• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月23日

美しき四国カルストへ 2020年10月24日

美しき四国カルストへ 2020年10月24日 愛媛県と高知県にまたがる四国カルスト、秋吉台のカルストよりもこちらの方が断然好きだ。



宿泊したホテルサンリバー四万十を朝4時50分に出発。
ここの朝食の評判が良く魅力的だったが、朝6時半から食べていたらその後が遅くなるのでパス。
この日の朝は足摺岬も迷ったが、四国カルストへ向かうことにした。

真っ暗な四万十川沿いの国道441号を北へ進む。
朝6時ごろ少し明るくなってきたところで、少し霧があるが雲は無さそう。
この写真の場所はてっきり四万十川沿いと思っていたが、広見川沿いだった。
並行してJR予土線が走っている。



6時半ごろ、東の空の雲に太陽の光が当たって燃えるような光景が見られた。



国道440号の夫婦橋を通過、あとはこのまま晴れていることを願うばかりだ。



地芳トンネルを超えてこの先を四国カルスト方面へ、愛媛県久万高原町へ入る。



四国カルストへ行くと決めたものの、迷ったのが大野ヶ原方面にある源氏ヶ駄場。
ここを右へ行けばその源氏ヶ駄場へ行けたが、そこへ行って歩いて登って、
それから四国カルストだとこの日の行動が遅くなりそうだったのでまたの機会にした。
源氏ヶ駄場の写真を見ると雰囲気が好きな感じで、機会をみて行ってみようと思う。
四国はいざ周ると地図上では近く見えても移動に時間がかかる。



あとは四国カルストへ向かう。
朝早い時間帯でもたまに対向車があるので注意して進む。



7時半ごろ、四国カルストに到着。



前回来たのは2016年なので4年ぶり。



この天空のような感じがいいね。



写真の真ん中あたりの場所へ行ってみることに。



小さな丘のようになっている。



登ってみる。



このあと下に見える道を走ろうとしたら、入り口にこの時間帯は進入禁止のようなことが書かれていた。
前回来たときはちょうど正午ごろだったが、4年前もその表示があったのか覚えていない。



しかし雲がどんどん増えていくなあ。



ちょっと動こうか。



太陽が雲から出たり隠れたりを繰り返す。



四国カルストの中でここからの景色はお気に入り。



もう少し青空が広がってくれないかと思いながら、辺りをうろつく。



四国カルストは比較的せまい空間に様々な景色を見ることが出来る。



カルスト独特の風景。



西の方からどんどん雲が流れてくるので、この辺りであきらめることに。
前回来たときに雲一つない晴天の四国カルストを見ているのでまあいいかと。



日差しはあるものの黒い雲が上空を覆って行く。



ちょうどいい場所に牛がいた。



今回も晴天の四国カルストを期待していただけにちょっと残念。



最後にこの場所で。
あっという間に雲で覆われてしまった。



高知県と愛媛県の境目の表示がある天狗荘は休業中。



リニューアル工事後、来年6月オープンと書かれている。

四国カルストに来てしばらくして雲で覆われてしまったのは残念だったが、
それでも短い時間でも日差しがある時の景色を見ることが出来たのは良かった。
北海道と言えば美幌峠、四国と言えば四国カルストと自分では思うくらいここが気に入っている。
ブログ一覧 | 愛媛県 | 旅行/地域
Posted at 2020/11/23 20:32:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2020年11月23日 21:27
寒そうですが・・・
雲と同じ高さを走る不思議な感覚を思い出します。また行きたくなりました。
コメントへの返答
2020年11月24日 6:10
この時、外気温計は5℃、冷え込んでました~(^^)
ここは青空の時に訪れて、天空の気分を味わいたいですね!
2020年11月24日 6:08
四国にこんな良い景色があったとは…。
人生半分損しました😢

行こうと思えば行けない距離ではないので
残りの半分の人生で取り戻します。

しかしはまん太さん、写真上手いですね~😄
コメントへの返答
2020年11月24日 6:21
四国の中でもこの四国カルストは格別ですね~(^^)
ここへ行く道が狭いので大型バスは来なさそうですし、ものすごく混雑する場所でもないので、天空にいるかのような景色を楽しめます。

ホントにここは良いところなので、天気予報を確認して少々無理をしてでも行きたいです。写真は景色が絶景すぎるからですよ(^^)

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation