• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月17日

小室山観光リフト 静岡県伊東市 2018年11月23日

小室山観光リフト 静岡県伊東市 2018年11月23日  一碧湖から小室山観光リフトへ行きます。
9時30分の営業開始時刻前に到着。
こちらも初めての訪問です。



今日は祝日の金曜日、この後、小さな駐車場はすぐに一杯になりました。
ここが満車だと坂を下った離れたところにある駐車場まで行くことになる。



時期になると小室山公園はつばきとつつじが見所のようです。



9時30分の営業開始とともにリフトに乗ります。
この店内の自販機で切符を買います。
帰りは20分歩けば降りられると言われたので片道だけ買うことにした。



日陰は寒いくらい。



リフトから左側を見ると、富士山が雲に隠れてしまっている。
日の出からしばらくは見えていたのに。



まもなく終点です。



熱海方面の景色です。



富士山が隠れてしまっているのが惜しいが、晴れていて良い景色です。



先端に展望スポットがあります。



船の船首にいるような感じ。



ここからは東側の海の景色が見られます。



このあたりのベンチで持ってきたパンを食べる。
本当はここで『たままん』を食べるつもりだったが・・・。



この建物の屋上に人がいることに気づいた。



建物の2階の中を覗いてみる。
『森のぞうがん美術館』は有料だけど、その美術館はこの奥で、
左側に屋上へと続く階段があることが分かった。



小室山リフト展望台と書かれているが、ここを気づかない人が多いのでは。
2階の美術館が有料と表示されているので、余計に人が近づかないと思った。



富士山が隠れている熱海方面、やはり少し上がっただけで見え方が違う。



リフトに乗って山頂の広場は人が増えているが、この展望台には他に外国人の3人組だけ。



先ほどいた展望台をさらに高いところから眺める。



大室山方面、きっと多くの人で賑わっているでしょう。



帰りは案内マップの左側の道を通って歩いて下山します。



言われた通り20分くらいで駐車場に付きました。
途中に見えた海の景色が気持ち良い。
大室山に比べて小室山はその名の通りというかこじんまりとした規模ですが、
海も近くに見ることが出来るし、個人的にはこちらのほうが気に入った。
また富士山が見える時に来てみたいと思う。
ブログ一覧 | 静岡県 | 旅行/地域
Posted at 2019/02/17 20:10:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初夏のような火曜日は…🍉
湘南スタイルさん

マチ付きエコトートバッグ
zakiyama @ roadstinさん

Secoma コムタンラーメン
RS_梅千代さん

お尻キーホルダー発注
別手蘭太郎さん

本日のプリキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ゼンショー
avot-kunさん

この記事へのコメント

2019年2月17日 20:37
はまん太さん、お邪魔します^^;

途中まで大室山のことだとばかり思っていました^^;
小室山というのもあるんですね~
一昨年の秋、大室山の下まで行ったのですが、
息子の都合でリフトには乗れずで・・・。
早咲きの桜を見て帰ってきたことがあります。
今度もし伊豆へ行く機会あれば、小室山行ってみますね♪

はまん太さん、晴れ男ですよね?きっと^^
コメントへの返答
2019年2月18日 1:03
如月 澪さん、こんばんは。

大勢の団体ツアー客が訪れる大室山に比べれば、知名度は非常に低いです。つい最近、地元のニュースでここのツバキが話題になっていましたが、リフトや展望台には触れられずでした。
今回、あまり予備知識無しで小室山に行きましたが、すごく景色が良いところで、ホントにまた行ってみようと思いました。
晴れ男は・・・、出発の前日に天気予報の晴れマークを狙って出かける方角を選択しているお陰ですね(^^♪
2019年2月17日 21:12
こんばんは(^_^)

お写真見て雰囲気似てるゴルフ場だなぁと思って地図を見てみたんですけど、やっぱり川奈ホテルゴルフコースでした。お写真見ててもコースから海が見えて綺麗なのかなぁ?と想像しました♪
名門コースで一度はプレーしてみたいゴルフコース(*^_^*)
コメントへの返答
2019年2月18日 1:09
Coo@さん、こんばんは。

そうですね、小室山山頂から海方向に見えているのは、川奈ホテルがあるゴルフ場ですね。
下に降りると海が見えるか不明ですが、どちらにしても、この辺りは雰囲気の良いところですね(^^♪
2019年2月18日 0:55
こんばんは。

私も小室山の方がいいと思ってます。
まだ、どちらも登ったことないですが(^_^;)

大室山はリフトでしか登れないけれど、小室山は歩きでも登れるので、いつか日の出に合わせて行きたと狙ってます(^^)
コメントへの返答
2019年2月18日 1:13
Le.Bowlerさん、こんばんは。

大室山は2度リフトで登っていますが、景色がよく地形も面白いのですが、人も多いし、しばらくはいいかなと・・・。
それに比べて小室山はこじんまりとした割には海が見えるし天候が良ければ富士山も見えるので気に入りました。
そう、ちょっと頑張ればリフトに乗らずに徒歩で行けますね(^^♪

プロフィール

「「さんふらわあ さつま」で志布志から大阪へ 2025.03.22 http://cvw.jp/b/2825379/48423380/
何シテル?   05/13 21:11
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation