
釧路川の源流に架かる眺湖橋。

美幌峠からのつづき、屈斜路湖の湖畔にやって来ました。

砂湯へと続くこの道は何度も通っているけど、ここへ入るのは初めて。

入るとき私有地の文字を見て入ってはダメかと思ったが、ご厚意により使えるとのこと。

釧路川の源流ということで一度見てみようと思った。

架かる橋は眺湖橋。

ここを起点として釧路川の流れが始まる。

支笏湖の山線鉄橋から千歳川の流れが始まる場所は多くの人が訪れるが、
対照的にここは静かな場所。

釧路川で思い浮かぶのが細岡展望台から見る蛇行する釧路川の風景。
これがその釧路川の源流かと思うとしばらく見ていたくなる。

この場所、北海道へ車で来るようになった最初のころに訪れていたら、
それほど感想は無かったかもしれない。

屈斜路湖や釧路川を何度も見ていると、過去の思い出もよみがえってくる。

ところでうちの奥さんはこの木と屈斜路湖のちょうどこの風景が気に入ったそうだ。
木の枝の感じが良いということだが、そのあたりは感性の差ということでよく分からなかった。

釧路川の源流のところは想像以上に良かったのでまた行きたいと思う。
その時もこの場所が駐車場として使えますように。

次は藻琴山展望駐車公園。

ここは美幌峠とはまた違った角度からの屈斜路湖を見ることが出来る。
しかし、雲が広がってしまったな~。

それでもこの先も行ってみる。

2018年の夏以来のハイランド小清水725へ。

ただ前回来たとき、この場所は真っ白で遠くは見えず。
ということで、ここから景色を見るのは今回が初めてとなる。

レストハウスは閉まっていて、案内を見ると営業は5月になってからだった。

こうして見えている屈斜路湖も、真っ白の時は何にも見えなかった。

展望台へ行ってみる。

前回の時の写真を見ると、あと100m地点で写真を撮って引き返していた。

雪が残っていたので滑らないように慎重に進む。

さあこの先だ。

初めてこの屈斜路湖展望台に立つ。

雲は多いけど、ここなかなかスゴイぞと思った。
展望台とはいっても柵はないのであまりギリギリまで行かないようにする。

雄阿寒岳はこんな感じで見えるんだ。

案内図にあるように。

左にちょこんと出ているのが摩周岳、右の色が変わっているのが硫黄山。

ここはまたもっと青空が広がった時に来てみたい。

振り返った先の雲の色が何とも。

雨でも降るんじゃないかと思うくらいの暗い雲。

この後、東藻琴を抜けて網走の方へ行こうかと思ったが、
その網走があるオホーツク海方面の空模様がこれだと行くのをためらってしまう。

今日はオホーツク海側へ行くことはやめて、また戻ることにした。

とは言ったものの、今日の終着点はまだ定まらず、
運転しながら次はどこへ行こうかと考えていて、良いことを思いついた。
ちょうど正午に近かったので、川湯温泉駅で昼食を食べようと思った。

駅に到着するとレールから音がする。
ひょっとして列車が来るのかとホームへ出る。

向かいのホームに人がいる。

一両の列車がやって来て、まさに駅に到着してすぐの出来事。

この駅から4人乗車して、降りた人はいなかったと思う。

列車を見送ったところで、この川湯温泉駅は初めて来たのでいろいろ写真を撮っておきたい。

駅舎内にあるレストラン「オーチャードグラス」、もう少し写真を撮ったら入ります。

さっき見た列車は12時ちょうどの釧路行きの快速しれとこ摩周号だった。
そうか、釧路本線だから北浜駅と同じ感じで本数はこれだけしかないんだ。

振り返って駅前通りと硫黄山。

川湯温泉駅が青春18きっぷのポスターになったことは知っていて、
ホームをバックにベンチのある光景が記憶にあったけど、こんな感じだったか?

レストランに入ります。

オーチャードグラスと言えばビーフシチュー、初めて来たのでこのビーフシチューを食べるつもりだった。

しかし、このテーブルにあったオムライスの写真を見たらオムライスが食べたくなった。

店内の様子、注文して待っている間にいろいろ見ていた。

写真中央上に弟子屈グランドホテルの文字があって、かつてそういうホテルがあったのかと思ったが、
検索すると旧川湯グランドホテルが出てきて、それに当たるのか?
比較的最近のニュースでその旧川湯グランドホテルの解体が決まって、
その後、星野リゾートのホテルが建設され2026年開業予定ということを知った。

青春18きっぷのポスター、そうこれだ!
この手前にベンチというかイスがあってその先にホームがある感じ。
食事が終わったらもう一度見てみよう。

そしてオムライス、美味しかったよ!

外に出て分かった、ポスターの写真はここから撮ったんだ。
あのホームが終わる感じがポスターと同じ。
川湯温泉駅がポスターになったのは1999年、変わってしまったんだと思った。

オーチャードグラスでオムライスを食べたのは満足だったけど、
時間が経過してあのビーフシチューを食べなかったことは何か忘れ物をしてきた感じ。
なかなか機会が難しいかもしれないが、次はビーフシチューを食べてみる。