• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エージ@エボ8のブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

2023 スーパー耐久レース 第1戦 鈴鹿 ①

いよいよ始まったモータースポーツ
今年もS耐は見に行きますよ!って事で
初めて開幕戦から観戦に行ってきました。
まあ、何故開幕戦かと言うと…

年間パス買ってしまったのです。
当然高額なので元を取らないとダメなので
開幕戦から観戦と相成りました。
それとこの時期はハイパミが開催されてて
結構な頻度で被ってたんですよね。
だから行けなかったったんです。


鈴鹿サーキットは約20年前に行ったことが有るのですが、久しぶりすぎて何も覚えてません。
で、当日は雨予報。午後からは止む予報になってるようですが、到着時は降ったり止んだりで安定しない感じ
取り敢えずカッパを着て鈴鹿サーキット内に突入



で、1番最初に来たかったところ
鈴鹿のシケイン

先に書いた通り20年前に来たと書きましたが、MotoGPを見に来てたんです。
そのレースで加藤大治郎選手が転倒して
亡くなったレース。
鈴鹿サーキットの思い出が他に何も無いのはこの事故が鮮明に残ってるので他の記憶がないのです。
鈴鹿サーキットへ行く機会は少なかったかもしれませんが、20年振りに来れてようやく手を合わせられました。

タラレバは良くないのでしょうけど
生きて走っててくれればチャンピオンだって取れた人だっただけに残念でしかありません。
思い出話はここまでにして。


鈴鹿サーキットですが本当に記憶が残ってなくて意外とアップダウン激しいのですよ。
シケインからホームストレートなんて車載みただけじゃー分からないけど下ってんですね。ビックリですわ。
あと鈴鹿サーキット広すぎて歩くの大変だった。初日で13km、2日目で14kmと歩きまくった。しかもループバス無いのね。ヘアピンまで行くのシンドかった。スプーン?無理(笑)

写真も程々に撮って夕方になると冷え込んできて着ていく服装間違えて(前日まで暖かかった)予選はまだやってましたけど早々に離脱してお宿へ

いつも宿泊する場合はルートインなので今回もルートイン亀山インターへ宿泊。
旅行支援で宿代1500円引きとクーポン2000円分頂けたので、そのクーポンで晩飯を取るために目の前にある

和食めん処彦兵衛へ

このお店は鰻が名物らしいのですが、私鰻苦手なので鈴鹿名物の?トンテキを注文

圧倒的なボリュームのトンテキ登場

甘辛く煮込んだタレが濃くて千切りキャベツもオカズになってご飯がもっと欲しくなってしまう一品
残さず食べ尽くして支払いをして退店。

正直1,980円と高いトンテキですが、多分クーポン無かったら食わなかったです。
おかわりサービスとか有れば別ですけど特にそんなサービス無いし自腹では払いたくないかな???とは思いました。
普段から1,000円以上する外飯はしない人なので高いのを食べるの躊躇しちゃう人なのです。


で初日は終了。
流石に2:30にお家を出て疲れてしまい。
シャワー浴びてレモンサワー飲んだら落ちました。

続く
Posted at 2023/03/31 17:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月25日 イイね!

ヌコ





戯れてきた🐱
Posted at 2023/03/25 16:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月09日 イイね!

なんでだ?

筑波しか走ってないのに右フロント内減りしすぎじゃないか?

Posted at 2023/03/09 11:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月06日 イイね!

アンリミ走@TC2000(2023.3.2)

今シーズンラストのサーキット活動

気温的にも朝イチで何とかタイムを出したいところだが…

朝の6時でこの気温なのでタイム更新は無理でしょう。そしていつも通り撮影なので1本目からの走行は走らないので奇跡が起きない限り2秒台なんて入らないってことで無理なく走って無事に帰ることを目標に走行。

撮影は80Rの外側にある5番ポストからの撮影をしてました。ココはダンロップ立ち上がりと裏ストレートの2パターンが撮れるので良い穴場です。
写真はその内アンリミさんからアップされるでしょう。

んで走行の方ですが
やはり気温が上昇と前日の夜に吹いた春一番のせいで路面がダスティだったので全然タイム出ないのよ。
トラウマなセク2(80R)はビビりリミッター全開なのでタイムが出ないのは致し方ないのですが、セク1が普段より1秒遅いのは頂けない。
まあ、タイヤが終わりかけでグリップしないってのも有るのですがそれでも遅すぎ。結局4秒台の後半で終戦です。


色々と試してみたんだけど良い結果にはならなかったなー
取り敢えず、来シーズンに向けてしっかりメンテナンスとフロントタイヤ新品買って備えないとね。

あと、今回の走行会は色々と大変だったゼッケンは落ちまくってるし、スピンも大量(今回私はスピンなし)発生で別な意味で荒れてました。
初走行な人たちが結構居たらしいから、そこは致し方ないね。これも勉強だべ


ちなみにひとつアドバイスをば!!
前日に洗車する場合はワックスしない方が良いよ。養生テープとか粘着が弱いからゼッケン剥がれるよ~
Posted at 2023/03/06 23:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記

プロフィール

「昨日は奥大井湖上駅まで涼みに行ってきたがクソ暑った( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   07/09 16:06
ブログはこちらでも公開中です。 http://ameblo.jp/evo4-life/ エボⅧに乗り換えて3年目突入 各コース最終目標タイム(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
5 678 91011
12131415161718
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

EVOⅣ LIFE 
カテゴリ:ブログ
2010/08/08 18:24:09
 

愛車一覧

ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ ドゥカティ ムルティーストラーダ1260エンデューロ
これで最後の大型バイクになるかと思います。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
エボⅣからエボⅧに乗り換え エボⅣよりスペック的には上の性能 アンリミ製ラグジュアリー ...
ドゥカティ 899 パニガーレ ウサギちゃん (ドゥカティ 899 パニガーレ)
10年で12,000km 年間120km… このバイクで北海道キャンプツーリング出来たの ...
ドゥカティ 749S ドゥカティ 749S
現在愛用のバイクです。 HONDA RVF400(NC35)からバイクを乗り始め DY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation