• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすけ1017のブログ一覧

2023年08月31日 イイね!

車バカウィーク

車バカウィークここ数週間、車バカチートウィークが続いており、超高級車から新型車までバラエティ豊かな車たちに乗ってきました!




GT-R Tスペック。

評判通り、この手の車にしては乗り心地が良く、街乗りでも使えそうです。

ADASこそないですが、めっちゃ欲しいです。






EQS SUV

助手席までのディスプレイが、オプションで100万オーバーというバブリーな車。

でも、さすがメルセデス。

これだけ大きくて重くても、それを感じさせずに超快適に走ってくれます。

4WSなので、小回りも利いて意外と日常使いもいけそう。

脚をスポーツモードにしても、乗り心地は悪化せず、それでいて首都高では一回り小さい車にのように走ってくれました。

BEVの中では欲しくなる車でした。



ヒュンダイ改め、ヒョンデのIONIQ6

IONIQ5ベースですが、ハッチバックに対しセダンボディため、ボディ剛性が強い!

モーターの制御も滑らかで、値段も含めた性能では、日本からは向こう3年くらいはこれに勝るBEVは出ないんじゃないかと思うほど。

デザインのアクが強すぎるのと、ステアリングが軽くてインフォメーションに乏しいのがやや残念な点。

インポーターの方の話を聞く限り、日本への導入はハードルが高そう。




BMW XM

正直に言うと、EQS SUVの後に乗ったので、エンジン音とか乗り心地とか、やや過剰演出感があって、個人的には胃もたれしそうな感じなんですが、まぁ確かによく走ります。

ただこの車は4WSじゃないので、取り回しには苦労します。

でも、首都高みたいなところは重さの割によく曲がるので、さすがBMWです。

少なくとも、X5のようなゆらゆらした感じはほぼなかったです。

それと、PHEVですが変速ショックはちゃんとあります。

これ買うなら、iXの方が安いし軽いし広いし、いいかな。




まだ続きます。

続いては、RX500h

これは乗ったら欲しくなりました。

6段AT付きのハイブリッドって、どうなのよって思ってましたが、変速ショックは抑えられていて(もちろんゼロではない。)、4WSも付いて取り回しもいいので、日常使いにも遠出にも行けるいい車でした。




LC500 コンバーチブル

今回紹介する中では、これが1番欲しいです。

よく走るのに、乗り心地がよく、太いタイヤを履いているのに、小回りも利き、長距離も疲れにくそうです。

マークレビンソンのオーディオがオープンとクローズで音の特性を替えており、オープンで100km/hを超える速度で走っても、ちゃんとオーディオが聞こえてくることにも驚きました。

これ買えたら人生勝ち組だな、という感じです。

ここまで、試乗までした車たちの紹介です。

ここからは試乗まで至っていない車たちです。




ボルボEX30

テスラのように独立したメーターがないのが気になりますが、ツインモーターも出ればぜひ乗ってみたいです。




再びヒョンデ コナ

インポーター曰く、Bセグとのことでしたが、まぁBセグとしては大きめですね。

後席は思ったより狭いです。

IONIQシリーズと違い、搭載バッテリーが少ないので、実用航続処理は400kmいかないかもしれません。

内装の質感は高めで、IONIQ5に比べるといい意味で車感が残っています。




レヴォーグレイバック

個人的には、レヴォーグが発売された時からハイランダーが追加されないかなと思っていたので、期待の1台でした。

でも、デザインは標準のレヴォーグの方がまとまっているような気がしたのと、399万というお値段が…

最上位グレードしか設定されていないのが原因かと。

アイサイトXとハーマンカードンのオーディオを省いてもらって、360万くらいなら…。

ボクサーのフルハイブリッドが出たら、エクリプスクロスから乗り換える動機になるんですけど。

でも、ネット上の前評判がいいので、試乗には行きます。

以上、最近の触れ合った車たちでした。


Posted at 2023/09/10 01:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月21日 イイね!

ビッグモーターの影響を受けるとは…

ビッグモーターの影響を受けるとは…ビッグモーターの話なんて、対岸の火事なんて思っていたら…

写真のゴム部品の折損による交換に影響が出てしまいました_| ̄|○

一度、交換で決定した後にビッグモーター問題が起こり、審査が厳しくなったからもう一度メーカーで審査することになってしまい時間がかかるとか…

本当にビッグモーター問題のせいかね?

と思いましたが、ディーラーがそう言うのでもうどうにもならず…

折損してるのは事実で、ディーラーのフロントも交換しますって言ってたのに、どういうことでしょう。

そもそも、折損が発覚したのが2週間前で、部品を取り寄せると言ったきり1週間も連絡がなく、仕方なくこちらから連絡をしたら、

「部品を取り寄せているので、入荷次第連絡します。」

と言われ、さらにそこから1週間待ってこの連絡です。

これ以外にもここに書いていない細かい部分で、三菱(東日本三菱だけ?)はちょっとアフターの動きが鈍くて、やや不満です。

しかも、この部品を交換するとなると、



この部品をまるごと交換になるようで、ディーラー外でボディコーティングをしている身としてはなんとも…。

車は気に入っているので、残念です。
Posted at 2023/07/21 22:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年06月12日 イイね!

N-ONEのアレ、我が家にも。

N-ONEのアレ、我が家にも。予想していたので、むしろ到着が遅いくらいに思っていましたが、リコールのお知らせが届きました。

うちのN-ONEはちょうど半年点検の時期を迎えていたので、リコールのお知らせが届く前に、半年点検の予約を入れたところ、合わせて作業して頂くことになりました。

それはとてもよかったのですが、そんなことより戸惑ったのは、週末の点検予約が1か月以上も取れないということ。

せめて、3週間くらい先までの間には予約を取りたいです。

通勤で使用しているので、1か月も先だと完全にオイル交換の時期を逃してしまいます。

我がDは、ホンダ資本でU-Select併設の大型店舗なはずなのですが…。

今回のNシリーズのリコール対応で、一時的に整備の予約が取りにくくなっているだけだといいのですが。

恒常的だと困ってしまいます。
Posted at 2023/06/12 14:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月12日 イイね!

マルチプレイヤーなPHEV

マルチプレイヤーなPHEV不満を色々書いていますが、今までの所有車の中では一番お気に入りかもしれません。

とにかくオンロードの走りが気持ち良くて、乗り心地も問題なし。

さらに、悪路の安心感も高い。

など、車としての基本性能が高くて、その上で電気が取れて、いざという時に心強いとか、静粛性が高いというPHEVならではの魅力が加わります。

アウトランダーがモデルチェンジした今、見た目も中身も少し古くなりましたが、まだまだ実力は現役級です。

むしろ個人的にはアウトランダーは脚が柔らかすぎて肌に合わないので、エクリプスクロスの味付けの方が好みです。

アウトランダーではボディサイズも大きいため、エクリプスクロスなら街乗りから遠出まで何でもこなせます。

アウトランダーに比べて小さい駆動用バッテリーも、自分の使い方では、冬以外の通勤はほぼ電気だけでまかなえます。

また、他のPHEVと比べると、価格の安さが際立ちます。

とはいえ、PHEVの入門編という性能ではなく、本格的なPHEVですし、SUVなので、「今どきの」「実用性がある」「走りが良い」がもれなくついてくる、安くても何の妥協もなく乗れる車です。

補助金が出る今、かなり狙い目だと思います。
Posted at 2023/05/13 08:18:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年04月23日 イイね!

4ドアのセリカのような車

4ドアのセリカのような車あの、年配者御用達だった車が大変身!

という感じです。

実際、これだけ色々低いと年配者には厳しいと思います。

プリウスのイメージを完全にぶっ壊す低さ、力強さ、ハンドリング。

乗る前に思っていたよりも刺さりました。

実用的なファミリーカーから、かつてのコロナエクシヴやカリーナED、あるいはセリカの現代解釈版的なスペシャリティカーになっています。

力強いハイブリッドシステムの活かし方も、それなら合点がいきます。

4人家族のファミリーカーとして、30や50プリウスからの乗り換えであれば、他の車を検討した方がいいと思います。

車がこうも変わると、残るはプリウスのややネガティブなブランドイメージをどうにかしたいところです。
Posted at 2023/04/23 10:56:26 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

小さい時から生粋の車好きです! 大学を卒業してから、SX4→プリウス(30)→ゴルフⅥ(中古)→CX-5(KF)、→ヴェゼル(RV6)と乗り継いできて、ヴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正の本革ステアリングへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:33:24
本命はこれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 06:04:14
藤原産業 SK11 2WAYエクステンションバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:35:53

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
初めての三菱車、初めてのPHEVです。 自分が子どもの頃、三菱はWRCやパリダカでブイ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-ONEの急遽交代に伴う導入。 装備はフル装備で、軽もここまで来たか(値段も含めて。 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
11か月で18,000km乗りましたが、信じられないくらいの高値がついたので、売却。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
プリウスを売却した値段で買える手頃な中古輸入車ということで購入。 プリウスで、自分には ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation