• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月03日

南牧村から秋の八ヶ岳 2021.10.29

南牧村から秋の八ヶ岳 2021.10.29 野辺山宇宙電波観測所から見た秋の八ヶ岳。



富士山巡りの翌週は山梨県と長野県の高原や湖を1泊2日で巡っていくことにした。
まず朝8時過ぎに八ヶ岳高原大橋に到着、ここは山梨県北斗市。



八ヶ岳。



黄色い橋と呼ばれる八ヶ岳高原大橋。



上からも。



南アルプスと八ヶ岳高原大橋。



長野県に入ってJR鉄道最高地点を通過、いつものこちらへ。



平沢峠。



八ヶ岳をバックに。



平沢峠からは八ヶ岳を一望できる。



こちらは長野県南牧村、しばらく南牧村を巡ることに。



南牧村農村文化情報交流館、ベジタボール・ウィズです。



外の階段を上がって。



展望台へ。



ここも八ヶ岳の眺めがいい。



すぐ近くには。



45m電波望遠鏡がある。



芝生広場の円形も直径45m。



秋の八ヶ岳。



どうしよかと思ったが、歩いて隣の野辺山宇宙電波観測所へいくことにした。



守衛所で受付。



受付が無人でタブレット方式に変わっていた。



8時30分から17時まで見学できる。



もう何回か来ているので今回は簡単に。



白樺とアンテナ。



一番奥に45m電波望遠鏡。



遠くから写真を撮って引き返す。



レールはアンテナを移動させるため。



青空に白いアンテナが映える。



白樺と八ヶ岳。



今回の見学はわずか10分程度で終わり。



もうしばらく八ヶ岳周辺を回っていくことに。
ブログ一覧 | 長野県 | 旅行/地域
Posted at 2022/03/03 21:11:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

キリ番
ハチナナさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2022年3月3日 21:26
きれいですね。
信州生まれですが、ここには行ったことがありません。中央道や中央線の車窓から見ただけです。行ってみようかな、ついでにお蕎麦を食べたいなという気持ちになりました。

このブログを見ると
いつも旅に魅了されてしまいます。
美しい写真とお話を楽しみにしています。
コメントへの返答
2022年3月4日 6:04
ふくろうさん、おはようございます!

この野辺山駅周辺は見所がいくつか集まっているので、晴れていると八ヶ岳をバックにした景色を楽しめるので時々行きたくなります。
宇宙電波観測所は自由に見学が出来て夏はひまわりがあったり、大きなアンテナが八ヶ岳とともに絵になります。
景色が良いと食の方もより一層美味しくなりますね(^^♪

プロフィール

「ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48580280/
何シテル?   08/09 20:35
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation