
網走の宿を朝4時に出発。
1時間あまりで道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠に到着。

眼下に屈斜路湖が広がるというこの場所なのですが、何も見えません。

弟子屈から国道241号の阿寒横断道路に入り、阿寒湖に立ち寄りました。
時間は朝7時、まだ宿泊客は朝食の時間です。
奥に見えるホテルは14年前、新婚旅行で最初に泊まったところです。
新婚旅行の時はホテルで朝食を食べて、夕方前には次のホテルに到着していたので、
今のように長い距離を移動することは出来ませんでした。
というより、早朝に宿を出発するというスタイルがなかったのです。

こちらも新婚旅行のとき立ち寄ったオンネトー。
当時は晴天のオンネトーでした。

国道241号を西へ進むと道の駅あしょろ銀河ホール21に到着。
廃線となったふるさと銀河線「足寄駅」があった場所とのことです。

ここで茹でたとうもろこしを食べました。

士幌町の道の駅ピア21しほろでしほろ牛ハンバーガーを食べ、然別湖畔公園へ。

小雨でしたが、ご覧のように緑がキレイでした。

糠平国道の途中で松見大橋を見るのが本日のハイライトの予定でしたが、
三国峠Pに到着したときには霧で見えず。

同じく三国峠Pにて。
気温も低く、訪れた人はとりあえず写真だけ撮っておくといった感じでした。
今日は美幌峠と三国峠の2つの絶景を楽しみにしていたのですが、残念!
またいつか・・・。
網走から旭川まで 約480km
Posted at 2017/08/24 20:20:08 | |
トラックバック(0) |
北海道2017 | 旅行/地域