• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月13日

家山駅と家山の桜トンネル 静岡県島田市 2019年3月31日

家山駅と家山の桜トンネル 静岡県島田市 2019年3月31日 家山の桜トンネルが満開間近ということで、混みあう時間帯の前に見物してくることにしました。今年初のドライブです。


家山川の河川敷の臨時駐車場に停めます。
目の前の桜はまだほとんど咲いていません。



ちょうど列車がやってくる時間だったので、先に徒歩で大井川鐵道の家山駅へ。



7時11分着の普通列車です。
日曜日の朝ということで乗客は少なめ?
ここの桜も満開まではあと1週間くらいかな。



この列車は家山駅止まりなのでしばらく停車していました。
線路沿いの道を歩いて遠くからズームで撮りました。
あちこちに線路内に入らないようにという注意書きがたくさんあります。
大井川鐵道はいつもこの問題がニュースになってしまいますね。



臨時駐車場はここを右に曲がってすぐのところ。
桜トンネルまで0.5kmの表示があり、そこまで歩きます。



家山の桜トンネルには朝7時30分ころ到着です。
駐車場に行くときにもここを通ったので桜の状態は分かっていたんですけどね。
まだ人はちらほらですが、ぞくぞくと車がやってくる感じです。



青空と桜。



すぐ横には大井川鐵道が走ります。
この状態でSLが通ったら良い画になるだろうな。



家山駅とはまったく様子が違います。
まさに今日あたりから満開で見ごろしょう。
ライトアップも行われるということですが、夜はちょっと寒いかな。



井川の方へ行くときなどここは何度か通過していましたが、桜の時期に来たのは初めて。
短い距離ですが、桜のトンネルっていいですね。
こうしている間にも人がどんどん増えてきました。
30分ほど滞在してまた駐車場まで歩いて戻ります。
ブログ一覧 | 静岡県 | 旅行/地域
Posted at 2019/04/13 20:30:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドッグイヤー予防接種の春来る
CSDJPさん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

大分福岡ブラリ
blues juniorsさん

落とした代償💦
KP47さん

人生を車に乗せて…その33 人生の ...
3ダイヤ-LIFEさん

愛機にウエルカムボード(A3)はい ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2019年4月13日 20:34
こんばんは~。
素晴しく風情ある景色ですね。
列車も歴史を感じるデザインとカラ-が素敵です
線路の桜もいいですね♪
コメントへの返答
2019年4月13日 20:46
ライトバン59さん、こんばんは。
ちょっとした桜のスポットですが、満開の時期はなかなか見ごたえあります。
大井川鐵道はいろんな列車が見られるので楽しいです。これは元南海電鉄ですが、ローカル線にはピッタリの色合いです。
2019年4月13日 21:39
おお!
コレは綺麗な場所ですね〜
自分の車を入れて一枚撮りたいものです(^ ^)
人気が凄そうなので無理そうですが…(^^;)
コメントへの返答
2019年4月13日 23:49
gonnsukeさん、こんばんは。
家山の桜トンネルはこの時期以外に通ると、まさかこんなキレイな場所とは知りませんでした。
車入りはもっと時間が早い早朝の一瞬ならなんとか…、ただうす暗いですけどね(^^ゞ
2019年4月13日 21:53
去年は丁度桜トンネルの所が工事中で三角ポットや工事中の立て看板だったりが並んでてガッカリな風景でしたが、今年はスッキリ良い景色になってました♪
来年も行かれる様でしたら是非SLの時刻に合わせてみる事をお勧めします!
コメントへの返答
2019年4月13日 23:55
沙羅姐さん、こんばんは。
ああ、そんな残念な光景だったのですね。おそらく、この後SLがここを通った時には人がたくさんいたんじゃないかと思います。線路が間近ですからね。
青空に満開の桜、そこにSLが通るなんて最高ですね。
2019年4月14日 2:14
桜とSLは去年見ました♪
カメラ趣味の方々はSLが来る相当前から良い場所を確保するため三脚立てて陣取ってましたw
普通のSLも良いのですが、桜の時期に土日だけでも良いからトーマス号を走らせて欲しいですね😄
コメントへの返答
2019年4月14日 6:37
沙羅姐さん、おはようございます。
そういえばトーマスは今年も6月からの期間限定でしたね。人気があるだけに何か事情があるのでしょうね。
三脚立てている光景は道中で見ました。突然、人が群がっている様子にえっ感じて見てしまいました(^^;
2019年4月14日 16:38
桜から逸れてしまいますが‥……ジェームス号もお忘れなくw

特にファンというわけではないですが、一昨年は千頭駅までトーマスフェア行ってきましたw
たまたま道中ジェームス号と平行して車走れたし、リアルにトーマスの世界を体感できて楽しかったですよ♪(*´ω`*)
コメントへの返答
2019年4月14日 18:51
沙羅姐さん、こんばんは。
あとオマケで言うと、小さなバスのバーティーもあったりね(^^♪
大井川鐡道にはアプト式もあり、いろいろとユニークなんですよね。ちょっと前に長島ダム駅から乗車して奥大井湖上駅で降りて反対の列車が来るまでの間、写真を撮ったり持参したパンを食べたりして過ごしました。
2019年4月16日 0:02
うわぁ。。。
21000系元南海車・・・
「急」の円板かと思いきや「普」とは笑ってしまいました。
そういえば大井川鐡道も桜のシーズンはいい雰囲気ですね~。
ブログを拝見して
来年は桜&SL&21000系の3本建てを楽しみたくなりました。
コメントへの返答
2019年4月16日 6:14
ラスト サンバーさん、こんにちは。
大井川鐡道は南海に近鉄などが見られるから、なぜかそれだけで楽しくなってしまいます。
線路沿いには撮影ポイントがあるようで、車で走っていると突然、線路わきにカメラマンの固まりがあったり、この桜の時期が一番賑わいますね。

プロフィール

「乗船予定のフェリーが欠航→臨時便に振り替え http://cvw.jp/b/2825379/48386333/
何シテル?   04/22 20:40
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6 789 101112
1314 1516 1718 19
20 21 2223242526
27282930   

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation