• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月02日

ロードバイク積めるかな(N-BOX編)

ロードバイク積めるかな(N-BOX編)  車を買ったり借りたりしたらお約束、このコーナーです。w

過去にはリーフ編ミニキャブ・ミーブ編i-MiEV編があります。

今回はオレンジ色が素敵なSPECIALIZEDのTarmac SL4 52sizeを使いました。

まず最初に基本、ミノウラの VERGO Excel 2台用が置けるか?


残念、横幅の関係から後部には置けません。
軽自動車の場合、ここがホイールハウスになるので、意外と置けないですよね。


仕方ないので VERGO Excel を前方に置いてフロントフォークを固定します。
肘置きを跳ね上げているので、そこにSTIレバーが当たって、これ以上前には位置できません。


そしてこの状態だと、リアタイヤがハッチに当たります。
運転席を結構後ろのポジションにしていたので、小柄な女性が乗れば座席が前位置になるので、全体的に自転車も前にズレて収まるでしょう。
背の高い男性だと駄目ですね。


さらにフルフラットではないので、フロントのチェーンリングが斜めに盛り上がる箇所にギリ当たりそうで当たってないです。
当たればカーペットにチェーンオイルが付きますね(汗
ちなみにフロントチェーンリングは52Tです。

1台置きタイプなら後ろに置けるので、助手席を一番前にズラせば、しっかり後ろ向きでフロントホイールを外した状態で搭載できると思います。
1台置きタイプを2つ並べた場合、運転席側の座席位置を犠牲にしない場合、助手席側にリアホイールを2台分突っ込む形になるので、ちょっと厳しいかも。


両ホイールを付けたまま積んでみると...真っすぐは厳しいですが、斜めにならなんとかホイールを外さず積めます。
天井も高いので、シートポストも下げなくて大丈夫です。
が、これどうやってロードバイクを固定しよう?
ちょっと現実的じゃないですね。


やはり軽ワンボックスには敵わないですw

ということで N-BOX は BOX の名前が付いているので、ロードバイクの積載をちょっと期待していましたが、厳しい印象です。

N-VANなら床面がフラットになるので、期待できそうです。
ブログ一覧 | ロードバイク | クルマ
Posted at 2021/02/02 04:14:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリすさん

こどもの日、プチツーリング
nobunobu33さん

ぽかぽかGW、初登山の巻 (`・ω ...
tompumpkinheadさん

今日はゴルフ
2.0Sさん

091【とろろごはん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

除草剤散布 田植え(彩のきずな)  ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2021年2月2日 13:57
N-BANなら大型ロードバイクも載せられます。
ただし、サイドミラーが見えなくなるので走行禁止ですが。
そういう用途ならN-BANになりますね。
それ以上にエンジンの振動がないミニキャブMiEVバン/トラックが最強ですな。
コメントへの返答
2021年2月2日 18:19
N-BANは助手席も倒してフラットになるのですよね。
でも両ホイールを付けたままだと確かにサイドミラーの邪魔になるかも。
恐らくフロントホイールを外して固定で全長は短くなるので、それなら走行可能かな。
でもおそらく2台固定できる VERGO Excel はおそらく幅の関係で後ろには置けないかも。

ま、何にしてもミニキャブ・ミーブ、トラックが確かに最強です。

自転車と車の両方でゼロエミッションですし。
2021年2月2日 19:52
N-BOX+なら前後タイヤ外さずに2台積めて二人乗車可能ですよ〜♪
コメントへの返答
2021年2月2日 21:33
モリヤスさんの愛車紹介のフォロギャラリー、積載能力を見ました。
なるほど、この形状なら2台行けたのですね。
借りた今のN-BOXも90度曲げてフロントタイヤが丁度はまり込む隙間があったので、そうすれば良かったのか!
もっと色々と試してみるべきでした。
教えていただきありがとうございます。
2021年2月2日 21:04
うちのN-BOXは先代ですが、同じようなブログネタを近々アップしようとしていました。ちょっとだけ視点が違いますが、決して真似したわけではないので悪しからず…🙇
ちなみに、1台ですが前後輪とも外さず立てて積んでますよ。
コメントへの返答
2021年2月2日 21:37
真似だなんて思わないので大丈夫ですよ。情報は多い方がいいですから。
上のモリヤスさんのコメントで工夫すれば良かったことを知りました。
ブログ公開を楽しみに待っています。
2021年2月2日 21:49
そうです! そのやり方で固定できます!
下手に寝かせるよりもよっぽどしっかり固定できます♪
ブログ、あんまり期待しないでください…
前々回のブログに足そうとしてたのを、小出しで分けただけなので、写真も少ないですし😥
コメントへの返答
2021年2月3日 0:04
なるほど、やはりそのやり方なのですね。
おっと、プレッシャーをかけてしまっていたらすみません。
SiR-RSZさんの情報も出たら、私のこのブログにモリヤスさんの写真先と一緒にこの方法で固定できるとリンク先で示して紹介を追記する予定でいます。

プロフィール

「今夜はこれ、異端者の家」
何シテル?   05/05 20:39
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation