• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kitamitiのブログ一覧

2022年03月17日 イイね!

蓼科湖の紅葉と白樺湖 2021.10.30

蓼科湖の紅葉と白樺湖 2021.10.30蓼科湖の紅葉、後方には蓼科山。



朝6時過ぎ、宿泊したリゾートホテル蓼科の客室から。
今日もこのまま晴れていてくれと願う。



朝食は朝7時から、少し早目に行ってオープンを待つ。



昨夜と同じテーブルに座る。
4階の客室からはあまり見えなかった蓼科湖が7階だと良く見える。



美味しそうなものをたくさん食べた。



食事を終えた時、テラスの存在に気付く。



寒くなければここで食事も出来そうだ。



テラスからの眺めが良い。



湖畔の紅葉もこのあと行ってみよう。



朝食会場を出ると蓼科山が頭を出していた。



停めた車は凍っている。



8時前にホテルを出る。



宿泊したリゾートホテル蓼科、お世話になりました。



まずは蓼科湖畔の展望台へ。



遊歩道を歩いていく。



朝の蓼科湖と蓼科山。



昨夜、客室から見えたライトアップされていた場所がこの辺りになると思う。



朝日が当たって鮮やかな赤。



最初、この場所に車を停めようとしたが向かいの宿の駐車場となっていたので移動した。



静かな蓼科湖と紅葉。



グリーンが入っているとキレイだ。



清々しい気分になる。



昨日今日と蓼科湖の紅葉を見て、これで蓼科湖とはお別れ。



白樺湖にやって来た。



雲一つない青空。



白樺湖でいつも写真を撮る場所。



ここに来るときに後ろから車がきて、同じように写真を撮る人がいるんだと思ったら、
自分の車につられて来ただけのようで、すぐ戻っていった。
このロータリーで行き止まりです。



少し移動して。



白樺湖畔の遊歩道へ。



写真左に以前宿泊した「白樺湖ホテルパイプのけむり」が見える。



白樺並木を歩く。



白樺湖のベンチ。



静かな朝の白樺湖。



八臣の雫。



前回は天気がイマイチだったが、今回は秋の白樺湖の風景を浴びる。



白樺湖を周りながら。



ローソンビーナスライン白樺湖店へ。



前回白樺湖を訪れた時に「展望台のあるローソン」としてブログに書いたスポット。



ということで展望台へ。



ローソンの上が展望台になっている。



白樺湖は木の奥になるので白樺湖を一望という訳ではないが、全体としての風景は良い。
ちょっと上がっただけでだいぶ違う。



車山高原もよく見える。



ん?と思たこちら。



池の平ホテルが解体されていたが、建て替えということだった。



このローソンは白樺湖へ行った時には立ち寄る定番になっている。



白樺湖を後にする。
Posted at 2022/03/17 21:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | 旅行/地域

プロフィール

「ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2025.04.30 http://cvw.jp/b/2825379/48580280/
何シテル?   08/09 20:35
絶景を求めて日本各地を縦横無尽に駆け巡ります。  沖縄県を除く46都道府県を自分の車で走りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 34 5
678 9101112
13141516 171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年1月納車。2025年春はこのレイクブルーのタフトで北海道へ行きます。2024年 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2022年4月から2025年1月まで2年9ヶ月で62799km走行。
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020年1月26日から2022年4月3日までの2年ちょっとの所有。走行距離は37566 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年7月1日~2020年1月26日まで所有。2年半で走行距離約54000kmでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation