
やきとり弁当を食べ根室市観光を堪能して、
本日の宿は根室グランドホテルです。
朝4時にホテルひがしもことをチェックアウトして、
ここに18時に到着、たっぷり観光しました。
宿泊代は素泊まりで1人6500円(税抜)、
今回の北海道の旅で一番料金の高い宿です。

この根室グランドホテルの特徴は5階建ての上に立つ展望台です。
ホテルに専用の展望台が設置されているのはなかなか珍しい。

早く行かないと暗くなってしまうので、荷物を部屋に置いたらすぐに展望台へ。

5階までエレベーターでそこから階段で登ります。
『360℃大パノラマ 根室市街一望』の文字に興味をひかれますが、
改めて写真を見ると360℃って・・・、360°か360度の変換間違いですね。

ガラス張りの展望台です。
こちらは東方向、天気が良ければ日の出が見られるところにイスが設置されています。

上から見ると、建物のあちこちに補修のあとが見られます。

部屋の方は和室だったのですが、予約したのは洋室ではなかったかな?
部屋タイプおまかせのようなプランを予約したのかくらいに思って、
もう面倒だったのでフロントに確認しませんでした。
あとで思い出したころに予約を確認したら洋室ツインで予約していました^^;

宿では冷蔵庫のアイスルーム部分で保冷剤を冷凍させます。
ハードタイプの保冷剤はなかなか凍りませんが、ソフトタイプだとすぐに凍ります。
この冷蔵庫、1978年製でした。
昔の冷蔵庫は案外長持ちするものです。
今回の北海道の旅で最後まで迷ったのが根室での宿。
根室は選択肢が少なく、最終的には価格で決めました。
15年前の新婚旅行の時には根室はイーストハーバーホテルに泊まったので、
そこを見てみると営業はしているようですが楽天トラベルなどから予約できなくて、
直接ホテルに電話してみないと分からないような感じでした。
ローカル路線バス乗り継ぎの旅でも蛭子さんたちはイーストハーバーホテルに泊まってましたね。
でも、今になって楽天トラベルを見るとイーストハーバーホテルは予約できるようになっている・・・。
他に検討したのはホテルねむろ海陽亭で、こちらのほうが新しくてキレイであることは分かりますが、
素泊まりで1人9800円(税抜)だったかな、う~ん、2人で食事なしで2万円は気分的にやめた。
今回、根室グランドホテルを予約した時点で古いなどの情報は十分承知でした。
しかし、次回根室に泊まるときは違うところにしようかな。
フロントから薄暗く、なんだか気分が沈んでしまう感じがした。
ちょっと足を伸ばして釧路を拠点にしてもいいかなと思いました。
Posted at 2018/09/30 08:50:59 | |
トラックバック(0) |
北海道2018 | クルマ