• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月24日

伊勢志摩スカイラインとハートのトバ 2021.04.10

伊勢志摩スカイラインとハートのトバ 2021.04.10 早朝、朝熊山展望台から見た鳥羽湾。



2015年以来の伊勢志摩スカイラインです。



ちょうど営業開始時刻の朝7時ごろ料金所を通過。



最初の一宇田展望台。



伊勢湾を望む。



この日は富士山周辺に行って、冠雪の富士山を見て回ろうかと考えたが、
直前になって曇り又は降雪の予報になってしまったので行き先をこちら方面にした。



朝熊岳金剛證寺の前でまだ少しだけ残っていた桜を発見。



朝は気持ちいいね。



7時半ごろ、朝熊山頂展望台です。



天空のポスト。



広場にポツンと立つポストです。



展望台へ。



海の景色と鳥羽市街を望む。



足湯は朝10時から。



天空のポストで年々人気になっている感じがしたのでたくさん人がいるかと思ったが、
さすがに朝一番のこの時は自分たち以外は誰もいなかった。



いつもならここで駐車場へ引き返すところだが、写真の先に展望台があることを知った。



ということで行ってみます。



朝の散歩。



途中に階段を見つけてここかなと思って登ったが、まだ先だった。



行きたいのはここ。



5分ほどで到着。



伊勢市と二見町方面、そして五十鈴川を見渡せる。



これまで見たことが無い方角の景色だったので新鮮な感じ。



鳥羽方面も見ることができる。



ここから伊勢志摩スカイラインを下った駐車帯に先客がいるなあと見ていた。



ゆっくり戻りましょう。



久しぶりに来ましたが、やっぱり良い所。



朝熊山頂展望台から再び伊勢志摩スカイラインへ。



先程の展望台から先客が移動したのを確認して来ました。



伊勢志摩スカイラインからの鳥羽湾の眺め。



朝だと逆光になってしまうが、ここは朝一番で来るのがいいかなと。



ここからは海を眺めながら伊勢志摩スカイラインを下ります。



天気も良いので停まれるポイントに寄っていきます。



所々にある伊勢志摩スカイラインの標。



三角の山は飯盛山。



少し進んで再び駐車帯へ。



青空の景色はいい。



ここが最後の展望&駐車ポイント。



国道42号を鳥羽水族館手前で右折、鳥羽市役所を通り過ぎて狭い道を登っていく。



8時半ごろ、鳥羽城跡に到着。



車一台分の道幅で初めて来ると車で進入してよいのか迷うような感じ。



駐車場手前に石碑があって、少し登りながら左に曲がるため、
石碑と車の距離が全然見えなかったので身を乗り出して確認した。



歩いて上がったところ、写真左は「鳥羽城の天守跡」と書かれている。



すぐ下に鳥羽水族館。



ここは近鉄の撮影スポットだった。



ちょうど鳥羽駅へ向かう特急に遭遇。
久しく近鉄は乗っていないが、かつて三重県に住んでいた時があって、
名古屋へ行く際、贅沢する時は近鉄特急、節約する時はJRの快速みえという感じで選んでいた。



下から階段で上がって来る人の姿が見えた。



城山公園にあるハートのモニュメント。
いつからあるのかと思ったら、2018年に設置されたということだった。



左に大きな桜の木、おそらく訪れた1週間前あたりが満開だっただろう。



城山公園は市街地からちょっと登っただけの場所だが、なかなか良い所。



このTOBAの文字を見ると、洞爺湖にあるTOYAのモニュメントが頭に浮かぶ。



帰ろうとしたとき、桜の木の横にあるヤシの木はフェニックスではと。
ちょうど先日、宮崎でたくさん見たので嬉しくなった。
ブログ一覧 | 三重県 | 旅行/地域
Posted at 2021/04/24 06:06:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2021年4月24日 21:08
こんばんは。
さんぽ道を散歩されたのですね、突端?からの景色はイイですよね~
伊勢志摩スカイラインは、ビュー的に良い場所に駐車帯があるので、先客がいなければ、写真を撮るのにはうってつけですね。
コメントへの返答
2021年4月24日 21:18
PCX爺さん、こんばんは!
さんぽ道の存在を知らなかったんですよ~。景色良かったです♪ここはポストと足湯辺りからの景色が見所かなと思っていました(^^;
先客がいるかどうかはその時の運になりますね~、今回はちょっと時間調整しました。朝一番しか行ったことがありませんが、やはり朝の早い時間帯に行くのが無難かな~と思ってます(^^)

プロフィール

「ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48580280/
何シテル?   08/09 20:35
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation