• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月22日

夕やけこやけラインと下灘駅 2021.11.27

夕やけこやけラインと下灘駅 2021.11.27 下灘駅にやって来た伊予灘ものがたり。



道の駅伊方・きらら館から夕やけこやけラインとされる国道378号を松山市方面へ行くことにした。



13時を過ぎたところ、だんだん雲が広がってきた。



車を停めて海の方へ行くと見えるライオン岩。



少し先にあるのが綱掛岩、「つな」は「網」ではなく「綱」であることが分かった。



晴れてはいないが通り道なので下灘駅へ寄ってみようとするとちょうど列車が…。
国道378号から最初に側道を入るポイントを通り過ごして遠回した。
あれなければもう少し早く到着して駅で列車の撮影が出来ただろうが、まあ仕方ない。



少し離れた駐車場に停める。



駅まで歩きます。



前に下灘駅へ来たのはいつだったかと写真を調べると2016年4月で5年ぶり。
その後、駅から離れたこの場所に駐車場が出来たことは知っていた。



駅の向かいには以前にはなかった下灘珈琲、なんだか雰囲気が変わった感じだ。



そして駅舎、こちらは変わっていないだろうと思ったが、
以前の写真と見比べるとポストが丸型になっていた。



上の写真はその2016年の時、現代風のポストから丸型のポストに変えたんだ。
この角度の写真しかなく、あとベンチも追加されているのが分かる。
このときの時刻は朝5時50分、他に人はいません。



撮影を逃してしまった列車は13時46分発、次の列車はだいぶ先だ。
前回来たときは朝5時57分発の松山行きの列車を見送ったが、その時間帯は無くなっていた。



ホームへ、上空には黒い雲があって少しだけ雨も落ちてきた。



下灘駅は夕日のスポットとしてあっという間に有名になった感じだ。



少し青空もあるんだけどなあ。



待っても太陽は出てこないようだ。



この写真を撮って次へ行くことにしよう。



まさに帰ろうと駐車場へ向かいかけた時、音楽が鳴って列車がやってきた。



2両編成の伊予灘ものがたり、みんなこれを待っていたのか。



たくさん人が集まってきたので、離れたところから撮影。



列車の後方へ周ろうとこの写真を撮ったと同時にカメラのバッテリー切れ。
予備のバッテリーは離れたところに停めた車の中、なんともタイミングが悪い。



道の駅ふたみへ。



松山市の方は晴れて青空が広がっているんだろうなと思いながら海の方へ歩く。



下灘駅の方は暗いなあ。



夕日を入れて写真を撮るためのオブジェの穴。



しかし、10分程この道の駅にいる間に太陽が出てきた。



一気に景色が変わる。



日差しを浴びるオブジェ。



この時、戻ろうという考えになった。



15時過ぎ、本日2回目の下灘駅へ。



1時間前とは全く違う景色。



そう簡単に下灘駅に来ることは出来ないので、青空と日差しがあるのなら写真に収めておこう。



青空の下灘駅、めっちゃ気持ちいい。



戻るという選択をして良かったと思った。



青い海と青い空、今日の天気予報から午後は期待できなかっただけに嬉しい。



1時間後に再び訪れたわけだが、ホームには何人か同じ人がそのままいた。
おそらく夕日をこのまま待つのだろう。



あと1時間ちょっと待てば16時20分発の列車を見ることが出来るがどうしようかと。



今日は朝3時からずっと動いていて、自分の身体と相談してこれで終わることにした。
夕日の時刻は17時01分と下灘珈琲の所に書かれていたが、この後夕日は見られたのだろうか。



宿泊は伊予西条駅近くのエクストールイン西条駅前。
ここも以前宿泊したホテルで、付近に似たようなホテルがあったがここにした。



明日は帰宅しなければならなく、西条に泊まっておけば本州へ戻る3本の橋を使えて、
ルートの選択肢が広がるのでここに泊まることにした。
本日の走行距離は368km、ぐっすり眠りに入った。
ブログ一覧 | 愛媛県 | 旅行/地域
Posted at 2022/05/22 21:29:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2022年5月23日 8:46
おはようございます^^

下灘駅!
駐車場ができたんですね。
曇り空もなかなか味があってよいのですが、やっぱり晴天の景色は格別ですね。
戻ったのは正解ですね!
写真、きれい!!
道の駅・ふたみの「じゃこ天」が美味しかったのを思い出しました。
再訪したい場所が多すぎて困ります・・・笑
コメントへの返答
2022年5月23日 19:20
sapporonoyukiさん、こんばんは。

この日は初訪問となった佐田岬を先端まで歩いて満足した感じになっていたところに、晴天の下灘駅には癒されました~。
この20台と書かれている駐車場が出来るまでは夕日の時間は路駐で大変だったのではと・・・、お店まで出来てすっかり観光地になっていました(^^♪
道の駅ふたみでブラブラしていたのが良かったです。
四国のこの辺りもホント良い所いっぱいですね!

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation