• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月28日

12/27 土肥桜が開花

12/27 土肥桜が開花 写真は2024年2月10日、今年春に訪れた南小記念広場の土肥桜。伊豆半島の土肥桜が例年より1週間ほど遅い昨日12月27日に開花したとのこと。




alt
上の写真も今年2月10日に訪れた松原公園の土肥桜。
いつも2月中旬あたりに南伊豆町の河津桜を見てから西伊豆へ移動して、
その流れで土肥桜を見に行くと、もう見頃はだいぶ過ぎている。

土肥桜開花を伝える伊豆市観光協会のHP
土肥桜開花! | 【公式】伊豆市観光協会土肥支部



alt
同じく2月10日の恋人岬の土肥桜、奥の紅種は散っていたが手前の白種は比較的残っていた。

土肥桜は1月下旬あたりに見頃になることが多く、2月の見頃が過ぎた時しか見たことが無いので、
来年は初めて1月の土肥桜が見頃の様子を見てみようと思っている。
桜開花の話題を聞くと、春の訪れとともに桜シーズンが近づいていると感じる。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/28 12:15:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

早咲きの土肥桜を求めて松原公園へ  ...
kitamitiさん

西伊豆の土肥桜と河津桜 2025. ...
kitamitiさん

土肥桜を求めてのつづき~松原公園か ...
kitamitiさん

恋人岬で満開の土肥桜に出会う 20 ...
kitamitiさん

土肥桜巡りと西伊豆から見る富士山  ...
kitamitiさん

いのちのかがやきだ(なに
waiqueureさん

この記事へのコメント

2024年12月28日 13:17
土肥桜って早く咲くんですね🌸😮
年が明けると南伊豆の河津桜🌸もすぐですね〜🤗
コメントへの返答
2024年12月28日 19:06
まあちゃ55さん、こんばんは!
これでも例年より開花日は遅いのですが、あとは1月に入って気温がどうなるかですね。そしてその後はすぐ河津桜の季節がやって来るので、来年も南伊豆町へ行くつもりです^^
2024年12月28日 14:25
kitamitiさん、こんにちは!

土肥桜、早いと思ってたんですが、年内に咲いちゃうんですね。年明け早々、ワンコ連れて見に行ってみようかな。
コメントへの返答
2024年12月28日 19:09
黒艶丸さん、こんばんは!
例年より開花日が1週間ほど遅いということですが、年明けの気温によっては見頃が早まったり遅くなったりで、時々HPの開花状況をチェックしながら行くタイミングを計ります(^^;
土肥桜はソメイヨシノのように一斉に咲いて一斉に散ることはなく、場所や個体差が大きいので、見頃の期間は比較的長めなのも良いと思います。
2024年12月28日 15:19
あゝ。これですね😊土肥桜。
寒い🥶寒い😨といっても、春は近づいてる感じで嬉しくなりますね☺️。
コメントへの返答
2024年12月28日 19:16
padre1119さん、こんばんは!
伊豆半島の桜は早く、土肥桜まつりと同じタイミングで熱海市では「あたみ桜」が見られる「あたみ桜糸川桜まつり」というのもあります。
河津桜よりはどちらも規模は小さいですが、1月という時期に桜が見られるというのが良いですね(^^
2024年12月28日 16:29
kitamitiさん、こんにちは😊

伊豆半島の土肥桜🌸が、昨日(28日)に開花したんですかぁ♪
冬に咲く桜🌸…凄いですねぇ😅

また、土肥さんには、紅種と白種が在るんですね。
コレもまた、知りませんでしたっ💦

いつも、美しい写真、ありがとうございます😊
コメントへの返答
2024年12月28日 19:20
ジェイムズ・ホントさん、こんばんは!
12月に入って気温が低かったので開花日は例年より遅かったということですが、こんな時期に桜が開花してしまうというのがスゴイことですよね。これからゆっくり時間をかけて開花が進むので、1月中旬か下旬の見頃のタイミングで行けたら良いなと思っています。
北海道のエゾヤマザクラは個体によってピンクが強かったり白っぽいものがあるように、土肥桜にも紅種と白種があって、写真のようにその桜の木に名称が書かれていないとよく分からないです(^^;
2024年12月29日 15:12
こんにちは^^
土肥は大好きな場所ですが、一度も土肥桜の満開の姿を見たことがないんです。
もう開花とはずいぶん早いんですね。
来年は2月に河津桜を見に行く予定ですが、土肥桜は同時に見ることができないんですね…むむむ!
コメントへの返答
2024年12月29日 18:31
sapporonoyukiさん、こんばんは!
静岡県に住んでいると地元なのでニュースになったのですが、花時計で有名な松原公園が昨年も今年もずっと工事をしていて何だろうと思ったら、たしか今年の夏ごろに津波避難タワーが完成して、それだけでなくその津波避難タワーに商業施設が入っていると知って、それならば土肥桜を見に行ったついでに津波避難タワーのお店でお昼ご飯を食べようかという考えになり、来年は初めて1月に土肥に行ってみようと思うようになりました(^^;
どうしても河津桜の期間とは重ならないですね^^
2024年12月30日 6:25
おはよーございます♪

ウインターシーズン近くて遠い伊豆地域、
kitamitiさんブログで土肥桜楽しませてもらおうかと😚

確かこの時期だと、爪木崎の水仙も見頃だったような?(来年のローカルニュース)
僕の場合、いずれも定年後もしくはスキーやめたら、のんびり伊豆ドライブ楽しもうと思ってます🤗
コメントへの返答
2024年12月30日 14:51
じゅんた035さん、こんにちは!

事情があって桜が咲いていても行けないというのはなかなか辛いところですね(^^; 調べると土肥桜まつりのイベント自体は2016年からスタートということで歴史は浅いんだなと思いました。イベント初日は県内のニュースでその様子が放送されていたと思います。

以前、1月の初めに爪木崎に水仙を見に行って、近くで開催されていたアロエまつりの会場にも行きましたよ。

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation