• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kitamitiのブログ一覧

2020年07月10日 イイね!

2016年 雨の佐世保

2016年 雨の佐世保雨の佐世保港です。



2016年5月3日、この日は一日しっかり雨予報。
普段なら朝食付きでも早朝出発ですが、雨の日はおとなしくホテルで朝食を食べることに。
その朝食の写真を撮ってないかなと思ったが無かった。
宿泊した『HOTEL AZ 長崎鹿町店』を朝6時30分に出発。
雨の日をどう過ごすのかも一つのポイントということで、まず佐世保港の有料駐車場へ。



けっこうな雨の中、佐世保港を散策。



大きな船が泊まっていると思って撮った写真、後で見ると九州商船のフェリーなみじでした。
佐世保発のカーフェリーで上五島航路です。



佐世保駅構内。



入場券を買って佐世保駅のホームへ。



佐世保駅のホームにいるといろいろな列車を見ることが出来る。



佐々行きの松浦鉄道。



雨の日は雨の日なりに過ごします。



こちらの特急みどりを見た所で駅から出ることにした。



カラフルな車体、ハウステンボスという文字が長崎県にいることを実感できる。



佐世保駅から9時半の開館に合わせて海上自衛隊佐世保史料館 (セイルタワー)へ。
入館時に撮影は1Fのこの場所と7Fの展望ロビーのみと説明を受ける。



ということで次の写真は7Fの展望ロビーからの眺めです。
2F~6Fまでが展示室ということだが、これがなかなかボリュームがあり興味深くじっくり見てきた。



残念ながら西九州自動車道の向こうはこの程度しか見えない。



この日は山口県に宿泊するため移動です。
15時過ぎ、上りのめかりPAへ。



2018年に訪れた時はこのショップやレストランなどの施設は閉鎖され、
仮設店舗のようなお店が営業していた。



もう施設は撤去されているのだろうか、屋上展望台からの関門海峡。



今日の宿のパーク・イン山陽小野田へは16時30分ごろ到着。
最近は宿泊した部屋の写真を撮ることが多いが、この外観の写真しかありません。
もう雨は止んでいて、この日の走行距離は274km。
雨の日ということで写真も少なく、こんな感じで一日が終わりました。
Posted at 2020/07/10 20:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旭川から函館へ移動の一日 2025.04.29 http://cvw.jp/b/2825379/48566899/
何シテル?   07/30 21:23
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
56 789 1011
12 131415 1617 18
1920 212223 2425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation