• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月16日

五稜の丘を巡る 2021.09.26 

五稜の丘を巡る 2021.09.26   五稜の丘は絵本のようだった。



ルベシベの丘から移動、美瑛のスポットをいろいろ回る。



五稜の丘へやってきた。
ルベシベの丘に続いてここも初めて。



十勝岳連峰方面。



枯れているように見えたが、写真を見ると落花生かエンドウのような実がついている。



黄色の風景も良いなと思って撮った写真だった。



深呼吸したくなるような風景。



未舗装の道を進んでいく。



一本の木が絵になる。



この風景を独り占め。



その先へ行ってみて。



戻ってきた。



これも美瑛の丘の風景の一つ。



大雪山系と丘の風景。



五稜の丘もまた訪れたい場所だ。



マイルドセブンの丘へ。



前回来たのは2017年ということで、伐採後は初めて。
案内看板は無くなっていた。



5本の木になっていた。



かつての風景は無くなっても、訪れる人は多いんだと思った。



北西の丘展望公園。



これまで天候に恵まれなかったが、晴れた時の北西の丘は初めて。



美瑛の丘はかつての火砕流によって出来た。



展望台からの旭岳がある大雪山系。



ケンとメリーの木。



かしわ園。



畑と山の風景が良い感じ。



ブラウマンの空庭を発見。



看板に書かれている説明を読んでも意味がピンとこない。
調べると畑に侵入するような迷惑行為に対して間接的に注意をするもので、
これより先には入らないでねという想いが込められている。
支援金によって看板や柵を設置していくということで、
美瑛にブラウマンの空庭の看板が増えていくのかもしれない。



セブンスターの木へと続く道。
この辺りは美瑛というより北海道を代表する風景の一つである思う。



セブンスターの木近くの駐車帯。



一年前立ち寄ったこの場所はお気に入りの一つで。



白樺並木の風景が好きだ。



白樺並木の奥にはセブンスターの木。
一年前に白樺並木の下で写真を撮ったが、この時は交通量が多かったので止めた。



セブンスターの木の駐車場へ。



セブンスターの木を撮る人が多いが。



白樺並木の風景の方がお気に入り。



ここでもブラウマンの空庭を発見。



赤羽の丘へ向かっていると。



左へ行きたいのだが、左折禁止となっている。



この先の看板には休校中となっていて進むことが出来た。



赤羽の丘とポプラの木。



誰もいない未舗装路。



ゆっくり進んで景色を楽しむ。



そして戻ってきた。



就実の丘へと続く道。



丘を見上げるこの風景もまた良い。



就実の丘の駐車場へ。



案内には「ようこそ就実の丘へ」の文字。



登ってきた道。



就実の丘の北側、旭川方向の道もちょっとしたジェットコースターの路だった。



時刻は14時半、そろそろ本日の宿を決めようと翌日の天気予報を確認する。
夕方までもう少し美瑛を回ってそのまま旭川に泊まろうかと思っていたが、
明日の午前中は羊蹄山周辺は晴れそうなので、ここを最後に小樽の宿を予約した。
北海道滞在最終日となる明日は小樽を出発して羊蹄山周辺を巡るのが良いかと。

この日は朝3時40分に釧路を出発して富良野と美瑛を回り小樽には18時ごろ到着。
走行距離は550kmでした。
ブログ一覧 | 北海道2021 | 旅行/地域
Posted at 2022/01/16 21:56:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

すいか一玉
パパンダさん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation