
CX-5と同時期に購入したエンゲル冷凍冷蔵庫MD14F-D、容量14Lタイプのものです。最大でマイナス18度まで設定でき、長距離ドライブには欠かせないものになりました。目的は保冷剤を順番に凍らせて、クーラーボックス内の保冷剤と交換していきます。

一応冷凍庫なのですが、ずっと入れていても全然凍らなかったり、
あれ?もう凍ったのというときがあり、それが悩みのタネでした。
先日の北海道で長時間このエンゲル冷凍庫を使用していて,
この辺りに保冷剤を置くと2~3時間で凍るという場所がだいたい分かってきました。

そして北海道から帰ってきてから自宅でも実験したところ、
写真のように片側の3つの側面に保冷剤を張り付けるように設置すると凍ります。
逆にそれ以外の場所では全くと言っていいほど凍りませんでした。
保冷剤もハードタイプよりもソフトタイプの方が圧倒的に早く凍りました。
ということで、次回からは大きめのソフトタイプを何個か買って、
この冷凍庫で上手く凍らせてみようと思います。

SmartTapのポータブル電源を使うとエンゲル冷凍庫が11~12時間動かせます。
これまでこのポータブル電源は家庭用の100Vでしか充電できませんでしたが、
新たに車のアクセサリーソケットでも充電できるケーブルを購入して、
日中、車が走っているときにポータブル電源を充電して、
その電力を夜間にエンゲル冷凍庫に使えば常に保冷剤を凍らせることが出来そうです。
写真のポータブル電源の前のケーブルは100Vの充電用でした。
購入した車用の充電ケーブルを置いて撮影してようとして間違えました。
Posted at 2019/07/20 21:01:51 | |
トラックバック(0) | 日記