• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月02日

西伊豆スカイライン...知ってる?

西伊豆スカイライン...知ってる? 3月ですね~
今日は代休をいただいて一人ドライブ、伊豆方面に行ってきました。

以前から見てみたかった「河津桜」、走ってみたかった西伊豆スカイラインへ!

みなさん西伊豆スカイラインって走ったことありますか?地図の青いライン、正確には136号をはさんで南側が「411号西天城高原線」、北側が西伊豆スカイライン(今は無料)で両線は繋がっています。

まぁ、あんまり行かないですよね~...



峠道を攻める..というほどクネクネしてなくて、山並みのむこうに海も望める、なかなか気持ちよい道でした。なにしろ殆ど車走ってないしw



伊豆縦貫道で東名出口から修善寺まで自動車道がつながったので、アプローチが楽になりました!
500kmのドライブ、これで交換した足もかなり馴染むかな?


フォトギャラ あげときました。



ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2015/03/02 21:29:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-676- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

測る場所次第で高回転でタレるように ...
morly3さん

祝・みんカラ歴9年!
ルーアさん

くらわんかメシ
ぶたぐるまさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

茨城県内の事故件数やばいことに40 ...
いなかっぺはちさん

この記事へのコメント

2015年3月2日 21:47
西伊豆スカイライン好きです(^.^)
土肥を過ぎて(下の方)は最後物凄い細道になるので、通過クルマが居ないのがいいですね♫
コメントへの返答
2015年3月3日 7:44
おはようございます。

お、ラリー好きなだけあって詳しいですね〜

私はすれ違いできないとこは行けません、なんせバックもまともにできないw
2015年3月2日 22:35
どうもです!
いいね!しましたが
リアのバンパーと板金部分
が、痛々しい。
コメントへの返答
2015年3月3日 7:46
どもども、
お財布には痛いですが、いい反省材料です。100円けちったために、この始末ですからね〜
2015年3月3日 0:02
こんばんは。

西伊豆スカイラインを走るのは好きですが、いつも濃い霧の事が多いです(笑)。

コメントへの返答
2015年3月3日 7:59
おはようございます。
前夜が雨だったので凍結を気にしていたのですが、いい天気でなによりでした。

遠くまで道路が見通せて、気持ちよかったです
2015年3月3日 4:19
伊豆スカイラインは知ってますが、
西伊豆スカイライン走りません。
道路の名前気にして走ってないですね。
私がよく走るのは買い物で行く松崎までのバサラ峠です。
伊豆はそんな道ばかりです。
コメントへの返答
2015年3月3日 8:03
地元にお邪魔しておりました。

無料になっても、あんまり実用に供する道でもありませんしね〜 昔は観光スポットだったのかな?

休憩所もトイレも無いので、オフ会にもちと向きませんし。

峠の名前って、印象的なのが多いですね!




2015年3月3日 11:06
414号線の事ですかね??
西伊豆スカイラインって名前なんですね〜!

M135iで下田行った時は、早朝だったので駆け抜けた記憶がw
ドライブには楽しい道ですよね☆
コメントへの返答
2015年3月3日 22:08
こんばんは
414は主幹線、地図の赤のラインですね。
西伊豆スカイラインは青いほうで、距離もちょっとです。

あの河津七滝のループ橋はおもしろかったです。よくあんなもの作っちゃったなぁ
2015年3月3日 12:32
西伊豆スカイライン、いいですよね。
私は伊豆スカイラインで冷川までおり、59号より入り南から突入します。天気がいいと富士山もみてとってもいいコースです。しかし、南から北に向いますと2箇所ほど回り込むコーナーがありまして、要注意ですね。テンポが変わるというか・・・

あのあたりでお勧めですと戸田ですね。美味しい料理をいただき温泉にはいってきます。
戸田の壱の湯がお勧めですが、悲しいことに閉館の予定。あの清潔さがとても気にいっていたのですが、くるら戸田にうつる感じになるみたいですがどうなのかな?

411号西天城高原線は天皇陛下が全国植樹祭にて伊豆にこられるにあたり整備されたと、壱の湯の駐車場で地元のひと聞きました。
雲見など泊まるとそのときの写真が宿に飾っていますね。
コメントへの返答
2015年3月3日 22:11
こんばんは
59号はちょっと細いかなぁ..と思って今回は順当な136号からアプローチしてみました。

あのあたりも温泉がいっぱいあって、時間があれま巡ってみたかったとこです。

なるほど、天城高原線というのは、そんな歴史的背景があるのですか..
2015年3月3日 23:09
こんばんは~

西伊豆スカイライン、もう凍結とかは心配なさそうなんですね。
前から花粉の時期を越したら走りたいと思っている場所です。

あともっと南のマーガレットラインも気になっています。

そうそう、私も先日某ショッピングモールの料金所で左サイドをゴリッとやってしまいました(>_<)
痛い出費となりますが、これもカーライフの一つとして受け入れたいと思います。

またよろしくお願いいたします~
コメントへの返答
2015年3月4日 7:28
おはようございます。
道中気にしていましたが、天城越えの道も凍結はなくよかったです。

やっぱり温泉まわりたいなぁ

あらあら、やってしまいましたか・・
ま、さっさと直して遊びましょうw

プロフィール

「筑波山は朝日峠から風返し峠まで。
チャリでw」
何シテル?   06/17 10:09
2007年から始めたブログ、相変わらずの駄文です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DEQ-1000A ノイズ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/17 06:24:10
トヨタ(純正) スペアタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 12:21:14
月ヶ瀬温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 22:13:39

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
2019年1月 走行7,700Kmの中古車を購入 助手席回転チルトシートとリアラゲージに ...
BMW 1シリーズ ハッチバック とるーぱー君 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
116i Style ミッドナイトブルー 2012年6月 納車。 ブレーキ変更後のモ ...
ミニ MINI ごろみに号 (ミニ MINI)
2007/4~2012/6 68,300Km まさにMINIライフを満喫しました! あ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2000/5~2007/3 78,000km 湾岸線の大井の料金所でならんでいたところ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation