのをわすれましたw


10皿食べてお腹いっぱい
金額も3000円だったっけかな?で収まって
大満足な昼飯でした。

さて、ここから宿泊地のある場所まで南下開始

南下中に雨も降ってしまったりして
ホント体力の限界
途中にある道の駅でメロンソフトを頂くも
体力の回復にはならず


明日のツーリングが最終日だけあったのですが
さすがに雨でテントを建てる気もなくなったので
コテージが有るキャンプ場を選んだのですが

到着時まさかの閉店( ゚Д゚)
店前でウロウロしてると、店内に人影がみえたので
宿泊の交渉実施

なんとかコテージが借りられて事なき得ました

ってことで、今回お世話になったのが
穂別キャンプ場

今回はさらにミニのコテージ代金で
中のコテージが借りれました。

合わせて食材も買えたので、ホントに管理人さんには感謝です。
ってことで、北海道最後の晩御飯はこちら

誰もが知ってる焼きそば弁当♪

まあ、本州でもたまに買えますけど
一応雰囲気はね(;^_^A


ってことで北海道最後の夜は終了して
明日がフェリー乗船日です。



1日目はこちら

2日目はこちら

3日目はこちら

4日目はこちら

5日目はこちら

6日目はこちら

7日目はこちら

8日目はこちら

持って行ったものはこちら


Posted at 2017/11/01 20:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「コルトスピードさんでキャリパーOHついでの塗装をして貰った。」
何シテル?   11/23 13:45
ブログはこちらでも公開中です。 http://ameblo.jp/evo4-life/ エボⅧに乗り換えて3年目突入 各コース最終目標タイム(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

EVOⅣ LIFE 
カテゴリ:ブログ
2010/08/08 18:24:09
 

愛車一覧

ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ
これで最後の大型バイクになるかと思います。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
エボⅣからエボⅧに乗り換え エボⅣよりスペック的には上の性能 アンリミ製ラグジュアリー ...
ドゥカティ 899 パニガーレ ウサギちゃん (ドゥカティ 899 パニガーレ)
10年で12,000km 年間120km… このバイクで北海道キャンプツーリング出来たの ...
ドゥカティ 749S ドゥカティ 749S
現在愛用のバイクです。 HONDA RVF400(NC35)からバイクを乗り始め DY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation