• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月25日

花桃の世界 2025.04.12

花桃の世界 2025.04.12 花桃が見頃の金桜園、山梨県笛吹市にて。



御坂路さくら公園のつづき、みさか桃源郷公園へ。



少し標高の低い場所に来ると見頃が過ぎている桜もある。



時刻は10時、この時間になるとさすがに人も増えてきて、
到着した時は第一駐車場は満車状態だった。



残雪の南アルプス。



枝垂桜が美しい。



次は金桜園へ。



駐車場へ入る前の段階で期待が高まるこの感じ。



バックに残雪の南アルプスがちょこっと見えるのも良い。



中へ入る。



目的は花桃。



桃の花を見ながら。



花桃はすぐ目に付く。



花桃と菜の花、別世界に来たかのような光景。



桃の花は同じ色でも花桃はいろいろある。



そして花の形も違う。



菜の花が花桃を引き立てる。



川沿いの道。



もう現実離れしたかのような光景に感動を越えるため息が出る。



日常ではまず見ないような色の世界。



あたり一帯が花桃だらけ。



色とりどりの花桃。



満足感でいっぱいの金桜園でした。



山梨県森林公園金川の森、満車ではないもののさすがに車は多い。



新緑と桜。



どんぐりの森に花桃が咲いているということで来てみた。



駐車場の周囲を見渡してみても花桃は見当たらない。



森の中をしばらく歩いて桜はあっても花桃はなく、来る場所を間違えたのかと思った。



もう駐車場へ戻ろうかという時に左手前方に赤いものを見つける。



こんなところに花桃が咲いていた。



もうちょっとで花桃を見ずに戻ってしまうところだった。



ここだけ赤く輝いているかのよう。



新緑と桜と花桃。



あきらめずに歩いてきて良かった。



満足して駐車場へ戻る。



帰りは川沿いを歩く。



対岸に桜が見える。



現地の地図を見るとそこはスポーツの森で駐車場もあるので行ってみることにした。



スポーツの森の駐車場。



スポーツの森を歩く。



対岸から見えた桜はこの先。



桜だけでなくチューリップも咲いていた。



チューリップと桜、笛吹に春が訪れた。



桜の見頃としては先週末だった感じ。



これはこれで満足。



スポーツの森の次はさくらの森。



その名の通り桜が見られる場所。



ここも満開は過ぎていると思うので、どのくらい残っているかというところ。



スポーツの森同様、これだけ残っていれば十分満足。



進む道にはたくさんの花びら。



奥の展望台のところ。



展望台に上がる。



桜の回廊。



間から残雪の南アルプスが見える。



展望台をグルっと一周。



時刻は11時半、さくらの森を後にする。
ブログ一覧 | 山梨県 | 旅行/地域
Posted at 2025/05/25 20:32:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

桃の花を求めて笛吹市へ 2025. ...
kitamitiさん

満開の桜と桃の花 2025.04. ...
kitamitiさん

駒沢農園の花桃トンネル 2025. ...
kitamitiさん

お花見ツーリング2025
あおたまさん

2025/3/20 静豊園まで河津 ...
元きないろZC32tokuさん

信州、お花見ドライブ旅行(1日目)。
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

2025年5月25日 20:38
山梨の桃花はイイですねぇ~
それにしても金桜園って知らなかったのですが、メチャクチャいい雰囲気ですね。これは来年のスポットとして記録しておきます!!!
コメントへの返答
2025年5月25日 20:48
バビロニアさん、こんばんは!
花桃を見るとオーッと声が出ますね(^^; 桜とは違った魅力があります。
金桜園はホントにメチャクチャいいですよ。周りと隔離されている感じで別世界に迷い込んだかのようです^^ そして、そんなに混まないと思います。
2025年5月26日 0:18
こんばんは🌆。

ありがとうございます🙇‍♂️。
花桃の美しい地がこんな近くにあったなんて😊。
来年こそ阿智に!と思ってましたが、こちらに行かせていただきます☺️。
コメントへの返答
2025年5月26日 6:12
padre1119さん、おはようございます!

規模が大きい阿智に行けば壮観な花桃の世界を見ることができるのは間違いないんですが、それに比例して車も人もかなり多いんですよね。今回はこのブログの金桜園と次のブログで書く駒沢農園の2ヶ所で花桃を見てきましたが、きっと満足できると思います。花桃以外にも桃や桜も見ることができますしね。
2025年5月26日 0:36
kitamiti様

こんばんは☺️

タイトル画像見た瞬間思わず声を上げそうになりました☺️
「うわー!」って。

こんな素敵な場所があるのですね☺️

今回も素晴らしい景色を見せてくださりありがとうございます☺️✨️
コメントへの返答
2025年5月26日 6:18
Keika_493675さん、おはようございます!

この時期の笛吹市は一年で最も華やかになります。桜、桃、菜の花、そして花桃です。花桃でいっぱいの場所にいると、ホントに現実離れしたかのような気分になるんですよ。
花桃と言えば長野県の阿智が有名で規模も大きいのですが、その分、見頃の時期は早朝からメチャメチャ混みます。それに比べてこの金桜園はそんなに混まないのでゆっくり見られるのが良いです^^
2025年5月26日 7:42
おはようございます♪
金桜園の風景…まさに桃源郷のような雰囲気ですね〜✨

桜🌸とチューリップ🌷の競演ってのも珍しいですね!
コメントへの返答
2025年5月26日 22:43
ボッチninja400さん、こんばんは!

金桜園は観光農園で観賞用に花桃が植えられていますが、ちょうど見頃の時に行くと桜とは違った素晴らしい光景となります。こんな色合い、まず見ることは無いですからね。
チューリップがあると桜がよりキレイに見えました^^
2025年5月26日 12:00
kitamitiさん こんにちは♫
いつもお世話になります(^^♪

春の甲府盆地はとってもステキですね!!?
金桜園のご紹介有難うございました(*^^*)
フルーツ公園は何度か訪問しましたが、金桜園は知りませんでした。
甲府盆地の春はとても華やかで素敵ですね!!?
来年は是非とも訪問させていただきます(^_-)-☆
コメントへの返答
2025年5月26日 22:49
caccyoさん、こんばんは!

4月上旬から中旬にかけての笛吹市は一年でもっとも華やかになりますね。金桜園のような観光農園は他にもありますが、花桃がたくさん見られるここはかなり良いと思います。

この桃の花が見頃の時期に行くといろいろ楽しめる要素がたくさんあります。今回は週末の土曜日と晴天がマッチしてくれました^^ お昼になると混むので、早朝にできるだけ行きたい場所を抑えたいところです。
2025年5月26日 16:05
kitamitiさん、こんにちは😊

花桃に、桜、菜の花、残雪の南アルプス…どれもとっても綺麗ですねぇ〜👍

もう、言葉もありません💦(笑)
コメントへの返答
2025年5月26日 22:52
ジェイムズ・ホントさん、こんばんは!

桜と菜の花は見る機会があっても、桃の花や花桃はその場所へ行かないと見られませんからね。

ホントにこの光景は圧巻ですよ。

プロフィール

「道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48588881/
何シテル?   08/19 20:15
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation