• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2018年07月12日 イイね!

それはカッコー、これは滑空

昨日の滑空の話の続きです。

コメント欄にてNレンジ走行は「滑空」ではないよ、というご指摘を受けました。

アフリカの星さんから、動画付きのブログ記事紹介を教えてもらいました。
なるほど!これは判りやすい。

コメントへの私の返信でも書きましたが、これならプリウスのみでなく、リーフやi-MiEVさらにはハイブリッド車にも応用できるテクニックですね。とはいえ各社(車)微妙にアクセル操作による制御に違いがあるので、滑空状態維持のしやすさにも違いがありそうですが…。

みんカラ上のブログやコメントで検索したらインサイト乗りの方もプリウスを元に同じような話を掲載しているのを見つけました。
自分がFITハイブリッドに乗っている時には、こんな知識は全く把握していませんでした。(だから今回の一連の話になっているのですが…)

面白かったので、車種別のブログで「滑空」を検索してみましたが、リーフでは数件でした。プリウスやプリウスPHVではかなりの数がヒットします。
車種によってこんなに認識が違うなんて面白い。
自分もリーフ購入に当たってはリーフ関係のコミュニティしか覗いていませんでしたので「滑空」に触れることが無かったのではないかと考えます。

プリウスPHVにはレーダークルーズコントロール、リーフではプロパイロット、これらオートクルーズ機能の中に「滑空」を意識したモードを追加してくれたら面白いと思います。
設定した一定速度を保つけど、少し大きくオーバーシュートして滑空でアンダーシュートして、またオーバージュートするという繰り返しをするような。
今話題のAIを使えばこんなことは簡単に実現できそうな気がするけど。
先の見えない自動運転技術より、こっちを先に希望します。
Posted at 2018/07/12 01:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウスPHV | クルマ

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation