• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月04日

洞爺湖と桜 2022.05.09

洞爺湖と桜 2022.05.09 道の駅とうや湖の展望台、ここでも桜が見られた。



ふきだし公園のつづき、洞爺湖を目指します。



羊蹄山と尻別川。



進む方向には尻別岳。



喜茂別町の相川ビューポイントパーキング。



この時は工事車両入りの羊蹄山。



ここは北海道滞在初日に立ち寄っている。



何となく望羊の丘で羊蹄山とはお別れかと思ったが、しばらくは羊蹄山を見ることが出来る。



道の駅230ルスツ、ここからも羊蹄山が見えるんだ。
2019年に来たときはみぞれ状態の天候で、羊蹄山の存在は分からず。



建物内はストーブが入っていたが、この時期はまだそのくらい気温が低い。



道の駅裏のルスツふるさと公園へ行くと桜。



こんなに近くに見える羊蹄山でも、雲に遮られて全く見えない時もある。



道の駅とうや湖。



ここの展望台、2017年の夏にも来ているが良かったという印象は無かった。
あの時は早朝で雲が多くて、洞爺湖も遠くに見えたからだった。
当時の写真と比べると、下のシーニックバイウェイの看板が追加されていた。



通り道でもあったし久しぶりに寄ってみた。



展望台の両サイドに桜が咲いている。



この雰囲気だけでもなんか良いなと思った。



道の駅とうや湖展望台。



確かにここは洞爺湖からは少し離れている。



それでもこうして洞爺湖が見られるのは良い。



有珠山と洞爺湖畔にはホテルが立ち並ぶ。
過去に洞爺サンパレス リゾート&スパに宿泊したことがあり、
洞爺湖や羊蹄山の眺めが良かったのでまた泊まりたいなと思っている。



ウィンザーホテルもその時に行ったなあ、雲の中で景色は見えなかったけど。



そして振り返ると羊蹄山。



道の駅ではないが手前のオレンジ色の建物が入って鮮やかな感じ。



羊蹄山の左に見える山はホテルの窓から見えたニセコアンヌプリ?



この時期、標高が高い山には雪が残っているので遠くからでも目に付く。



前回のうす暗い時の印象しかなかっただけに、季節と天気が違うとこんなに違うんだ。



直接サイロ展望台へは向かわず洞爺湖畔へ行こうと途中の武四郎坂駐車公園。



眺望も無い場所なので普段なら通過してしまうところだが、桜が見えたので停まった。



以前、五稜郭の桜を見たくてちょうど見頃の時期に行ったものの完全な曇り空、
やはり天候というものは大事だと思った。



ここも含めてこれより先の洞爺湖畔の道は初めて通る。



今日はゆっくり景色を楽しもう。



とうや水の駅。



建物を通り抜けて洞爺湖へ。



ここでも桜が迎えてくれた。



「いのちの樹」と書かれていたポプラの木。



とにかく大きくて、まさにシンボル的な存在。



羊蹄山周辺と洞爺湖は好きな場所で、北海道へ渡ったら天候を確認しながら何とか訪れたい。



緑も鮮やかだった。



また来年もこんな景色が見られるといいな。



小公園。



とうや水の駅からすぐ近く。



洞爺湖畔の桜並木。



浮見堂公園へ。



桜の中を歩いて。



この先に見えるのが浮見堂。



向こうまで行けそうだ。



浮見堂。



階段を上がってグルっと回れるようになっていた。



以前、中島も船で渡ったなあ。
あの時は4月末だったけど真冬のように寒かった。



こうして桜を見ながらゆっくり巡っていく選択をしたのは結果として良かったと思う。
ブログ一覧 | 北海道2022 | 旅行/地域
Posted at 2022/09/04 19:21:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

0818
どどまいやさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2022年10月9日 14:11
kitamitiさん
こんにちは。
冠雪した羊蹄山
迫力ありますね。
次のブログも絶景で
青い空に白い雲がいいですね。
それに愛車のブル-も素敵です。♪
コメントへの返答
2022年10月9日 15:02
ライトバン59さん、こんにちは!
この時期の羊蹄山は美しいです。
色んな場所から羊蹄山を見て回っても全然飽きません。
天気にも感謝ですね。雲一つない青空よりも、程よく白い雲があった方がいいですからね。
この時の車は納車からまだ1ヶ月程度で、前が青のライズだから今度のライズは黄色にしようか迷ったんですよね(^^;

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation