• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月15日

青い絶景が待っている山川製塩工場跡へ 2019年8月10日

青い絶景が待っている山川製塩工場跡へ 2019年8月10日 こんな場所があったんだと思った鹿児島県指宿市にある山川製塩工場跡。かつて温泉熱を利用して製塩を行っていた跡地です。


長崎鼻灯台から東方向へ進んでいるとき、後方に開聞岳がキレイに見えた。



たまて箱温泉の駐車場に14時ごろ到着。



ここの露天風呂からは、海と開聞岳が見られる絶景露天風呂ということです。
駐車場もけっこう車が停まっていて、続々と温泉施設の方に人が入っていく感じでした。



すぐ近くに山川砂むし温泉があり、砂むしは砂むし会館だけではないんだと思った。



ここに来た目的は昨夜、地図でたまたま見つけた山川製塩工場跡です。



ちょっと歩いて探さないといけないのかなと思ったら、分かりやすい立派な案内があった。



前方に蒸気が出ているのが見える。



ここも開聞岳がキレイに見える場所です。



周辺は柵で囲われていていました。



勢いよく噴き出ていた蒸気。
大丈夫なんだろうけど、ちょっと怖いくらいの勢い。



こちらの見所は青空が映って青く見える塩田跡。
雲が少なかったらもっと青かった?
これでも十分キレイで、しばらく見入ってしまった。



たまて箱温泉横にあった案内の写真より、この場所の写真の方が当時の様子が分かる。
この写真を見る限り、施設跡が昔とそれほどのが変わらないのかと。
説明によると昭和19年から39年までの約20年間に渡って製塩事業が行われたとのこと。



目の前に海があって景色が良い。



曇り空の時に来ると、ふ~んで終わってしまう場所かもしれない。



バルブのところにはバケツが被せられていた。



時々、不規則なタイミングで音がして何か飛んで来るのではと一瞬身構えてしまった。



勢いよく蒸気が噴き出ているが、工場跡とはいえ何らかの維持管理はされているのだろう。



塩が固まっている。



特にこの場所が青くてキレイだった。



全体としてはこれだけの場所で、訪れる人も他にいなかった。
しかし想像以上に素敵なスポットで、晴れた時には絶景が待っている。
この場所が全国放送のテレビで紹介されたら一気に人が集まりそうな感じがした。
ブログ一覧 | 鹿児島県 | 旅行/地域
Posted at 2019/09/15 20:23:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日産 フェアレディZ(RZ34)用 ...
AXIS PARTSさん

WI-FIルーター変更
R172さん

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

これじゃない(その2)
naguuさん

<2025年度13回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation