• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月07日

北海道2020年まとめ

北海道2020年まとめ 突如として9月に行けることとなった北海道。新潟港から新日本海フェリーのあざれあに乗船して小樽港へ。


小樽港に朝4時30分に到着して稚内を目指す。
午前中はずっと雨だったが、夕方近くになって宗谷岬に太陽の光が降り注ぐ。



夕陽を浴びながら白い貝殻の道を走行。



早朝のオホーツクラインを走る。



猿払村のエサヌカ線へ。



静かなクッチャロ湖を眺める。



日の出岬展望台、ここは展望台そのものが美しい。



サロマ湖展望台からのサロマ湖とオホーツク海の絶景。



能取湖畔にある卯原内園地のサンゴ草、この光景は9月しか見られない。
日本一のサンゴ草群生地と書かれているが、その名の通り素晴らしい。



前回は工事中でその姿を見ることが出来なかった能取岬灯台。



2日目は稚内をスタートして能取岬までのオホーツク海沿いを巡った。



美幌峠から見る屈斜路湖の雄大な風景。



屈斜路湖を見渡す。



津別峠からの屈斜路湖。
次に行く時は展望台施設に入れる朝9時以降にしよう。



十勝牧場の白樺並木。



ナイタイ高原にて。



緑深橋から見る松見大橋。



少し霧が残っているセブンスターの木と白樺並木。



白金の青い池ではこれ以上ない見事なブルーグリーンの池を見ることができた。



美瑛の丘の風景。



赤い屋根がある家を見渡す。



帰りは苫小牧東~敦賀の新日本海フェリーに乗船。

初日は夕方近くまで雨の中の行動となったが、その後は天候をみながら目一杯北海道を周った。
まだまだ行きたい場所はたくさんあったが、4日間の滞在ではこれが限界。
北浜駅や濤沸湖周辺、根室から釧路にかけての海沿い、大好きな洞爺湖や支笏湖、
これらはすでに訪れている場所であるが、良いと思うところは何度行っても良い。
また次回のお楽しみということで。

今回は北海道一人旅だったが、一人でも北海道をこんなに楽しめるものなのだと思った。
ブログ一覧 | 北海道2020 | 旅行/地域
Posted at 2020/11/07 19:59:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

空の巣症候群
blues juniorsさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2020年11月7日 20:42
こんばんは!

レポ、お疲れ様でした!
私の北海道ロスを癒してくれて、ありがとうございました(笑
新潟~小樽航路も早朝に着いていいですね。
苫小牧だと、着いた日の使い方に迷います。

また来年ですね(^^
私の場合、来年は休みが取れるかどうか、微妙ですが、計画だけは立ててみて、妄想してみます(笑


コメントへの返答
2020年11月8日 6:50
どくれんぼさん、おはようございます!

北海道ロスですか?行ったらロスりますよね~、自分も未だに余韻に浸ってます(^^♪
今のところ行きは新潟発の新日本海フェリーが自分の行動パターンにちょうど合っています。行きに苫小牧東着も利用したことありますが、あれはその後の使い方に迷いますね~。

今年は春に北海道へ行けなかったので、来年は春の渡道を狙っています。冠雪の羊蹄山や大雪山系を見てみたい!
休みはまだ自分も確定していないので、行けるものと思ってます(^^)
2020年11月8日 13:48
こんにちは。

道民ながら遠出しなくなってから久しく、はまん太さんのブログを拝見していると、行ったことない&知らないところがたくさんあって勉強になります(笑)

いまから半年はスキーですが、春になったら久しぶりに道東・道北にドライブに出かけたい気持ちになりました。
コメントへの返答
2020年11月8日 21:24
まねしすはいさん、こんばんは~。

9月ということでサンゴ草は必ず見るとして、あとせっかく繁忙期ではない時期に行けるということで、北海道滞在期間のほとんどを使ってでも利尻と礼文に渡ることも考えていましたが、稚内の方は直前の天気予報が悪かったため断念しました(^^; 海外からの観光客がいないから空いているかと思いきや、繁忙期と同じでした~。

まだまだ自分も北海道で行っていない未踏の地が山ほどあるので、毎年少しずつ踏み入れていこうと思っています(^^♪
2020年11月8日 17:58
こんばんは^^お疲れ様でした。。
私も同じく北海道ロスから立ち直っていません(笑)

今回の私はみん友さんと2台のドライブでした。
なので、事前調査した場所を走るのが精一杯で、ふと見つけたお気に入りのロケーションで気ままに停まって写真が撮れなかったのが残念でした。
来年のリベンジ北海道は一人旅の予定です。
気ままに彼方此方ブラブラ、
お気に入りの場所では一日費やして朝景昼景夕景を撮ってみたいです。
宿も当日きめて....車中泊覚悟になりますね~(笑)
コメントへの返答
2020年11月8日 21:36
ジャッロ♪さん、こんばんは~。
4日間と短い滞在でしたが、毎日夜明け前から日没までの行動で、帰ったらヘロヘロでしたが、そんな疲れも吹き飛ぶような北海道の旅でした(^^)

お気に入りの場所、ありますよね。一人だったのでシツコクとりました(^^♪
今回、北海道で3泊しましたが、最後の旭川泊は本当は帯広に泊まろうと前日夜楽天トラベルで検索すると、たしか帯広はゼロ件でした。今までの経験では、前日夜になるとキャンセルが出てそれを拾うような感じで予約していましたが、こんなこともあるのかと。その結果、帯広の探索をお昼過ぎに切り上げて旭川まで行くことになったのです。しかし、そのおかげで途中にあった松見大橋を見ることが出来たんですけどね(^^;

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation