• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月06日

オホーツクラインを進む~千畳岩から日の出岬へ 2020年9月19日

オホーツクラインを進む~千畳岩から日の出岬へ 2020年9月19日 三笠山展望閣で出会えた虹とライズの光景。



クッチャロ湖からオホーツクラインを南下、朝8時に神威岬公園へ。



振り返った先にある神威岬。
2017年にここを通った時は神威岬へ入る道が通行止め。
今回も通行止めだろうと思ったが、通り過ぎるときに左を見ると入れたようだった。
戻るようすれば神威岬にも行けたが、まあいいかとパスした。



上空は雲が増えてきた。
今日は午前中、雨雲がこの地域を通過する予報になっている。



千畳岩の案内のところで左折。
太陽が雲に隠れると暗い。



ウスタイベ千畳岩へ。



前回訪れた時は雨。



その時は傘を差して歩いたな~。



しかし、今回はこんな美しい風景に出会えた。



天気も良いのでこの先の山の上にある三笠山展望閣へ行ってみよう。



国道からそれて三笠山展望閣へ向かう時に日差しはあるが雨が降り出した。



駐車場に到着すると車を取り囲むような虹が迎えてくれた。



小雨でもう止みそうな感じだったので、傘無しで駐車場からこの先へ歩いて行った。



そびえ立つ三笠山展望閣。



営業時間は10時からなので建物には入れず。



展望台へ登らなくても景色が見えるとのことだったが。



枝幸の街並みだが、営業時間内に行ってもっと高いところから見た方が良さそうだ。



オホーツク海にスポットライトが照らされているような光景だが、
この時、止むと思われた雨が強くなり、それで遠くの景色が霞んでいる。
車まで駆け足で戻ったが、悲しいくらい濡れてしまった。



9時前、もう少しでオープンの道の駅マリーンアイランド岡島。



前回気が付かなかったが、建物横に階段があって上が展望台になっている。
こうして見れば分かりやすいが、道の駅の店舗とトイレが目的だとスルーしてしまうかも。



建物全体が船の形ですね。



ちょっと登っただけなので絶景という訳ではない。
しかし、雲が多いな~。



走り出すと太陽が出てきた。



日の出岬の案内のところで左折。



前方に海が見えてきた。



突き当りを左折。



道の駅マリーンアイランド岡島から約1時間、距離にして55kmほど走って日の出岬へ。
途中の道の駅おうむは前回寄っていて、何となく混雑していそうな気がしたので寄らなかった。



稚内から網走までは2017年に走行していて、日の出岬もその時寄っていた。
しかし、今日は青空!この展望台の風景が絶景じゃないか!



ラ・ルーナという名前が付いている。



展望台の中へ。
2重の扉になっていて、手前は手動で奥は自動。
手動の扉、重かった。



この階段を上がった先に。



見える青い海。



ガラス越しの景色となるが、ここは大きなガラスで見やすい。



こんな晴れているので外を歩いてみよう。



前回来たときは曇り空で展望台から景色を見ただけだった。



この先がどうなっているのかなと。



こんな岩場になっていた。



いいね、青い海の景色は。



振り返った先にある展望台。



帰り際にもまたこの展望台を撮っていた。



時刻は10時、次へ行こう!
ブログ一覧 | 北海道2020 | 旅行/地域
Posted at 2020/10/06 21:09:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2020年10月6日 21:20
ルート238沿いは好きなエリアなのでお気に入りなのですが知らない展望台がいろいろできているんですね。
コメントへの返答
2020年10月7日 6:19
オホーツク海沿いに伸びるルート238は北海道を走っているぞという感じになりますね。そのオホーツク海を望む展望台からの景色は晴れると絶景です(^^♪
2020年10月7日 0:17
稚内~枝幸~雄武、昔よく仕事で走っていました。オホーツク海と笹原か牧草地のほかに何にもなくて、ひたすら長いんですよね。

日の出岬展望台内にある双眼鏡、何か見えるはずないものが見えるような予感がして沖合方向を覗いていたら、水平線の彼方に蜃気楼のウインドサーフィンが浮いて見えました。
いまだに、いったいどこが見えていたんだろうかと不思議です。
コメントへの返答
2020年10月7日 6:26
そうですね~、何にもなくず~っと道が続いている感じですね。晴れていたので、走行中は飽きることなく風景を楽しめました♪

蜃気楼はものすごく遠い場所の景色が見えるんですねよ。よくテレビで富山湾の蜃気楼が紹介される印象があります。遠くの街が海に浮かんでいる様子が不思議でした。

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation