• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月21日

北海道へ行ってきます

北海道へ行ってきます 昨年8月から構想していた春の北海道へ今週末から行ってきます。行きは新潟~小樽、帰りは函館~青森で2017年と同じパターン。写真は2017年8月10日の新潟港、これから乗る新日本海フェリー『あざれあ』です。



2017年8月15日朝5時、サイロ展望台からの洞爺湖ですがこの時間なのでまだ暗い。
この日は室蘭のホテルを朝3時45分に出発、ニセコから追分ソーランラインを通って
函館まで行くので、こちらの展望台から洞爺湖をちょっと眺めただけでした。

2019年春の北海道は目的を決めて、少し絞った旅にします。
・まず道南エリア内のみの移動で道南をじっくり見てきます。念のためタイヤチェーン持参。
・五稜郭の桜を見たい。初日の宿は五稜郭から歩いて行ける距離だが、
 その後も道南に滞在するので、桜が見ごろで晴れた日を狙って行ってみる。
 20年以上前、かつての五稜郭タワーに登ったが写真が一枚もない…。
・洞爺湖を堪能する。洞爺湖畔にも宿泊するのでゆっくり眺められる。
・松前~江差を走る国道228号からの海の景色を楽しみたい。
 道の駅『上ノ国もんじゅ』からの眺めが良さそうなので晴れていてほしい。
・昨年、根室のタイエーで食べたやきとり弁当を函館のハセガワストアでも食べる。
・ラッキーピエロで食事をする。2年前、函館でラッキーピエロの店内に入って並んだが、
 帰りのフェリーの時間が迫っていて退散した。
・神威岬に行って積丹ブルーを眺める。新婚旅行で晴れた神威岬を見ていて、それを再び見たい。



2017年8月15日朝6時、望羊の丘にて、羊蹄山をバックに素晴らしい景色だった。
ここもまた訪れたい。
ということで、また帰ってきたらゆっくり写真を整理して更新します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/21 08:35:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

みんカラ定期便
R_35さん

ヘルメットをつける
マンシングペンギンさん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2019年4月21日 9:26
いってらっしゃい!!!!🤗

お気をつけて、楽しんで来て下さい😄

楽しみにしてますよ〜〜🤗
コメントへの返答
2019年4月21日 11:57
ichibanboshifinkさん、こんにちは。
ありがとうございます。
今回はちょっと趣向を変えて狭い範囲で回ってきます。
あと、宿で夕食付なんていう贅沢も味わってきます。
2019年4月21日 10:47
いってらっしゃい。

私も行きのフェリーは取れました、帰りの便は10連休の後なのでまた繋がりにくいと思いますが頑張らねば。

堪能して来てください、お気をつけて楽しい旅行を!
コメントへの返答
2019年4月21日 12:03
たけ爺さん、こんにちは。
行きのフェリーが取れたら安心ですね。
帰りのフェリーも、もし希望のグレードが取れなくても、その日のうちにキャンセル待ち登録をしておくと、案外、忘れかけたころに自分のところに順番が回ってきたりします。その時、すでに他の航路などで決まっていたら、キャンセル待ち登録を放棄するだけでOKです。
では、私は一足お先に行ってまいります!
2019年4月21日 13:31
行ってらっしゃいませ〜
といいながら自分も渡道するのですが(^^ゞ
さてラキピの穴場は多分「上磯店」です。フェリーターミナルから車で10分くらいです。
ピーク時だけ外せば比較的空いているのではないかと思いますが、そもそも出掛けるのがピーク期間ですので(^.^;)
それと、予約という技もあります。
コメントへの返答
2019年4月21日 14:06
いーくん(ふたたび)さん。こんにちは。
ありがとうございます!その上磯店、行く可能性があると思ってナビに登録していました(^^♪ しかし今になって店舗HPを見てみると無い?と思ったら北斗飯生店に変わっている!いつ変わった?今月?
あと、函館をスタートして松前からグルっと回ったところにある江差入口前店なんかもちょうど夕食?になるかもと思っています。
お互い、良い旅になることを願っています!
2019年4月21日 18:27
コメントありがとうございます。去年の夏のブログを拝見させて頂きました。私は13年前に行った北海道は10月で、今回はGWなので夏の北海道も是非体験してみたいと思っています。
五稜郭の桜は私も予定に入れてあるので開花のタイミングが合ってくれればと願っております。
コメントへの返答
2019年4月21日 19:25
KUMA@グンマーさん、こんばんは。
今回、春の北海道は初めてなので楽しみにしています。かつて五稜郭に行ったのは3月でニセコでスキーをしてそのあと観光で洞爺湖や五稜郭に行きましたが、寒すぎました。
夏もいいですよ!路面を気にせず、どこへでも行けますから。北海道は広すぎて見所満載です。
2019年4月21日 23:40
こんばんはー

春の道南巡り洒落てますね~

私は一度しか観たことありませんが、五稜郭の満開の桜は圧巻です❗

松前城も桜の名所なので、お時間がありましたら寄ってみてください。以外と函館~松前は遠かったと記憶しております💦

では、楽しい旅を🎵ブログ楽しみにしております。
コメントへの返答
2019年4月21日 23:51
悌二郎さん、こんばんは。

過去2年、夏の北海道で半分くらい雨で気分もヘコミ状態、今度は春にしてみるかと昨年の北海道で思ったのです。道南は見所が凝縮されている感じで楽しめそうです。
五稜郭の桜を観たことあるんですね。初日、五稜郭から歩いて行ける場所に泊まるので、そこで天候も含めてタイミングが合えばと思っています。
そう、松前城もあるんですよね。いずれにせよ天候次第ってとこですかね。
2019年4月22日 14:41
こんにちは。

札幌市内でも、気の早い桜が咲きだしました。
道南は良い時期かと(^-^)

楽しんでいってください。
コメントへの返答
2019年4月22日 19:48
Mako.fさん、こんばんは。

おお、そうですか!
道南はちょうど今週末あたりから見ごろかもしれませんね。
今回はあちこち行かずに道南に絞っています。
あとは天気のみといった感じです(^^;
2019年4月22日 18:08
いってらしゃいませ~。

文面から楽しくて仕方がない感があふれ出てますね(笑)
当方は敦賀便往復チケット争奪戦を勝ち抜いたのですが、都合でドタキャンになると思われ(悲)
どこがでスレ違いできたらなぁ~と、淡い期待をしていたのですが。。。
しっかりと楽しんできて下さい!!


あっ、、、上の方が仰ってます、ラッピ上磯店ですが、住宅街の中にあるので観光客はほぼいないと思います。
ランチ時は混んでると思います。地元の方が多く、特に電話注文が半端なく多い印象でした。
駐車場に空きがあったので、余裕ぢゃんって入店したらレジ前の行列に驚き、断念しました(;^_^A
そして近くのハセストで買い出ししました(笑)
コメントへの返答
2019年4月22日 19:58
もかぞうさん、こんばんは。

え!ドタキャンなんですか?
都合となれば仕方ありませんね。
私は昨年8月、雨続きの北海道で今度は春にしようと決意して以来、いろいろ道南を調べてきました。道南だけでも寄ってみたいところがありすぎです。

その上磯駅周辺もチェックしていまして、ラッキーピエロがまだ開店まで早かったらそのハセガワストアでやきとり弁当なんて考えていました。どんな感じで周遊するかは実際に行ってみて天候を見ながらになりますけどね(^^;
いろいろと情報ありがとうございました!
2019年4月23日 22:51
いいですね!
こちらも27日~5日まで行きますよう。
フェリーの予約が取れずに行きも帰りも青森経由ですが・・・(汗
※希望は大洗~苫小牧でしたが全敗しました。。。
コメントへの返答
2019年4月24日 6:06
ねこぴんさん、こんにちは。
週末から北海道は雪マークもあって寒そうですね!念のためタイヤチェーンは持っていくものの使わずに済んでほしいです。私は後半に帰宅しなければなず2日までの滞在となりますが、天候が穏やかであってほしいです。

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation