• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月30日

2015年 海峡ラインから大間崎へ

2015年 海峡ラインから大間崎へ 青森県の国道338号沿いにある海峡ライン展望台です。


2015年4月30日、むつパークホテルを朝4時10分に出発。
写真は助手席から、霧の中、大間崎を目指します。



朝5時20分、道の駅わきのさわへ。



海峡ラインと呼ばれる国道338号を大間崎目指して北上する。
高度が上がると霧から抜けて青空になった。



下は雲海というか霧です。



朝6時過ぎには海峡ライン展望台へ。



早く霧が晴れてくれと願いつつ、これはこれでいい景色だ。



仏ヶ浦の駐車場に到着。



ここから階段を下って行きます。



海岸までずっと下りが続く。



だれもいない仏ヶ浦、すごく静かでした。
霧が無ければな~。



日差しが無くても海がすごくキレイだった。



仏ヶ浦というと遠くから見た写真のイメージでしたが、
時間があればこうして間近で見ると迫力があって良い。
ただし、駐車場からだいぶ降りてきたので、帰りはその分登ります。



また高度が上がると霧を抜けて青空。
この繰り返しでした。
国道の通り沿いにある仏ヶ浦駐車帯に入ります。



ここには仏ヶ浦を見下ろせる展望台がある。



だいたい想像はついていましたが、その仏ヶ浦は霧の中。
もし霧が無ければ、この木の間の先に見えるはず。
たぶん見えても小さめで、よく見る写真はだいぶズームしてあるのだと思う。



再び海峡ラインを進み、海が近づくとまた霧の中。



願掛け岩に立ち寄るもこんな感じ。



そして大間崎に到着。
ここも曇り空でなく霧でかすんでいます。



レストハウスがある2階が展望台も兼ねているので行ってみる。



ガラス張りで少し高いところから見ることが出来る程度です。
下北半島を訪れたのはこの2015年の一度きりなので、
機会をみてまた行ってみたいと思っている。



まだ朝9時40分ですが調べておいたこちらの『大間んぞく』で早めの昼食。
店舗の右上に書いてあるように朝8時から営業しています。



大間に来たらマグロを食べようと、マグロ丼2800円を注文した。



まだ時間が早かったので店内には自分たち以外にもう1組の客がいただけ。



こちらが食べたかったマグロ丼、妻はうに・マグロ丼でした。
味は期待していた通り、美味かった。
また大間に行ってマグロを食べたい。



『本州最北端の地』の標。
2015年の時はまだ宗谷岬を訪れていないので、
この時点で大間崎が自分の車で訪れた最北端となりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/30 19:30:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

築地本願寺カフェ☕😌✨予約なしで ...
P・BLUEさん

モエ活【55】~ お、ヒルモエ?
九壱 里美さん

1か月ぶり
SNJ_Uさん

【週刊】5/17:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

5/18 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【カメラ】ばら、2025🌹
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「さんふらわあ さつま」で迎えた翌朝~丹後半島へ 2025.03.23 http://cvw.jp/b/2825379/48426056/
何シテル?   05/17 18:21
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
1112 13141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation