• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月15日

寒霞渓 香川県小豆島町 2018年10月19日

寒霞渓 香川県小豆島町 2018年10月19日 フェリーを降りた大部港から県道31号で寒霞渓へ。



途中、見晴らしのいい所で駐車スペースがあったので停車しました。



ちょっと遠いが、先ほど船を降りた大部港が見える。



青空が広がってきて、この先も期待できそう。



朝9時前に寒霞渓の駐車場に到着です。



ここは紅葉の名所なので、もう少しするとすごく混雑するのだと思います。



この場所はロープウェイの山頂駅になるのですが、
小豆島を歩く道ということでハイキングで登って来ることもできます。
でもこの登りは大変そうだ。



では目的の寒霞渓展望台へ。



寒霞渓展望台からは小豆島町の街並みと瀬戸内海を一望できます。
今日と明日はこの島をじっくり回ります。



このすぐそばでかわらを売るお店があって、右下の穴にかわらを投げるようです。
時間が早いせいか、そのお店は閉まっていました。



小豆島町の市街地がある南の方は霞んでいた。



この湾の左側の方に今日泊まる宿があると思う。



岩肌の景色がダイナミックで気に入りました。
紅葉の季節はもっと素晴らしい景色になるのでしょう。



建物の中に入ってフレームのようにしてみたが、ちょっと構図がイマイチ。



お土産物屋の先にロープウェイ乗り場があり、その先に進んでみると。



『かんかけい展望台』がこの先にある。
あれ?さっきも寒霞渓展望台では?漢字とひらがなの違い?
どちらにしても、先ほどの展望台を見て戻ろうかと思っていたので気付いてよかった。



先端に展望台があります。



下のほうに『寒霞渓瀬戸内海展望』と書いてある。



小豆島町の街のほうは、まだ霞んだまま。
もう少し時間がたてば晴れたクリアな景色が見られるかもしれないが仕方ない。
青空の景色を見られただけでも良かった。



西方向の景色。
こちらの展望台の方が先端に突き出たところにあるので、景色はこちらの方がいいと思う。
しかし、2つの展望台の名前の違いはよく分からなかった。



紅葉が進みつつある木とまだ緑の木。
色づきはまだまだだけど、紅葉に緑が混じるとキレイに見えると思う。
ブログ一覧 | 香川県 | 旅行/地域
Posted at 2019/01/15 19:02:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

車のグローブ購入しました!
のうえさんさん

GW、安全運転で
闇狩さん

おはようございます!
takeshi.oさん

モッコウバラでいっぱいにしてあげま ...
mimori431さん

70インチライフ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2019年1月16日 0:16
こんばんは🤗

義理の母が、大好きな場所😍

小豆島は、一度行きたい所です😄
コメントへの返答
2019年1月16日 0:50
ichibanboshifinkさん、こんばんは。

小豆島、のどかなところで良かったですよ。
ぜひ、気候の穏やかな時期に訪れてみてください。小さな島ですが、小豆島で1泊するとゆっくりできると思います。

プロフィール

「乗船予定のフェリーが欠航→臨時便に振り替え http://cvw.jp/b/2825379/48386333/
何シテル?   04/22 20:40
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6 789 101112
1314 1516 1718 19
20 21 2223242526
27282930   

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation