• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月27日

道の駅フェニックスから青島を巡る 2020年11月21日

道の駅フェニックスから青島を巡る 2020年11月21日 道の駅フェニックスからの鬼の洗濯板です。



サンメッセ日南を出発、国道220号をそれて道の駅フェニックスを目指す。



以前もこの道の駅を訪れたが景色の良い印象が残っている。



14時40分に道の駅フェニックスへ、駐車場はほぼ満車状態だった。



道路を渡って。



海の方へ。



鬼の洗濯板。



この道の駅は景色を楽しみたい。



海を見渡す。



道の駅の白い建物は古い感じだが全体の景色は良い。



海とは反対方向の階段を登って。



前回はここを登っていないのでどんな感じかなと。



道の駅を含めた雰囲気は分かるが、それほど眺めが良い場所ではなかった。



こちらのバス停、時刻表を見ると間もなく到着しそうだ。



宮崎駅行きの路線バス、乗車する観光客の姿も見られた。



妻が道の駅1階で買い物をしているので、外の階段を上がってみる。



2階のレストランを通過して3階へ。



3階の展望フロアは閉鎖とのこと。



展望フロアの外まわりは自由に行き来できた。



これって室内が閉鎖されていても、景色を見るなら外のエリアからでいいんじゃないか。



外にたくさん人がいるが、ここへ上がってくる人はこの時いなかった。



観光スポットを高い場所から見下ろせる貴重な場所だと思う。



前回はこの場所に気付かなかった。



道の駅フェニックスへ来たら必ずこの3階まで上がろう。



反対方向にも路線バスが、この色のバスもあるのだと。



最後にマンゴーソフトをいただく。



色々と楽しめる道の駅でした。



夕方が近づいてきて、もうあまり寄れないぞということで、
まだ行ったことが無かった青島へ行くことにした。
手前の有料駐車場に入りそびれて、ちょっと過ぎたこの有料駐車場へ。



お店の間を歩いて行く。



この時間でもたくさんの観光客がいる。



橋を渡って青島へ。



弥生橋。



青島へ真っすぐ伸びる橋。



ここでも鬼の洗濯板が見られる。
洗濯板は青島から南の巾着島までの約8kmの海岸線とされているので、
その間に道の駅フェニックスの場所も入る。



青島に入りました。



青島神社の方へ。



岩のゴツゴツ感が面白い。



洗濯板の向こうにあるホテルが目立って見える。



鳥居をくぐって。



神社までは行かなくていいかなということで、この場所で引き返すことに。



戻ってきて青島海水浴場です。



駐車場まで行く途中にあった自動販売機、宮崎名物の『鶏の炭火焼 500円』と『冷や汁 300円』。



これで宿を予約した日向市へ向かいます。
国道220号の中央分離帯にはヤシ並木が続くが、これが宮崎に来たんだと思わせてくれる。



この日の宿は『Pleasant 日向』。



シングルルームを2人で利用、素泊まりだったので夕食は持参したカップ麺にした。
この日は志布志港を朝9時半に下船、4年ぶりとなる都井岬を訪れてその景色に感動。
サンメッセ日南と青島は初めて訪れた場所で、天候に恵まれたこともあり、
限られた時間の中で、南国の海の景色とその雰囲気を味わうことが出来た一日となった。
一日の走行距離は221kmでした。
ブログ一覧 | 宮崎県 | 旅行/地域
Posted at 2020/12/27 21:38:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2020年12月30日 21:53
こんばんは。

ここの道の駅、気に入って2、3回行きました。マンゴーソフトも欠かさず食べました。
鬼の洗濯板とは、よく言ったものですね。
青島や南の油津は漁協の食堂が安くて美味しかった覚えがあります。

いやー懐かしい風景を堪能させていただきました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2020年12月30日 22:13
アンコネコさん、こんばんは~。

宮崎と言えば道の駅フェニックスと言ってもいいくらい良い景色でした。マンゴーソフトも定番で、ここは景色も食も外せないポイントですね!
今回初めて青島へ行ってみて、鬼の洗濯板はずっと続いていることを知りました。

曇り空だったらかなりテンション下がったはずですが、晴れてくれて助かりました(^^♪

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation