• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月19日

渥美半島の菜の花を求めて

渥美半島の菜の花を求めて 2020年3月19日、貴重な平日の休み。午前中は晴れ間が持ってくれそうな渥美半島へ行くことにしました。妻と義母の3人でのドライブです。


太平洋ロングビーチ手前にて、晴れているけど霞んでいるな~。



道の駅あかばねロコステーションの展望台から。
まだお店はオープン前の時間です。



道の駅のすぐ南にある赤羽根ロコパークにも行ってみた。
写真の展望台があるだけの場所ですが、これはこれでいい。
あと1か月くらいかな、地面の緑色が濃くなると景色としては良さそうだ。



そしてお目当ての伊良湖菜の花ガーデンです。



イベントは中止になっていますが、菜の花はキレイに咲いていました。



なっちの丘から。
後方に見えるのは伊良湖ビューホテル。



数年前に訪れた時はなっちの丘で引き返しましたが、
今回はさらに奥にある菜の花ジャングルまで行きます。



菜の花に埋もれるように設置されていた黄色いポストを発見!



元気をもらえそうな一面の菜の花でした。



国道42号を西へ進んで日出の石門のところの駐車場に入る。
今日は下には降りません。



歩いてこの先の景色を確認してきます。



目の前に広がる恋路ヶ浜。
やや霞んでしまっているが、ここからの海の景色は好きだ。
今日は午後から曇りで夕方には雨が降るということで、
伊良湖岬の灯台や道の駅には寄らずに次の場所へ移動します。



渥美半島の北側に位置する空ともウインドパークへ初めて訪れる。
国道259号沿いにこの看板があってすぐに分かりました。



その後一瞬迷いましたが、ここを進むと目的地でした。



どこまで車で進んでOKなのだろうと思いましたが、
コンテナ付近の場所が見学者駐車場となっていたので、奥まで進んで良さそう。
誰もいなかったのでこの場所に停めました。



車を停めた場所からこちらの階段を登っていきます。



海は完全に霞んだ景色ですが、なかなか良い場所だ。
これも誰かいるとこんな写真は撮れないので運もある。



う~ん、霞んでいなければな~。
また来年、菜の花の時期にセットでこの場所に来てみようと思う。



加治の菜の花畑はもう見ごろを過ぎていました。



11時を回ったところで道の駅田原めっくんはうすで昼食にします。
市街地にある道の駅ですが、過去はもっと古い施設だったらしい。



自分は釜揚げしらす丼、他の2人はかき揚げしらす定食でした。



雲がどんどん増えてきたので、定番の蔵王山はパス。
同じ田原市にある緑が浜エコパークへ向かいます。
風力発電の風車が立ち並ぶ場所です。



駐車場は付近に3か所くらいあった。



風車のある風景もいい。
この風景を見るとみんな笑顔になりそうだ。

空模様の方はこの頃から予報通り、雲が広がってきたので帰路へ。



走行距離158kmのちょっとしたドライブでしたが、ライズで出かけたのは初めて。
高速道路は使わず、流れが良い道が多かったのでその間の燃費はちょうど20.0km/L。
3人乗車でもパワー不足は無く、これからも活躍してくれそうな車でした。
ブログ一覧 | 愛知県 | 旅行/地域
Posted at 2020/03/19 19:40:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスビー vs ジムニーシエラ
九壱 里美さん

期待の商品を使ってみました。車ので ...
SELFSERVICEさん

河津へ薔薇を見に行こぉ〜
大十朗さん

記録更新
ふじっこパパさん

ミニカーの事など
woody中尉さん

【R-2復活への道】ついに、ついに ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「桃の花を求めて笛吹市へ 2025.04.12 http://cvw.jp/b/2825379/48438450/
何シテル?   05/20 21:06
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
1112 13141516 17
1819 2021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation