• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月26日

ホテルルートイン東室蘭駅前で朝食~海が見える展望台を巡る 2019年4月29日

ホテルルートイン東室蘭駅前で朝食~海が見える展望台を巡る 2019年4月29日 室蘭の潮見公園展望台からの景色です。


3日目の行き先はちょっと迷った。
早朝出発して函館まで行き五稜郭の桜を見るプランも考えたが、
今晩は洞爺湖に泊まるので、室蘭周辺から周ることに。
のんびり気味で朝6時にホテルルートイン東室蘭駅前をチェックアウト、
車に荷物を積んですぐ出発できるようにして、6時30分からの朝食バイキングを利用します。
ホテルで朝食を利用するときは先にチェックアウトを済ませてからというパターンです。
今朝の朝食は混み合うことが予想されたので、15分前には並ぼうと考えていたが、
こうしてゆっくり写真を撮ったり荷物の整理をしていると、6時20分を過ぎていることに気づいた。



朝食会場にはすでに10人くらい並んでいて、自分で何やってんだ~と思った。
1番に並ばなくてもいいけど、さっさと出発したいならせめて5番目くらいまでには並びたい。
6時30分の2~3分前には朝食会場が開きました。
写真はちょうど入り始めているときです。
この時、列は30~40人くらい?フロントを通り越してエレベーターまで並んでいました。



朝食バイキングをせっかく利用するので、いろいろ食べたい。
途中でタイミングを見て再び取りに行ける場所に座る。
ハムにベーコンに温泉卵、写真を撮っている間にパンをトースターで温める。
食事の内容が異なるが翌日の洞爺湖での朝食も豪華ですごく良かったが、
ここのルートインの朝食でも点数をつけるなら100点、これだけ食べられれば十分満足です。
食べている間は席が空くたびに係の人が次の組を案内している。
外は朝食待ちでずっと並んでいました。



朝食後はすぐ近くにある潮見公園へ。



展望台まで軽く登ります。



右へ進むと潮見展望台の案内、左へ進んでもゆるやかに登って同じ場所にたどり着きます。



登っている途中で振り返る。
道東の海岸のような景色だが、ここが違うのは海のすぐ近くまで住宅地があるということ。



潮見公園展望台に到着です。



西の方向を見ると白鳥大橋と工場地帯が見えます。
手すりの朽ち果て感がスゴイ。



東の方向は鳴き砂で知られるイタンキ浜です。



室蘭市街と海の景色の両方を静かに楽しめる展望台です。



次に寄ったのがトッカリショ展望台です。
潮見公園からここへ来るときナビは一旦国道36号へ戻るルートを示したが、
遠回りに見えたので道道919号でここまで来ることにしました。
しかし住宅地の狭い道を通り抜けることになって、朝早い時間だからよかったけど、
対向車が来ると離合で苦労することになるかもしれない。



ちょうどこの時、同じ静岡県のナンバーの車が来たので簡単に挨拶をして会話を交わす。



『緑で覆われた奇岩からなる絶壁と海原を眺める展望台』ということだが、
まだ時期的に緑はほとんど無い、しかし岩の風景は見ごたえあります。
地球岬からすぐ近くなので、天気が良い時にはこの展望台にも立ち寄りたい。



この後はようやく地球岬へ向かいます。
ブログ一覧 | 北海道2019 | 旅行/地域
Posted at 2019/05/26 19:23:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2019年5月26日 20:52
こんばんは♪
トッカリショへの道は狭いですよね〜 住宅街の狭い道は、すごく緊張します^^;
コメントへの返答
2019年5月27日 0:27
led530さん、こんばんは。
狭くて長かった~です。山道とは違って、分岐が多いし、住宅地で対向車もたまにあって犬の散歩の人もいて、途中で降りて写真を撮ろうかと思いましたが、通り抜けるので精一杯でした(^^♪
2019年5月26日 21:29
こんばんは。

ルートインの朝食ってどこも並ぶんですね。

しかし、意外に(失礼!)種類が豊富で満足できますよね。

失礼しました。
コメントへの返答
2019年5月27日 0:31
ヴァんさん、こんばんは。
ビジネスホテルでもこの日は8~9割観光客といった感じで、子供連れも多かったです。
朝食の種類としては欲しいのは一通りあるので、これだけでも非日常を味わうことが出来てなかなか良いと思ってます。

プロフィール

「ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48580280/
何シテル?   08/09 20:35
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation