
夕日に照らされる蓼科湖の紅葉と宿泊したリゾートホテル蓼科、後方には蓼科山が見えている。

女神湖から夕陽の丘公園へ。

左に車山高原、右の遠くの方に。

美ヶ原の電波塔が見える。

ビーナスラインを進んでいこう。

女の神展望台は混雑状態。

午前中に立ち寄った八ヶ岳が近くに見える。

秋の風景。

一年ほど前にオープンした道の駅ビーナスライン蓼科湖。

蓼科湖を見てみようと思ったので寄ってみた。

新しいということで木のトイレがキレイだった。

湖畔の遊歩道へ。

太陽が当たっている部分が鮮やかそうだ。

こうして緑も入っているとキレイなんだよな。

湖面がキラキラ。

ここは黄色。

もう少し進むと。

雪を被った八ヶ岳が見える。

蓼科湖畔の紅葉を見ながら駐車場へ戻る。

道の駅から蓼科湖の反対の場所へ、あのまま歩いても来れたが他の2人もいるので車で移動。

ちょっとした展望台がある。

蓼科湖と蓼科山、湖のある景色は良いね。

本日の宿泊はリゾートホテル蓼科。

16時前に到着、チェックイン時の案内が丁寧だったのが印象に残っている。

部屋は4階。

広くてゆったり出来そう。

部屋から蓼科湖を一望、という訳にはいかなかったが少しだけ見えます。

源泉掛け流しの温泉がある大浴場の横を通過して外へ。

最上階となる7階のガラス張りのところがレストラン。

彫刻公園へ。

日が沈む前に蓼科湖の紅葉の方へ見に行きたかったので公園は簡単に通過。

蓼科湖へ再びやってきた。

真っ赤。

もう少し湖畔を進んで行く。

ときどき湖を覗いたり。

紅葉を見たり。

黄色も鮮やか。

最後に蓼科山を見る。

蓼科山の下にリゾートホテル蓼科。

明るいうちにホテルへ到着して散策までできたのは良かった。

客室から、17時前には暗くなってしまった。

夕食は17時30分から、少し前に行ってオープンを待ちます。

ステーキにマグロにサーモン、たくさん食べた。

そして手前のチャペルと蓼科湖の紅葉の一部がライトアップされていた。
また明日の朝、紅葉を見に行ってみよう。
この後、温泉に入ってグッスリ休みました。
Posted at 2022/03/13 19:36:44 | |
トラックバック(0) |
長野県 | 旅行/地域