• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月08日

浜名湖ガーデンパークのコスモス 2024.10.06

浜名湖ガーデンパークのコスモス 2024.10.06 秋空に咲くコスモス、浜名湖ガーデンパークにて。



10月初めの日曜日の朝、浜名湖ガーデンパークへ向かう。



目の前には浜名湖が広がる。



目指すはあのタワーがある場所。



浜名湖ガーデンパークに到着したのは9時過ぎ。
今日はクラフトフェアが開催されているので、続々と車が入ってくる。



まさにクラフトフェア日和。



浜名湖ガーデンパークは入園料は無料ながらいろいろ楽しめる場所だと思う。



今年春の浜名湖花博開催期間中にこちらも訪れようと思ったがタイミングが合わず。



飲食店の所に見覚えのない構造物を発見。



外から階段で上がれた。



浜名湖ガーデンパークに来たのはもう何年ぶりか忘れたが、以前は無かったと思う。



晴れて良い天気だが、10月に入っても暑い日がつづく。



園内を進んで行く。



コスモスが咲いているエリア。



コスモスが咲いているということで久しぶりに浜名湖ガーデンパークへ行ってみようと思った。



黄色も混ざって色鮮やか。



展望塔も行ってみる。



ここは有料。



エレベーターで地上50mの最上階へ。
冷房が入っていて涼しい。



20年前の浜名湖花博は2回来ていて、過去の写真を見るとこの展望塔には登っていなかった。
おそらく混雑していたはずなので近づかなかったのだと思うが、その後に1度は登った記憶がある。



ブルーとグリーンがきれい。



駐車場はどんどん埋まっていく。
今日はクラフトフェアが開催されているので、日中はすごく混むだろう。



この写真は20年前の2004年7月18日の浜名湖花博開催中の様子、後方にタワーが見えている。
現在、この場所は芝生広場となっていてる。



浜名湖八景の一つということで他には浜名湖サービスエリアも入っている。



左の建物の奥によく写真で見る赤い鳥居があると思うが、ここからはその姿は確認できない。



浜名湖ガーデンパークへやって来た道。



まさに湖上道路。



北側の頭上は屋根ではなくネット。



雲が低くてまだ夏のような空。



園内の散策を再開、水路をガーデンクルーズが通過して行く。
船内に2人の姿が確認できるが乗客ではない。



こちらも20年前の写真、2004年10月11日で浜名湖花博フィナーレの日。
船内は人でいっぱい、奥に見える通路もすごい人の数。



園内の一番奥の場所。



かつては「モネの庭」だったが現在は「花美の庭」と名称が変わっている。



おそらく河口湖の大石公園にもあるミューレンベルギアだと思う。



サクラのような色合いが青空に映える。



奥に赤く見えるのは彼岸花か?



彼岸花の方へ向かうとこんな竹林に遭遇。



ちょっとした竹林の小径のように思えて面白かった。



そして彼岸花。



こんな園内の奥のさらに奥の場所に彼岸花が咲いているんだと思った。



これで入口の方へ戻る。



営業中だが誰もいないガーデンクルーズ乗り場。
浜名湖ガーデンバークのHPを見ると運行は週末と繁忙期となっている。



これも20年前の2004年7月18日の写真、船は変わっているが同じ乗り場の様子。
乗船を待つ人の数がスゴイ。



グリーンがキレイ。



浜名湖花博の時はどの場所も人が多かった印象がある。



コスモスのところまで戻ってきた。



春はネモフィラ、夏はヒマワリ、秋はコスモスとなる。



浜名湖花博のキャラクターは20年が経過してた今も愛されている。



クラフトフェア会場ではスズキ車の展示も。



過去に浜名湖ガーデンパークを訪れた写真を探していたら10年前の春に行っていた。
浜名湖花博から10年後で、入口にゲートが設置されていたので有料だったと思う。
2014年4月12日、ネモフィラが見頃だったようだが、これを見た記憶が全くない。



同じく2014年4月12日、驚いたことに桜に芝桜まで咲いていた。
これも記憶が全く無く、園内のどの場所なのかも分からないし、
この時は芝桜というものをよく分からず撮っていた可能性もある。
自分で撮った写真なのに、こんなにも覚えていないのかと思った。

久しぶりに浜名湖ガーデンパークへ行って1時間半ほど滞在したが、
帰ってから昔の写真を懐かしく思ったというより、ほとんど覚えていないことの方が多かった。
桜が見られるのなら、また来年の春に様子を見に行ってみようかと思う。
ブログ一覧 | 静岡県 | 旅行/地域
Posted at 2024/12/08 20:16:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

浜名湖ガーデンパーク
はるみかさん

今週末の興味ありイベント情報♪
花人☆うなぎパイさん

梅雨入り前の初夏のような浜名湖
outreckさん

残暑厳しい浜名湖ガーデンパーク
outreckさん

この記事へのコメント

2024年12月8日 22:00
kitamitiさん、こんばんは🌃

ワタクシも10月末、コスモスの頃にお邪魔しました。まだ紅葉も全然で。。

とはいえ、初ガーデンパークで楽しかった覚えがあります。

これだけまとまった植物園が市民に開放されてて
浜松っていいな、と改めて実感しちゃいました。
コメントへの返答
2024年12月9日 6:11
黒艶丸さん、おはようございます!

きっと10月末の方がもっとコスモスがいっぱいだったと思います。この日行ってみたらまだ咲き初めの感じで少なかったです(^^;

ガーデンパークは無料ながらなかなか良いですよね。

近いと意外と行かないもので久しぶりに行きましたが、桜が咲いているのなら来年はフラワーパークへ行った後にこのガーデンパークも行ってみようかと思いました。
2024年12月8日 22:54
kitamitiさん、こんばんは😊

浜名湖ガーデンパークって、全く知りませんでしたが、コスモス綺麗ですね♪
また、展望塔からの眺めも、とても見晴らし良く、いい眺めですね🤭
浜名湖花博の跡地利用で出来た…と、理解して良いのですね?

いつも、素敵で綺麗な景色を見せていただき、ありがとうございます😊
コメントへの返答
2024年12月9日 6:15
ジェイムズ・ホントさん、おはようございます!

20年前に浜名湖花博が開催されて、その後、県の公園として通常は無料で入園することができます。建物があったエリアだけ壊されて芝生広場になっていますが、その他は20年前の面影が残っているという感じです。

この日のように晴れていると展望塔からの眺めは素晴らしいです。外があまりにも暑かったのでここで早く涼みたかったというのもあります(^^;
2024年12月9日 10:41
こんにちは(^-^)

"はままつフラワーパーク"も一度行ってみたいですが、コチラの"浜名湖ガーデンパーク"にも行ってみたくなりました(^_-)
雰囲気良さそうな公園だし、展望塔からの景色はなかなかイイですね~♪(*^-^*)
コメントへの返答
2024年12月9日 19:13
Coo@さん、こんばんは!

ガーデンパークはすっごい久しぶりに行ってきましたが、基本的に入園料が無料というのがスバラシイです^^
この日は夏のような感じで暑かったですが、桜が咲く4月から花がたくさん見られそうな5月くらいまでがフラワーパークもガーデンパークも気候的にちょうど良いかなと思いました。来年はフラワーパークで桜を見た後にガーデンパークも行ってみようと思います^^
2024年12月9日 22:43
kitamitiさん、こんばんは‼️
さすがお膝元の静岡だけに、またまた素晴らしいガーデンパークのご案内、ありがとうございます😍直ぐにでも行きたくなるほどです❣️
私はあちこちいつも駆け足で走り抜けてましたが、これからはできるだけたっぷりゆったりを心掛けようと思いましたよ〜☺️
コメントへの返答
2024年12月10日 6:02
ともゆかさん、おはようございます!
静岡県の西の端っこの浜松市はフラワーパークとガーデンパークがけっこう近い距離にあって、花が咲いている時期に行くときっと楽しめると思います。冬の時期はフラワーパークの方ではイルミネーションが開催されていて昔は行っていましたが、今は寒い夜に出歩かなくなりました(^^;
2024年12月11日 12:47
昨年9月に浜名湖1泊ドライブに行きまして、湖上道路を挟んだ向かいのホテルに泊まったのですが、オッサン一人旅だったのでガーデンパークは行きませんでした(笑)
時期が良いと花が咲き乱れるのですね。
花好きの妻を連れて来たら楽しめそう(^^)
湖上道路は気持ち良かったです。
コメントへの返答
2024年12月11日 20:20
Eishing++さん、こんばんは!
ガーデンパークの近くまでいらしたのですね^^
20年前の花博の後、県営の公園として一部を除いて無料で利用できるので人気の場所となっています。過去の写真を見ていて10年前はここで桜を見たんだと思いましたが、まだ当時はそんなに桜に感動していなかったかもしれません(^^;
ここの湖上道路はちょっと異質で面白いですよね。

プロフィール

「ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48580280/
何シテル?   08/09 20:35
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation