• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月26日

2020年はライズで北海道か五島列島へ行きます

2020年はライズで北海道か五島列島へ行きます CX-5からライズに乗り換えです。本日納車となりました。


CX-5は2017年7月から2年半で約54000km走りました。
今日の納車時に、CX-5の最後の走行距離の写真を撮っておくのを忘れてしまった。



写真は2017年8月11日、北海道のオトンルイ風力発電所にて。

ライズに決める前にダイハツのロッキーも見ていて、
どちらも車の中身は同じであとは外観と色の違いということになった。
ロッキーはプレミアグレードだと赤か白の選択になるが、
せっかくならCX-5の赤とは違う色にしてみようと思い、残る白で購入を考えた。
しかし、北海道を走っている姿を想像していると白という選択肢は消えた。
今まで一度も行ったことが無かったトヨタのお店へ行ってライズに決めました。
この青のライズで宗谷丘陵を走れたら気持ちいいだろうなと。



オトンルイ風力発電所の翌日、8月12日早朝、
CX-5で宗谷岬と宗谷丘陵へ行きましたが、雨風強く、まったくダメでした…。
真横から雨が吹きつけて、車から出ることが出来ずに車内から写真を撮るのみ(>_<)



ヘッダー画像は同じ年の2017年8月15日に北海道の歌島高原へ行ったときのものです。
ライズで適当で良い写真が撮れるまでそのままにしておこうと思います。



歌島高原は北海道の島牧村にあります。
岩内町から国道229号を南下、弁慶岬を過ぎてしばらくするとこの案内があります。



この歌島高原の案内がある場所からの海の景色もキレイだった。



歌島高原へ登る入り口で両サイドから木の枝や草が伸びていて、
一瞬止まって考えましたが、せっかく来たのだからと、そのまま前進。
当然車の両側には擦った細かい傷はついたと思いますが、
大したことなかったし、そんなのは気にしない。
写真はその擦りまくりポイントを過ぎて一息ついたところ。
ただ、帰りもまたここへ戻って来ます。



誰もいない静かな高原の景色が広がります。
歌島高原は日々の雑踏を忘れさせてくれるような魅力がありました。

今年の夏は日程的に北海道へ行くことはあきらめています。
昨年に続いて今年は春に北海道へ行こうかと考えていましたが、
長崎県の五島列島を調べて見ると、なかなか良いスポットがたくさんあることが分かりました。
出川哲郎の充電させてもらえませんかで紹介された福江島と中通島はもちろんのこと、
宇久島にぜひ行ってみたいと思うようになった。
情報が少ない宇久島ですが、間違いなく素晴らしい景色が待っていると思います。
楽天トラベルや他のサイトでも宇久島は宿の検索で1件も出てきません。
ということで、もし宇久島へ行くことになったら直接電話して宿を確保することになる。



五島列島へは行ったことが無いので当然写真はありません。
少しだけ関係がある写真と言えば2018年4月に昼食のために立ち寄った佐世保港。
ここから九州商船の上五島航路があることがあとから分かりましたが、
もし行くとしたら、野母商船の博多23時45分発、福江島8時15分着のフェリー太古に乗りたい。

野母商船に限らず、九州商船や対馬へ行く壱岐・対馬フェリーと九州郵船の4社は、
予約が1か月前からになっています(車両搬送を伴う場合)。
4社の中で唯一インターネット予約が出来る野母商船の太古フェリーって、
繁忙期は北海道航路のように予約開始とともに一瞬で満席になってしまうんですかね。
野母商船はインターネット予約が出来るようになったのが2017年12月からということで、
そのあたりの情報が少なくてよく分かりません。

五島列島に行けたら、対馬か壱岐(両方はちょっとキビシイか)にも寄ってみたいが、
野母商船以外のフェリー会社は全て電話予約ですか…。
それも1か月前から…・
自分の場合、必ず車両搬送を伴うので、繁忙期のフェリーは予約が必須となります。
五島列島へ行けるかどうかはこのフェリー太古の予約にかかっている気がする。
あとは九州商船の長崎航路が頼みの綱といったところ。

4月下旬の行き先として今のところ本命が五島列島、すべり止めで北海道といった感じです。
北海道行きの新日本海フェリーの予約は3か月前となるもう今週ですね。

CX-5からライズになったことでおまけとしてフェリー料金が安くなる場合があります。
ライズの全長は3.99mで軽自動車と同じ3m以上4m未満の分類になります。
新日本海フェリーは安くなりますが、津軽海峡フェリーは変わらず。
この辺りはフェリー会社によって違ってきます。

暖かくなるまで冬眠中の状態ですが、もう少ししたらライズでどこか出かけてみます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/01/26 21:15:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

ステロイドの影響
giantc2さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2020年1月26日 21:41
こんばんは。
新車、おめでとうございます!4m未満がいいですね。
津軽海峡フェリーとかの5m区切りは悲しいです(^^;

五島列島を期待しています!!
コメントへの返答
2020年1月26日 22:50
led530さん、こんばんは~。
ありがとうございます!4m未満はあとから付いたオマケですが、安くなるのは嬉しい(^^♪ そう、津軽海峡フェリー、安くなるのは軽自動車のみですか!
野母商船のフェリーが予約出来たら五島列島行ってきます(^^)
2020年1月26日 21:41
納車おめでとうございます!
綺麗なブルーですね
美瑛の青の池?積丹ブルー?みたいな。。。
是非また北海道にお越し下さい。
コメントへの返答
2020年1月26日 22:53
taipapaさん、こんばんは~。
ありがとうございます!
そうです!この青が良いと思いました。北海道に合うかなと。
これからも年に一度は北海道へ行きたいです。まだまだ北海道も知らないところがたくさんです(^^♪
2020年1月26日 21:43
こんばんは。

ご納車おめでとうございます。
今日、偶然にもトヨタディーラーへ行った時にこの色のライズが居ましたが、目を引くいい色だと思ってました。

また、新しいクルマで新しい旅を開拓していってください。

期待しています。
コメントへの返答
2020年1月26日 22:56
ヴァんさん、こんばんは~。

どうもありがとうございます。
ダイハツのロッキーの白と迷いましたが、過去の北海道へ行った写真を見ていて、トヨタのライズの青がいいなあと思いました。

しばらく冬眠のような状態ですが、行く気になったらどこへでも?行きます(^^♪
2020年1月26日 22:04
こんばんは。

納車おめでとうございます㊗️

とても綺麗な色ですね(^^)
白黒シルバーが多勢の中、街の中が明るくなるカラー選択は素敵です。
楽しい思い出たくさん作ってくださいね(^^)
コメントへの返答
2020年1月26日 23:00
ryoreiさん、こんばんは~。

ありがとうございます(^^♪
ハッキリした色だと日常の生活でも駐車場ですぐ分かる?のもいいです。
その時その時でコレが良いと思った車を選んでいこうと思いました。選んでいるときもいろいろ想像して楽しいものですね(^^)
2020年1月26日 22:12
こんばんは。

納車おめでとうございます(^^)/イイ色ですね~!写真が映えますね。

五島列島(福江島)に北海道、自分も今年行きたいところです。はまん太さんと同じで嬉しいです(*^^)v

新車でのドライブ旅行、楽しみにしています!
コメントへの返答
2020年1月26日 23:05
エバートンびんさん、こんばんは~。

どうもありがとうございます!
そうです、これなら映えると思いました(^^)

エバートンびんさんも五島列島行きたいですか!
最初、対馬をみて次に壱岐をみていいなあと思ったら、その後五島列島みたらココはなかなかいいぞ!と思いました。晴れたら絶景の海岸ばかりですね。

今年の夏は数日間家を出ることをあきらめているので春にかけています(^^;
2020年1月26日 22:46
はまん太さん、こんばんは~

ご納車おめでとうございます♪
年賀状のことを書いた時に頂いたコメントから
車種がずっと気になっていましたよ^^;
ライズだったんですね~
私もロッキーいいなぁと思っていました。
でも、はまん太さんがお選びになった色は素敵ですね。
CX5と並ぶとかなり小さく見えますが、
実際に乗り比べた印象は如何でしたか?
コメントへの返答
2020年1月26日 23:14
如月 響子さん、こんばんは~。

ありがとうございます!
そうなんですよね、並べた時大きさが大分違うと思いました。
しかし、ライズ自体の重量が軽自動車並みの980kgなのにエンジンが1000ccターボということで、加速はあきらかにディーゼルのCX-5よりライズの方が良いです。あと、車内に入ると一回り狭くなったのは感じますが、外観ほどでなく本当に一回り狭いといった感じですね~。収納もたっぷり、前席だけでドリンクホルダー6本分もあり、長時間乗るときにはこのドリンクホルダーがたくさんあるのは重宝します(^^♪
あと毎年5月に支払う自動車税がこの排気量だと2万5千円というのもちょっと嬉しかったりです^^
2020年1月27日 18:47
納車おめでとうございます❗
いつも素敵な旅のブログを楽しみにしています。

爽やかな色の車でこれからも良い旅をされる事と思います。
今後も楽しみに待ってます♪😊
コメントへの返答
2020年1月27日 20:08
沙羅姐さん、こんばんは~。
行ってみたい場所は各地にたくさんあるのですが、北海道とは別に年に一度は五島列島のように島へ渡って自分の眼でその土地を見てきたいと思っています。
おそらく、これからもこういった鮮やか系の色の車を乗り継いでいくかもしれません(^^;

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation