• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月06日

噴火湾パノラマパークと城岱牧場展望台 2022.05.08

噴火湾パノラマパークと城岱牧場展望台 2022.05.08 八雲町の白樺並木とその先に見える海。


ドーミーイン東室蘭を朝4時過ぎに出発、出発直前にも天気予報を確認して函館方面へ向かうことに。
4時半ごろ白鳥湾展望台、すでに雨は上がっている。



みなみ北海道オーシャンライン?



白鳥湾展望台は2017年以来で久しぶりに来たという感じ。



夜明けの白鳥大橋を望む。



5年前の2017年の時はここから洞爺湖を通り抜けて初めて望羊の丘から羊蹄山を見て感動した。



ちょっとだけ回り道になるが北海道滞在2日目にも立ち寄った北舟岡駅へ行くことにした。



住宅街ながら道の先に海が見えるというのが良い。



5時前に北舟岡駅に到着。



北海道滞在初日にも行った羊蹄山周辺も視野にあったが、午前中は曇りのようで南へ向かうことに。
何とか午後ではなく午前中に望羊の丘へ行って羊蹄山との写真を撮りたいと思っていた。
あともう一日滞在できるので、明日晴れていたら朝のうちに望羊の丘へ行こう。



北舟岡駅がある伊達市でも青空が見えてきた。



海沿いにある北舟岡駅もまた晴れた時に訪れたい。



この空模様を見ると大丈夫なのかと心配になるが函館方面へ。
今回の北海道滞在は安定して晴れという日が少なくてなかなか行先を悩んだ。



北舟岡駅から1時間半後の6時半に八雲PAへ。
予報通りかもしれないが信じられないくらい晴れて青空が広がっていた。



展望所と書かれている場所へ。



羊蹄山を見ることができるだけでなく、ウィンザーホテルも見える?



その噴火湾の向こうは雲に覆われて羊蹄山は見えない。



しかし晴れたな~という感じ。



パノラマパークの文字。



これで残雪の羊蹄山が見られたらキレイだろうな。



次のICで降りて白樺並木のところへ車を持っていこうかとも思ったが、
この後の時間を考えるとそれは止めた。



それでも徒歩で行くことはできるので行ってみる。



青空の時のここの白樺並木は初めて見た。



晴れるとこんなに良い景色なんだと。
季節によっても白樺の木の色合いがまた違ってくるだろう。



もし残雪の羊蹄山が見えていたらこの後、八雲育成牧場展望台へ行っていたかもしれない。



八雲PAから南へ進んで7時半ごろ大沼白鳥駐車公園へ。



以前は通り過ぎただけだったので、ちょっと車を停めて周辺の景色を見ようと思った。



駐車場の向かいは小沼。



踏切を渡って大沼の方へ。



朝だとこんなに静かな場所なんだ。



2017年8月にここへ来たときは大沼公園駅近くの有料駐車場に車を停めて周辺を散策した。
その時は夕方近かったが人が多かったという印象がある。



写真を撮っいると時々、太陽が雲に隠れるときがある。



雲が流れていてちょっと待てば明るくなりそうなら、太陽が出てから写真を撮りたい。



太陽が出ると明るい感じになる。



駒ヶ岳の全容は手前の木で見られないが、久しぶりに大沼と駒ヶ岳を見られたので満足。



グリーンが良い感じ。



車に戻ろうすると、踏切近くでカメラを線路方向へ向けている人がいたので聞いてみると、
もうすぐ大沼公園駅の方から列車がやってくるということだった。
それならと一緒に横で写真を撮らせてもらうことに、間もなく列車が近づいてきた。



カラフルな一両の列車が通過していった。



次は城岱牧場展望台へ向かう、写真はあと7kmの表示。



間もなく城岱牧場展望台へ到着しようというところ。



前方には函館山も見えている。



ところが城岱牧場展望台へ入るゲートが閉まっていた。



ここは朝10時からですか~、このときまだ8時20分。



ということでその下の駐車場へ。



今回の北海道滞在でいくつか営業時間前のためゲートに阻まれた所へはまた行きます。



見える景色はこの駐車場とそんなに変わらないかもしれないが、あそこへ行きたかったな。



城岱牧場展望台は2019年5月に訪れていて、ただしその時は雲の中で景色は全く見えず。
その後、津軽海峡フェリーに乗るために函館港へ行ったら晴れていた。
どうしても山には雲がかかりやすい。



桜があったので近くで写真を撮った。



いや~、でも惜しかったな~、朝10時からとは。



次回は営業時間中に来ます。
ブログ一覧 | 北海道2022 | 旅行/地域
Posted at 2022/08/06 18:51:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神奈川のまちなみ100選
ふじっこパパさん

次男とドライブ!
shinD5さん

北海道佐藤水産のジャンボおにぎり
キャニオンゴールドさん

晴れ?(雷雨は回避)
らんさまさん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

とよまつミーティングへの初参加
大十朗さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗船予定のフェリーが欠航→臨時便に振り替え http://cvw.jp/b/2825379/48386333/
何シテル?   04/22 20:40
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6 789 101112
1314 1516 1718 19
20 21 2223242526
27282930   

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation